5月29日 6年生 分数×分数
分数×分数では、自分の好きな場所、自分の好きな方法で学習を進めています。「算数が得意な人を探して教えてもらいたい!」「一人で集中して考えたい!」など、思い思いの方法で練習しています。約分が難しいと感じている人も多いようなので、練習を繰り返して、得意にしていきます!
【6年生】 2025-05-31 12:51 up!
5月29日 6年生 ラヴァーズコンチェルト
音楽科では、3つのグループに分かれて合奏を行います。今日は、グループごとにパートを相談して決めました。次の時間に担当の楽器を決めて練習していきます。
【6年生】 2025-05-31 12:51 up!
5月29日 6年生 たてわり活動の準備
来週実施されるたてわり活動に向けて、メンバー表を書いたりみんなでできそうな遊びを考えたりしました。「この遊び1年生できるかな?」「みんなが参加できるかな?」と相談しながら考えていて、最高学年としての役割を果たしていました。本番も楽しみです。
【6年生】 2025-05-31 12:50 up!
5月28日 6年生 見本を見ながらていねいに・・・
今回の書写の授業では、「歩む」という字を書きました。「む」に苦戦をしながらも一生懸命集中して書きました。納得のいくまで、何枚も半紙を使って書いている姿がステキでした。
【6年生】 2025-05-31 12:41 up!
【6年生】外国語の学習
外国語の授業では、普段の生活で何をしているかについて、やりとりをしました。
友達の朝起きる時間や、夜寝る時間、家事をしているかなど、友達の生活がくわしく知れました。
【6年生】 2025-05-31 12:41 up!
5月30日 5年生 音楽科「音の重なりを感じ取ろう」
今日も今日とて練習!一人で、グループで、ペアで、選択をしながらレベルアップを目指しています。
【5年生】 2025-05-30 16:55 up!
2年生 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」
2年生が育てている野菜が大きく育ってきています。
折れたり絡まったりすることを防ぐために、みんなで支柱を立てました。
「早く大きく実って食べるのが楽しみ」と成長を喜んでいました。
【2年生】 2025-05-30 16:55 up!
5月30日 5年生 外国語科「Happy Birthday!」
先生へのインタビュー前に、もう一度友達とお互いのことを知るために誕生日や欲しいものなどを伝え合いました。先生の情報を引き出すために、自分のことを知ってもらうために何が必要かを考えて伝え合う姿が見られました。
【5年生】 2025-05-30 16:55 up!
2年生 学活
今日の5時間目は学年みんなで運動場で体を動かして遊びました。
かくれんぼやおにごっこをしてたくさん汗を流しました。
思い出に残る時間になりました。
【2年生】 2025-05-30 16:54 up!
5月29日 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」
ついに針と糸を使って玉結びに挑戦!苦戦している仲間にも優しく教える姿が見られました。
【5年生】 2025-05-30 16:54 up!