京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:108
総数:389777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

自転車教室 6年生

 昨今,子どもの自転車事故が増えています。相手のけがの状態によっては,多額の賠償金が発生することもあります。4月からは,自転車にも保険を掛けることが義務付けられます。
 子ども達が自転車事故の被害者・加害者にならないためにも,今一度自転車の乗り方を考える機会とし,自転車教室を実施しました。
 自転車教室には学科の時間,実技の時間があり,自転車の免許証がもらえます。
 さあ,子ども達の乗り方はどうだったでしょう。結果は,2月中旬ごろ出る予定です。
画像1画像2画像3

総合的な学習の時間 4年生

画像1
画像2
画像3
 4年生の総合的な学習の時間では,「共に生きる町」をテーマに福祉について学習を進めています。
 後期には視覚障害・聴覚障害について学習しています。今回は,聴覚障害について学習しました。「聴覚障害とは」「聴覚障害のある人が困っていること」「聴覚障害のある人の願い」を聴覚障害のある方に来ていただき,教えてもらったり一緒に考えたりしました。

広大なる平城京

画像1画像2画像3
 12月15日(金),6年生が奈良へ社会見学に行きました。前日まで冷たい風の吹く日でしたが,当日は日ざしの温かい見学日和でした。
 午前中は,ボランティアのガイドさんがついてくださり,東大寺を始め,正倉院や二月堂・三月堂等を回りました。成り立ちや行事など,エピソードなども交えて詳しく楽しくお話いただきました。約2時間,子ども達もしっかりメモを取って学習していました。

 午後からは,平城京跡へ行きました。お弁当を食べてから,散策へいざ出発。午後からも約2時間の散策です。「2時間もあれば,ゆっくり回れるだろう。」と思っていたのですが,なんのなんの…
 ゴールに着いた子ども達は,「次の目的地まで遠い。」「途中,暑くて上着脱いだ。」「最後は,走った走った。」と,平城京跡の広さを実感していました。
 

保幼小交流会(2)

 もう少し交流の様子を紹介します。1年生が作った「お店」のおもちゃは、バラエティにとんで、とてもユニークです。子どもたちのアイディアがあふれています。「お店」の人も遊ぶ人もとっても楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

保幼小交流会

 本日、幼稚園の園児と1年生との交流会を行いました。勧修中学校ブロックでは、保育園・幼稚園・小学校・中学校で連携を進めていますが、今回は小野幼稚園の園児を招いて交流しました。1年生が集めたどんぐりや、身近にある物を使って作った秋らしいゲームや楽器などの「お店」を開店し、そのお店で園児のみなさんに楽しんでもらいました。
画像1
画像2
画像3

大縄跳び大会練習開始

 今日から大縄跳び大会の練習が始まりました。1年生から6年生までの縦割りグルーブで大縄跳びが何回跳べるか競います。少し寒いのですが抜けるような青空の下、子どもたちは元気いっぱいです。
画像1
画像2

PTA親子ドッジボール大会

12/2(土)PTA主催の「親子ドッジボール大会」が行われました。たくさんの児童や、お父さん、おかあさんが参加され、おやじの会の皆さんも来てくださいました。白熱した試合が繰り広げられ、子どもも大人も気持ちのいい汗を流しました。もしかすると、初めのうちは手加減をしていた大人の方が子どもたちよりヒートアップしていたかも知れません。とっても楽しい大会となりました。
画像1
画像2
画像3

花脊山の家情報最終日(最終)

バスは現在、川端丸太町あたりを走行中です。交通事情で多少の前後はありますが、予定どおり4:00前後に学校に到着する予定です。お迎えに来られる方はよろしくお願いします。

花脊山の家情報最終日(5)

 花脊山の家では昼食後、退所式を行い予定通り2:30にバスが出発しました。
 交通事情によって多少の前後はありますが、学校到着の予定は4:00です。バスが学校に近づいたらもう一度お知らせします。

花脊山の家情報最終日(4)

「ボルダリング」の画像が届きました。紹介します。ほとんどの子どもが初めての体験です。両手、両足の4つのうちの3つを必ずポイントに置き、残りの1つでさらに上の次のポイントにアタックしていきます。子どもたちはスリルを味わいながら「ボルタリング」を楽しみました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp