京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:35
総数:327545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

【5年生】社会見学に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 12月15日,三重県にある自動車工場へ社会見学に行ってきました。現在,社会科では,日本の工業生産について学習しています。教科書や資料集では得られないものを,実際に自分の5感で感じてきました。「エンジンテストをする時に出る排気ガスは,ホースで地下へ流しているなんてびっくりしました。だから,排気ガスのにおいがしないんだね。」「とても細やかな機械の動きで,シートを取り付けているよ。あっという間に,どんどん部品が取り付けられている。だから,1分間に1台,車を作ることができるんだね。」など,実際に目で見ることで,鼻で感じることで,実感へと変わっていきました。また,工場では,働いている人の意見を取り入れ,より安全に,より効果的に自動車を作り続けています。常に,向上心を持って作り続けている会社から,より上を目指して,努力し続けることの大切さを,自分の生き方にも生かしてほしいと感じました。 

10/14 【5年生】りんご体験

画像1
画像2
画像3
 5・6時間目,食育授業「りんご体験」を行いました。青森県より「ミスりんご青森」の方に来ていただいて,「おいしいりんごができるまで」のお話を聞いたり,撰果作業や食べ比べを体験させていただきました。児童は,自分たちが想像していた以上にりんごを育てるのは大変であることや,撰果作業は思った以上に時間がかかること,りんごにはたくさんの栄養があることを知り,もっとりんごを食べていきたいと話していました。たくさんの人が苦労して作った「りんご」やその他の食料品を,感謝して残さず食べていきたいと,改めて感じたようです。本当に貴重な体験をありがとうございました。

【5年生】エコライフチャレンジ ふり返り学習

画像1画像2画像3
 今日,エコライフチャレンジのふり返り学習をしました。まず最初に,夏休み前と比べてどれだけエコライフを送ることができるようになったのか,診断書にしていただきました。「夏休み前よりずいぶんできるようになったな」「夏休み前と変わらないな」など,自分の診断書を見て口々につぶやいていた子どもたちでした。次に,「できるたこと」「できなかったこと」を付箋に書き,友達と交流し合いました。その後,それをもとにグループで話し合い,グループのエコライフ目標を考えました。そして,全体の前で発表しました。「家族とエコライフについて話し合う機会を多く持ちたい」そのために,ご飯を食べるときに積極的にエコの話題を出していくようにします。「エコマークのついている商品を買うようにする」そのために,必ずエコマークがないか見るようにします。また,お家の人にも,買う前にエコマークをがあるか見てからかうように伝えていきたいです。各グループとも,目標だけでなくその目標を達成するためにどうしたらよいのかについても,しっかりと考えることができました。
 目標を決めることは簡単ですが,それを達成すること、続けることは難しいです。今後は,目標を壁面に掲示し,互いにできているか声をかけ合っていきたいと思います。
 

【5年生】すもう大会〜勧修場所〜

 今日は,「すもうあそび」の学習の集大成として,学年すもう大会をしました。男女に分かれ,団体戦を行いました。男女とも白熱した戦いで,押し出したり,交わしたりとそれぞれの得意技を生かしてがんばりました。悔しくて泣いてしまう子もいました。それだけ真剣勝負だったのですね。このパワーを,次は運動会の騎馬戦に生かしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

【5年生】身体計測

画像1画像2画像3
 今日は,今年度の2回目身体計測がありました。子どもたちは,身長が何cm伸びたかがとても気になるようで,今日の身体測定を楽しみにしていました。
 身体計測の前に,養護の先生から「すいみんのヒミツ」について教えていただきました。どうして早く寝ないといけないのかな?早く寝るとどんないいことがあるのかな?など,普段疑問に思っていることについて知ることができました。
 実は,早く寝ると成長ホルモンがたくさん分泌されます。その成長ホルモンは,私たちの体の成長や心の調子,疲れの解消にも大きく関係します。だからこそ,早寝早起きが大切です。子どもたちは,今が成長期。夏休み中に生活のリズムが崩れてしまった子は,早く生活のリズムを整えて,心も体も元気にして学校に登校してきてほしいと思います。

【5年生】学習会最終日

画像1画像2画像3
 今日は,夏休みの学習会最終日だったので,教室で学習した後『ドッヂボール&ラケットベース』をして遊びました。暑い中でしたが,広い運動場で伸び伸びと活動することができました。
 みなさん,よい夏休みを過ごして下さいね。

【5年生】およぎんピック 2

画像1
画像2
画像3
 最後にみんなで,青い空の下で記念撮影!!

【5年生】およぎんピック

画像1
画像2
画像3
 今日,最後の水泳学習ということで「およぎんピック(水泳大会)」を行いました。種目は,水泳が得意な児童も苦手な児童も楽しめるように,碁石ひろい・ボール送り・ビート板リレー・走り泳ぎリレー・フリーリレーの5種目にしました。碁石ひろいは,プールに沈んだ碁石をもぐって探します。手に持てないほどの碁石を見つけている子もいました。ビート板リレーでは,4人が同じようにバタバタをしないとまっすぐに進めません。心を一つにして,力いっぱいバタバタしている様子が印象的でした。走り泳ぎリレーでは,思っていた以上に走りにくい水の中に苦戦している子もいました。ボール送りでは,「はい」「はい」と互いに声を掛け合いながら,テンポよくボールを送っている様子が印象的でした。最後の種目,フリーリレーは,各クラスの泳ぎの得意な4人が集まりました。クロールやバタフライなど,自分の得意な泳ぎ方で25mを泳ぎました。みんなのお手本となる上手な泳ぎに,子どもたちから「すごい」という言葉がたくさん聞こえてきました。
 どの競技も,とてもいい勝負で,応援の子どもたちの声がプールに響いていました。
 

【5年生】最近の様子

 山の家の宿泊学習が終わり,水泳学習が始まりました。初めの頃は,寒い日が続きつらそうだった子どもたち。最近は暖かい日が続き,楽しい声がプールに響いています。自己記録更新に向けて,ひたすら泳いでいます。
 国語科では,「きいて,きいて,きいてみよう」の学習で,友達にインタビューをしました。「話し手」「聞き手」「記録者」に分かれて,それぞれの役割を全員が体験しました。「話し手」は,目的や意図に応じて,構成を工夫しながら適切な言葉遣いで話すことができるように,「聞き手」は,話し手の意図を考えながら聞くことができるように,「記録者」は,話の中心をとらえて短くまとめることができるように,目標をもってインタビューをしました。
 家庭科の学習では,お茶の入れ方を学習しました。山の家の前に行った調理実習でも手際よく調理していた子どもたち。「お茶入れ方」もグループで協力して行うことができていました。
画像1画像2画像3

【5年生】すもうあそび

画像1画像2画像3
 今週から体育で,すもうあそびをしています。マットに土俵を作り行いました。行司も子どもたちが務めます。今日はすもうをとりながら,どうすれば強く押せるか,また強く押された時にどうすれば踏ん張れるかのコツを見つけました。子どもたちからは,「足をしっかりと開いて押せば,踏ん張ることができた。」「のこった,と言われてすぐに押せば力強く押すことができた。」などの感想が聞かれました。最後には,クラスで団体戦をする予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp