京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up21
昨日:58
総数:366172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜  11月21日(金)就学時健康診断   右下リンク「新1年 入学事務手続き」をご覧ください

11月14日 4年生 〜すくハピタ〜イム〜

画像1
画像2
言葉遊びをしました。【人物・ものカード】と【場所カード】から1枚ずつ引いて、その2つの言葉を使って、文をお互いに作り合います。初めてしましたが、大盛り上がりでした。

11月14日 4年生 〜読み聞かせ〜

画像1
画像2
【シロナガスクジラ】という科学読み物を読んでもらいました。いつもの絵本と違いましたが、新しくたくさん知ることができました。

11月13日の給食

本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のてり焼き
・キャベツの煮つけ
・赤だし

「鶏肉のてり焼き」
スチームコンベクションオーブンを使用して作りました。
お肉の柔らかくふっくらとした食感と、甘辛い味つけを味わいました。
画像1

11月13日 5年生 出前授業〜村田製作所〜

 ロボットが実際に走る姿を見て、その技術の高さにびっくり!開発や挑戦には、失敗はつきものです。でも、何事にも何度もあきらめずに挑戦することを大切にしてほしいという思いについても学ぶことができたようです。
画像1
画像2
画像3

11月12日 6年生 たてわり活動

 今回のたてわり活動は、共同制作!思い出に残った場面や楽しかった場面を絵に表しました。完成したものは、2月の作品展にて展示します。お楽しみに!
画像1
画像2

11月13日 5年生 出前授業〜村田製作所〜

 村田製作所の方に来ていただき、ロボット製作の過程やその中で大切にしてきたことなどを学びました。
画像1
画像2
画像3

11月13日 6年生 学習発表会に向けて

 学習発表会に向けて、それぞれの役割で頑張って練習に励んでいます。歌声も少しずつ合唱の歌声になってきているので、本番が楽しみです。
画像1
画像2

11月13日 5年生 学習発表会に向けて

 今日は、初めての通し練習!昨日の課題を生かして、細かいところも意識する姿が素敵でした。練習も120%全力・本気で!!
画像1
画像2
画像3

11月13日 4年生 〜算数の時間〜

画像1
画像2
がい数の計算に挑戦しました!
上から〇けたの概数や、〇の位までの概数など、だんだんと迷いなくできるようになってきました。

11月13日 4年生 〜彫刻刀〜

画像1
画像2
画像3
静かに集中して、せっせと彫る姿がありました。
そろそろデザインの彫りも終盤です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 SC
11/20 学習発表会10:00
11/21 令和8年度新入学児童就学時健康診断
4時間授業13:15完全下校
11/22 ドッジボール&ドッジビー大会
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 読書週間(〜28日)
部活動(陸上・卓球・バスケ・和太鼓)

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

就学時健康診断

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp