京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:79
総数:327576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

3学期スタート

画像1
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今日は,始業式や学年集会を通して,3学期の見通しをもち,6年生になるためにどんなことをすればいいのかを考えました。

あと50日ほどで5年生も終わります。
残り少ないですが,みんなでやれることを精一杯取り組んでいきます。
保護者の皆様もご協力お願いいたします。


たいへんやったけど・・・

画像1画像2
勧修フェスティバルがありました。
各教室で遊びの店番をしたり,遊びをして回ったりしました。
「あの教室の遊びが楽しかった。」,「こんな遊びをしてきたよ。」などたくさんの感想があった中,「店番がたいへんやった。」,「みんなで回るのが疲れた。」といった感想もありました。
来年度は,最高学年となり,全体を引っ張っていくことになります。残りの期間で,最高学年になる準備をしていってほしいです。

遠くに跳ぶぞ!!

画像1画像2
体育の「はばとび」の学習が終わりました。
学習中,子どもたち同士で遠くに跳ぶポイントを教え合ったり,励まし合ったりして記録を伸ばそうと努力していました。
この後の学習でも,みんなで協力して,アドバイスをし合い,どんどんレベルアップして欲しいです。

5年 ホームページ作成チームより

画像1画像2
わたしたちは,エコライフチャレンジで地球温暖化について学習しました。
その中で,「2100年までに気温が4,8度上昇する可能性がある」ことや,「氷が解けて海面が上がり,島が沈む可能性がある」ことを知りました。
普段の暮らしの中で,どんな工夫ができるのかを考えて,
できることから実せんしてみましょう。
(例えば・・・)
・歯磨きや顔を洗うときは水やお湯を流しっぱなしにしない。
・外出するときは水筒を持ち歩く。

<感想>
最初は、エコライフをちゃんとできるか不安だったけど,
外出する時は,水筒を持ち歩き,水は出しっぱなしにしないなど,
簡単にできるものも多かったので,これからも続けようと思いました。


レジ袋をエコバックに変えてみたらとてもよかったです。
理由はレジ袋はお金がかかってしまうけど,エコバックはお金もかからないし,地球にも優しいからです。けど,毎日やるのは難しいです。


私は、「ご飯を残さず食べる。食べ物を粗末にしない。」
ということに取り組みました。嫌いだと食べたくなくなりますが,
しっかり食べると体も強くなります。魚も食べられる骨を食べると
自分の骨が強くなります。
なので,地球のためにも私たちの健康のためにも食べることが
大切だと思います。


水筒を持ち歩いて荷物が増えてめんどくさいけど,
近くに自動販売機がない時や遊んでいる途中だったら,
楽なのでこれからも続けようと思いました。

文:5年ホームページ担当児童4名

5年 総合「わたしたちと環境」ホームページチーム

明日の学習発表会では,総合で学習した
「わたしたちと環境」について,
「エコライフ広め隊」になり,表現します。

学習発表会は全員で表現するひとつの機会です。
他にも,チームに分かれて,ポスターを描いたり,
動画を作成したり,校内放送を計画したりなど
活動を進めてきました。

ホームページチームの児童4名が
作成した次の記事を見てください。

また,明日,学習発表会の参観に来られる際は
体育館入口近くの太陽光パネルのそばに
PRチームが作成した「まとめ」を掲示しますので
そちらもぜひ見て下さい!

学びの活用

画像1画像2
算数の「平均とその利用」の学習を生かして,自分の一歩分の歩幅を測定しました。さらに,それを活用して校舎や体育館,運動場などの長さを測定しました。これからの学習も,様々な場面で活用して欲しいです。

工場見学!!

画像1画像2
滋賀県の自動車工場に見学へ行きました。動画を見て学習したり,組み立て工場内を見学したりしました。社会科の学習では分からない工場内のにおいや従業員さんのこと,その他にも質問をして疑問を解決しようとしていました。実際に見て,学ぶことの大切さを知ることができたと思います。

学習発表会に向けて

画像1画像2
金曜日の本番に向けて練習に励んでいます。今週から,音楽の合唱,合奏の練習と総合の発表の練習を通して練習しています。学習の成果を発揮できるように,残りの期間で練習していこうと思います。

5年 環境体験学習

画像1画像2
5年生は,総合的な学習の時間で「環境」について
学んでいます。

また,社会科では今「自動車をつくる工業」を学習しているので,
今回,ゲストティーチャーをお招きし,
環境と自動車についていろいろなお話を聞かせていただきました。

4択クイズで正しい知識を教えてもらった後,
電気自動車と普通の自動車に乗り,音や振動を比較しました。

さらに,部品のリサイクルについても,みんなでクイズに取り組み,
環境に優しいこれからの自動車づくりについて
真剣に考えるきっかけにもなりました。

明日は,自動車工場の見学に行きます!

6/24 山の家 「解散式」

画像1画像2
16時すぎ,花背山の家から帰ってきました。出発式よりもたくましく,そして凛々しい表情の5年生。たくさんの経験をこれからの学校生活に活かしていってほしいと思います。保護者のみなさま,子どもたちを支えていただき,本当にありがとうございました。お土産話をたくさん聞いてください。明日から2日間,代休となります。どのように過ごすのか,今一度ご家庭でも話し合っていただきますようお願いします。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校経営方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp