京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:82
総数:327657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

【6年生】楽しかったね,泳ぎんピック!

画像1画像2画像3
 今週の火曜日に,青空の下,第2回泳ぎんピックを行いました。種目は,今年の種目は,「宝取り」「けのびンピック」「カモンッ!!」「リレー」です。どの種目も普段の水泳学習の成果を発揮して,また,クラスで力を合わせてがんばりました。小学校生活最後のこの夏の,最高の思い出がまた1つできました。
 当日まで,実行委員のみなさんが準備を進めてくれたおかげで,とても楽しい泳ぎんピックになりました。ご苦労様でした。

【6年生】プール学習

画像1画像2画像3
 先日,アルバム用の写真撮影を行いました。この日は,プール学習の様子です。まず最初に,全員で写真撮影をしました。その後,水慣れ・クロールや平泳ぎの練習・検定の様子を撮影していただきました。真剣な顔・がんばっている顔・苦しそうな顔・笑顔など,たくさんの顔が見られたプール学習でした。今年も,夏休み前に,「泳ぎんピック」をする予定です。

【6年生】社会見学へ行ったよ!

画像1
画像2
画像3
 奈良に着く頃にはとても良い天気で,暑いくらいでした。
 最初に,みんなが楽しみにしていた大仏を見に行きました。思っていた以上に大きかったようで,たくさんの児童が「大きい!」と驚きの声をあげていました。次に,柱の穴(大仏の鼻の穴と同じ大きさ)の通り抜けをしました。聞くところによると,通り抜けた人は1年間風邪を引かないようです。
 その後,グループごとにラリーをしながら若草山に行きました。若草山では,楽しみにしていたお弁当を食べました。それまで疲れたような顔をしていた子どもたちも,元気100倍。その後,頂上まで登りました。若草山の高さは,342m。ふつうは40分かかるところを,25分で登り切りました。頂上で見た奈良の景色は,とても最高でした。がんばった子どもたちへの,ご褒美ですね。
 目と心と体で,日本の古い文化と歴史を学んだ一日でした。 

【6年生】実物大の大仏の絵を描いたよ!

画像1画像2画像3
 社会科では,「天皇が中心の国づくり」という単元の学習をしています。教科書で,資料集に載っている写真を見ながら,大仏の手のひらの大きさが1.5mとか,たかさが16mとか,鼻の穴の直径が30cmなどの数字的なことを確認しました。しかし,資料集の写真を見て数字を確かめても大仏の大きさを実感することはできません。来週の社会見学で実際に見ますが,その前に,大仏の大きさを実感するために,運動場に大仏を描きました。3クラスで分担して,描きました。班で絵を見ながら,メジャーで長さを確認しながら,下書きをしていきます。下書きができたら,石灰を使ってなぞっていきます。3時間かけてやっと大きな大きな大仏が完成しました。最後に,「手に何人乗れるかな?」「耳には何人乗れるかな?」と乗ってみました。思ったよりもたくさんの人数が載ることができたので,子どもたちは「こんなにたくさん乗れるの。すごい。」と驚いていました。来週は,実際に奈良の大仏を見に行きます。今日とはまた違う驚き・感動があるのではないかと考えています。

【6年生】プールがきれいになったよ!

 昨日小雨が降る中,6年生でプールを掃除しました。落ち葉や汚れでそこも見えなかったプール。水を排出できるように落ち葉を集めたり,汚れをたわしでこすったりしました。途中「これ本当にきれいになるの?」と言う声も聞こえてきましたが,1人ひとりが「下級生のために!!」とがんばってくれたおかげでとってもきれいになりました。これで,下級生も気持ちよく水泳学習をすることができます。また1つ,最高学年としての役割をしっかりと果たすことができました。頼もしい6年生です!!
画像1画像2画像3

修学旅行〜2日目〜 お買いもの

画像1
 淡路ハイウェイオアシスでの買い物をしまいた。
 財布に残っているお金とにらめっこしながらのお買い物。
 お家の人に…おばあちゃんに…兄弟に…など、いつもお世話になっている人を思い浮かべながら、真剣にお土産を選んでいました。

 最後に、子どもたちからのリクエストで、学年全員で写真を撮りました。


画像2

修学旅行〜2日目〜 北淡震災記念公園

 最後の見学は、北淡震災記念公園です。この修学旅行の、1番の学びの場所です。
 まず最初に、被災された方のお話を聞きました。大きな地震だったにも
関わらず、消防団の方々や地域の人の協力で、たくさんの尊い命を救い出
すことができた話や自分の命は自分で守ること、そして、防災・減災は、
日頃からの備えが大切であることを教えていただきました。
 子どもたちの目には、うっすら涙も見られました。

 その後、記念館の中を見学したり、地震体験をしたりしました。話だけ
ではなく、実際に自分の目で見ることで、深い学びとなりました。

 昼食は、美味しいお弁当を食べました。朝、あんなにたくさん食べたの
に、ほとんどの子どもが「お腹が空いた」と残さず食べることができました。

この後,みんなが楽しみにしている最後の買い物に向かいます。

画像1画像2画像3

修学旅行 玉ねぎいっぱい

画像1画像2画像3
 玉ねぎほりの前に、玉ねぎの育て方、種類、ほり方などを教えていただきました。
 
 いざ掘ってみると、簡単、すぐに抜けたよ!かたくてなかなか抜けない
など、いろいろな感想が聞こえてきました。1人約20個くらいの玉ねぎを
掘りました。

 

修学旅行〜2日目〜 朝食

画像1画像2画像3
 昨日の雨が嘘のように、今日は、晴れてとても気持ちがいいです。
 
 朝から、海に体操に行きました。どこまでも広がる海に感動しました。

 その後は、楽しみにしていた朝食バイキング!ずらりと並ぶ料理に、
お腹がなっている子も…。

たくさん食べて元気いっぱい!今日も、96名で楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。


修学旅行〜1日目〜

 食事の後は、大広間で簡単なゲームをして、さらに絆を深めました。
 その後は、今日1日を振り返り、明日のめあてを確認しました。各班のリーダーが、班での話し合いの様子を、みんなにしっかりと伝えてくれました。
校長先生から、話の聞き方を褒めていただきました。「道を広がらないで歩くとさらにいいですね。」と明日の課題も教えていただきました。
 そのことをしっかり行動に移していきたいと思います。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp