京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up2
昨日:65
総数:360953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

【1年生】 図工 お話の絵

画像1
画像2
『ちいちゃんのおもちゃたち』のお話を聞いて、それを絵にしました。スッチーとトッチーが喧嘩をする場面や仲直りする場面を選んでそれぞれ絵にしました。みんな想像力豊かにして描いてました。

7月1日 4年生 〜写真をとったら見えてきた〜

画像1
画像2
画像3
普段ある見慣れた風景から、見方を変えると…というものを探してパシャリ♪
意欲的に活動する姿がありました。

7月1日 3年生 〜すくすくハッピータイム〜

画像1
画像2
画像3
国語辞典早引き選手権を久しぶりにしました。
国語辞典の引き方を忘れないように・・・・。

7月1日 4年生 〜自然災害を防ぐ〜

画像1
画像2
京都で起こった自然災害を分類してます。
思っているよりも、たくさんの自然災害が発生しているようです。

7月1日 4年生 〜たてわり活動〜

画像1
画像2
暑さ指数の関係で室内遊びになりました。
6年生に感謝です!

7月1日 4年生 〜算数のテスト〜

画像1
画像2
いざ本番!!
集中して分度器やコンパスを使う姿がありました。

7月1日 4年生 〜算数のテスト〜

画像1
画像2
テスト前に教科書を使って問題の出し合いっこをしました。
テストにも大きく影響していました!!

6月30日 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

 返しぬいやかがりぬいも・・・縫い方さえわかればお手の物!
画像1
画像2
画像3

2年生 えいごかつどう

画像1
画像2
画像3
ロイロノートで「How many fruits?」ゲームを行いました。
友達と問題を出し合って、フルールの名前や数を英語で表現しました。
その後は数カードを使って英語で数かるたをしました。
楽しみながら英語に親しみました。

6月30日 5年生 総合的な学習の時間

 金曜日に6年生から修学旅行について教えてもらいました。自分たちで創り上げる修学旅行にできるように5年生、がんばります!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 クラブ活動
9/23 秋分の日
9/24 5・6年スポフェス係活動
9/26 5時間授業
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp