京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:90
総数:330618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

1年生 4月『入魂!ねんどあそび 編』

図工の学習を山田先生にしてもらいました。

今日は粘土遊び「ひもひもねんど」です。

さっそく作りたいところですが、粘土が固すぎてうまくいきません。

まずはねんどを柔らかくするために、粘土をこねて。こねて。こねて。

だんだん柔らかくなり、ようやく作品を作り始めました。

さあ、どんな作品が出来上がるでしょう。
画像1
画像2

1年生 4月『待望の給食 編』

初めて食べる小学校の給食。あまりのおいしさに言葉を失う子,大声で叫ぶ子,最高の笑顔で笑う子などたくさんの反応がありました。

1年生は「給食さいこう!!」と思ったことでしょう。明日の給食が楽しみですね。
画像1

1年生 4月『試練の給食当番 編』

午前中の授業を終え、ようやく給食です。
しかし、おいしい給食を食べる前には給食当番のお仕事が・・・。

「よいしょ!よいしょ!」教室まで運んで、配膳まで行います。

先生を見本にして、いざ盛り付けに挑戦。

上手にできました。
画像1

1年生 4月『嵐の準備・用意・片付け 編』

あおようございますの次にすること。朝にきてまず初めにすること。・・・
それは準備。朝の用意。

授業が終わってすること。さようならの前にすること。・・・
それは片付け。帰りの用意。

みんな上手に出来ています。
画像1

1年生 4月『怒涛の入学式 編』

4月10日(月)入学式が行われました。71名の1年生が希望に胸をふくらませ、元気いっぱいに入学しました。とても立派な態度でしっかりと式に参加できました。次の日からも元気よく登校していました。

ご入学おめでとうございます。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp