京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:32
総数:330646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

修学旅行1

画像1画像2画像3
出発式の様子です。

【6年生】 代表委員会での話し合い

画像1
 委員会活動にて、6年生は委員長や副委員長など、積極的に頑張っています。今回の代表委員会では「人権集会に向けて取り組むこと」を考えました。5年生も6年生も活発に意見を出している姿が素晴らしかったです。

【6年生】 修学旅行に向けて事前学習

画像1
 6年生は、いよいよ明日から修学旅行に行きます。今日は、阪神淡路大震災の学習をしました。「震源地はどこだろう?」「負傷者はどのくらいなのかな?」など、自分で調べて学習を進めました。明日、北淡震災記念館で、さらに学びを深めてほしいです!

 今日は早く寝て、2日間十分楽しめる準備をしておいてくださいね!

 保護者の皆様、準備等ありがとうございます。明日から学校ホームページにて、修学旅行の様子をお伝えしたいと思います。

【6年生】 学年全体で盛り上がりました!

 子どもたちの司会・進行のもと、学年全体で「ふえおに」と「ドッジボール」をしました。遊びの計画から進行、振り返りまで全て子どもたちで行いました。とても楽しい雰囲気で学年のまとまりを感じました!
画像1
画像2

【6年生】 楽しい音楽の授業

画像1
 6年生になって、2回目の音楽科の授業。今日は、「翼をください」を歌った後、「リコーダーメイト」という曲を演奏しました。とても元気な様子で音楽に親しむことができました。
 写真は、歌う前の準備体操の様子です。

音楽 スタート!

 音楽の専科の先生に、自己紹介をしていただいたり音楽の授業のきまりを聞かせていただいたりしました。6年生の一番初めに歌う曲は『翼をください』です。久しぶりに歌う子たちも多かったですが、楽しそうに歌っていました。
画像1
画像2

6年 修学旅行に向けて

 来週はいよいよ修学旅行です。しおりも出来上がり、学年全体で行程を確認しました。詳しく行程し、行ってみたい場所や楽しみになった体験などあったようです。しっかりきまりやマナーを守って楽しい修学旅行になるように準備をすすめていきます。
画像1
画像2

【6年生】 わたしの大切な風景

画像1画像2
 先日、タブレットに収めた写真を使って6年間で思い出に残った場所を描いています。今日は、絵の具で彩色しました。校舎やビオトープなど、濃淡をつけて描くことができています。

【6年生】 工夫して体をほぐしました!

画像1画像2
 6年生は、いろいろな道具を使って、体ほぐしの運動をしています。今日は、カラフルな棒を使ってチームプレーを図ったり、4チームに分かれてボール遊びをしました。また次回も楽しいからだほぐしをしたいと思います!

体育 体ほぐの運動

 フラフープを使って様々な運動をしました。友だちと協力したり、他のグループと競ったりして楽しく体を動かしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp