京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up23
昨日:61
総数:358768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜 2学期始業式 8月26日(火)

1年 あいうえおであそぼう

 国語ノートを使って、しりとりをしました。ひらがなを学習し終えて、少しずつ書ける文字の数が増え、書くスピードも速くなってきている子どもたちもいます。今後も楽しみながら文字の習得をしていきたいと思います。
画像1
画像2

6月13日の給食

本日の給食について紹介します!

・ごはん
・牛乳
・さばのかわり煮
・豚肉と野菜の煮つけ

「さばのかわり煮」
よく味が染みるように、じっくり時間をかけて煮ふくめました。
骨が目立つ魚ですが、骨をとる練習も頑張っていました。

「豚肉と野菜の煮つけ」
色とりどりのきれいな見た目で、目でも楽しめる一品でした。





画像1

1年 いろいろなかたち2

 箱や筒の形の特徴を理解し、紙に写しとって絵を描く学習をしました。四角や丸の形をつかって、動物や食べ物など思いつく絵を描きました。
画像1
画像2

2年生 学級活動

画像1
画像2
画像3
2択の質問に10問答え、友達といくつ共通点があるかを探しました。
全て同じだった相性ピッタリの2人もいれば,1つや2つしか合わなかった刺激的な友達も見つかりました。考え方や好みが違っても、話したり遊んだりする中でお互いをもっと知っていけるような関係づくりをしていきたいです。

2年生 音楽

画像1
画像2
「たぬきのたいこ」の歌に合わせて3拍子の手遊びをしたり、手をたたいたりしながら歌いした。拍のまとまりを感じ取りながら歌いました。

6月12日 5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

 もう玉結び・玉止めもお手のもの!自分でどんどん進めます。
画像1
画像2
画像3

6月12日 5年生 50問テストに向けて

 来週の50問テストに向けて、勉強を進めています。
画像1
画像2
画像3

6月12日 4年生 〜彩り〜

画像1
画像2
折り紙にハマっている子たちがいます。
教室が色鮮やかになっています。ありがとう!

6月12日 5年生 外国語科 パフォーマンスチャレンジ

 これまでの学習を生かして、初めてのパフォーマンスチャレンジに臨みました!緊張しながらも一生懸命話す姿が素敵でした。待っている間は、自分で学習を進めました。
画像1
画像2
画像3

6月12日 3年生 〜理科 風とゴムの力〜

画像1
画像2
どうしたら多くの風を使って車が動くのか試行錯誤していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/28 6年水泳記録会(希望者)
7/29 卓球全市交流会
7/31 図書館開館日9:30
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp