京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up78
昨日:79
総数:327652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

水溶液の性質

画像1
画像2
画像3
試験管に入った塩酸にアルミニウムを入れるとどうなるかを調べました。
金属が溶けるのを見るという経験は初めてで,驚きながらじっくりと観察を続けていました。

山梨県ぶどう食育学習

画像1
画像2
画像3
 オンラインで山梨県の農園などをはじめ,複数の場所をつないでの食育学習を行いました。山梨県についての学習をした後,ぶどう農家さんから直接栽培の工夫や,高い糖度を目標に日々苦労をしていることなどを教わりました。学習後は美味しいシャインマスカットのお土産も頂き,楽しい学習ができました。

夏休みの作品鑑賞会

画像1画像2画像3
 始業式の日に,夏休みの自由課題作品を一人ずつ発表しました。その時は,みんなにゆっくり見てもらうことができなかったので,学年全員の作品をゆとり教室に展示し,クラスごとに鑑賞しました。今年度はおうちの人に見てもらえないのが残念ですが…「どんな作品があった?」と友達の作品について,家庭で聞いてみてください。

雅楽体験

画像1画像2画像3
 コロナのため延期が続いていた雅楽体験をついに実施することができました。
歴史を学習している6年生は興味津々で,奈良時代には伝わったとされるその美しい音色に聞き入っていました。

キラキラ☆あいさつ運動

画像1画像2画像3
勧修小学校では,児童会であいさつ運動をすることを決めました。
まずは6年生から始めています。6年生に迎えられて大きな声であいさつされると
戸惑いながらも「おはようございます。」が返ってきます。
この運動がみんなに広まるように,続けていきたいと思います。

たてわり遊び

画像1画像2画像3
遊びの後「6年生と遊べてうれしかった。」と言っている人もいました。異学年で「楽しめる」遊びには手加減や失敗を許せる広い心も必要です。どのグループの子も笑顔で遊ぶことができました。良いお兄さんお姉さんです!

非行防止教室

画像1画像2画像3
 6年生は「非行防止教室」として警察の方をゲストティーチャーに学習をしました。
非行は友だちの誘いから始まることを知り,そのために「本当の友だちをつくる」ことが大切だと学習しました。また善悪の判断に「大切な人をがっかりさせないか」というものもありました。自分の行動はお家の人を悲しませないか,これから自らの行動を律する基準になるといいですね。

プール清掃

画像1画像2画像3
 梅雨の中ですが青空に恵まれ,とても気持ちの良い天気の中6年生がプール清掃を行いました。壁面の汚れをブラシやスポンジで落としていきました。全身が水でぬれてしまう人もいましたが,楽しく元気に清掃活動ができました。ありがとう,6年生!

シャトルラン

画像1画像2画像3
今週6年生は新・体力テストのシャトルラン・握力測定を行いました。暑い中でしたが,みんな一生懸命に走り切りました。コロナ禍ですが,このように屋外での体育時にはマスクを外して一定距離を保ちながら学習をしていきます。感染予防と熱中症対策を両立させていきたいと思います。

タブレットを活用しています

画像1画像2画像3
 6年生は授業でタブレットを使った学習に積極的に取り組んでいます。身近な道具であるようで,文字入力が苦手な人もスマートフォンのフリック入力で簡単に自分の考えを表すことができます。図工では写真を拡大し,細かな部分までじっくり観察できます。子どもたちからのアイデアでさらに活用場面が広がりそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp