京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up1
昨日:77
総数:366287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜  11月21日(金)就学時健康診断   右下リンク「新1年 入学事務手続き」をご覧ください

9月16日 2年生 体育

体育では,スポフェスに向けて50m走をしました!頑張って最後まで走り切る人や,友達と競っている人もいました。本番にうまく走れるように練習しています!
画像1

9月12日 5年生 図画工作科「言葉から思いを広げて」

 自分の思いや世界を画用紙の中に広げています!完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 生活

画像1
いきものとなかよしの授業で、虫を探しました。前回とは違い、本気でみんなで飼うために全力で虫を探して捕まえました。

9月12日 5年生 算数科「整数」

 公倍数の意味や見つけ方を考えました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】 ぱくぱっくん

画像1
画像2
図工の学習で紙コップを半分に切り、顔に見立てながら、様々な装飾をし、自分オリジナルの紙コップを作りました。それぞれ工夫をたくさんしながら楽しんでいました。

【6年生】国語の学習

画像1画像2
国語では、「やまなし」という物語について、その魅力や不思議だと思うところをまとめています。何度も本文と、作者である宮沢賢治の伝記を読みながら、自分の考えをまとめました。

9月12日 4年生 〜ロイロノートを活用して〜

画像1
画像2
祇園祭についてそれぞれが調べたことを班で交流し。まとめる時間になりました。

9月12日 4年生 〜スポフェスに向けて〜

画像1
画像2
みんなでダンスをしました。
曲がかかればもう自然と体が動いています!

9月12日 4年生 〜お話の絵〜

画像1
画像2
下書きの工程に入っています。
アイデアスケッチをしたので、それを基にして、みんなすいすいと取り組むことができています。

9月12日 4年生 〜スポフェスに向けて〜

画像1
画像2
一人一人の思いを書きました。
階段に掲示しているので、学校にお越しの際はご覧になってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 令和8年度新入学児童就学時健康診断
4時間授業13:15完全下校
11/22 ドッジボール&ドッジビー大会
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 読書週間(〜28日)
部活動(陸上・卓球・バスケ・和太鼓)
11/26 4年出前授業【イシダ】
SC
11/27 4年校外学習(琵琶湖疏水)

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

就学時健康診断

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp