京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:53
総数:327441
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

エコライフチャレンジの学習がありました。

画像1
6月9日(木)にエコライフチャレンジがありました。
 エコライフの学習を教えに7名の先生が来てくださいました。
「地球温暖化ってなに?」という話から始まり,北極の氷が融けて白くまが生活できなくて大変ということや,このまま温度が上がり続けると2100年には4.8度上昇することも教えて下さいました。
 子どもたちは,初めて聞くことばかりで「えー!」と驚くことばかり。
学習の最後の振り返りでは,「おうちの人に話をしようと思った。」や「エコマークのついている物(文房具等)を買おうと思った。」など少し環境に対する意識が変わった様子でした。
 今回の学習が始まりです。しっかり考えていきたいですね。

6/3山の家4日目 「退所式」

 研修室で、4日間の振り返りをした後、退所式を行いました。
充実した4日間を過ごせた、山の家と所員の方々にお礼を言い、お別れをしました。
これから京都バスで学校に帰ります。


画像1

6/3山の家4日目「野外炊事(カレーライス)」

火の当番の人は1日目に習った方法で木を組んで点火。それぞれのお鍋を火にかけて待ちます。
ご飯の鍋から泡がブクブク。おさまったら炊き上がりです。カレー鍋も煮えたようです。待ち構えていたルーを入れてあと少し。とても美味しそうなカレーライスができました。
みんな美味しそうに山盛りのカレーライスを食べました。自分たちで作ったカレー。あーおいしかった。

画像1
画像2
画像3

6/3山の家4日目 「野外炊事(カレーライス)」

最後の野外炊事です。メニューはみんな大好きなカレーライス。
ご飯を炊くのは今回初めてなのでうまく炊けるかドキドキです。
説明を聞いて作業開始。
お米は水をかえてきれいになるまで洗います。野菜や肉は小さめに。カレールーも小さく切って準備しますした。
画像1
画像2
画像3

6/3山の家4日目 「野鳥の森」

9時には掃除や荷物の片付けも終わり、第一炊飯場に集合。
これからお昼ご飯のカレーライスを作ります。まだ食材が届くまでに少し時間があったので、野鳥の森に行きました。
いろいろな鳥の声や川のせせらぎを聞きながら歩き、小さなカニやモリアオガエルのタマゴも見つけました。

画像1
画像2
画像3

6/3山の家4日目 「朝食」

7時半。朝食です。
アジの大葉入りフライ、ゆで卵、ミートボールなどがあります。
子ども達にはミートボールが大人気のようです。

画像1
画像2

6/3山の家4日目 「朝のつどい」

今朝も清々しく、雲ひとつない、いいお天気。
川のせせらぎや鳥の声が、聞こえます。
朝から寝ぼけながらシーツをたたんだ子どもたち。
外の冷たいいい空気を吸って、目が覚めたようです。

画像1
画像2

6/2山の家3日目 「キャンプファイヤー」

夜は楽しみにしていたキャンプファイヤー。
火の神から思いやり、感謝、チャレンジの3つの聖なる火を与えられ、火の子3人が中央のファイヤーに火をつけ、厳かに始まりました。
ゲームが始まると大盛り上がり。みんなの歓声と笑顔がはじけました。
終わってから空を見上げると、北斗七星や夏の大三角形が見え、綺麗な星空のもと、充実感いっぱいのキャンプファイヤーが終わりました。
終わったあとはしっかりと今日の振り返りをして1日を締めくくりました。
画像1
画像2
画像3

6/2山の家3日目 「冒険の森」

お昼ご飯を食べた後は冒険の森でのアスレチック。
ロープや木で作られたさまざまな大型アスレチックで楽しみました。
友だちが怖がっているところでは、手を差し出して助けたり、「◯◯ちゃんがんばって」などの励ましの声があったりと、ほほえましい姿が見られました。

怪我もなく、楽しく終わることができました。
画像1
画像2

6/2山の家3日目 「野外炊事(魚の塩焼き)」

山の家の先生のお話を聞いたあと、こわごわながら魚さばき。
毎日、生きているものの命をいただきながら自分の血や肉にして成長しているのだと改めて感じました。
焼きたてはとても美味しく、頭まで全部食べた人もいました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp