京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up1
昨日:59
総数:366210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜  11月21日(金)就学時健康診断   右下リンク「新1年 入学事務手続き」をご覧ください

10月20日 4年生 〜Do you have a…?〜

画像1
画像2
ペアになって当て合いっこをしました。
たくさんの Do you have a…? が飛び交っていました。

10月20日 4年生 〜Do you have a…?〜

画像1
画像2
画像3
まずは文房具の英語での言い方を確認しました。
この後にゲームで使うよ〜っと伝えたので、必死に取り組んでいました。

10月20日 4年生 〜広さ比べる〜

画像1
画像2
自分がどのように広さを比べたのか、考えを伝え合いました。

10月20日 4年生 〜広さを比べる〜

画像1
画像2
画像3
花壇の広さを比べました。
広さの順に並べると…。意欲的に学習する姿がありました。

10月17日 2年生 生活

今日は,1年生を招待して,おもちゃまつりを開催しました。今まで作ってきたおもちゃをついに披露する時が来ました!
1年生も2年生も,とても楽しんでいました!
画像1画像2

10月17日 4年生 〜くすくすさん 〜

画像1
画像2
くすくすさんに来ていただき、韓国のお話の「へらない稲たば」を読んでいただきました。集中してお話を聞いています。

10月17日 4年生 〜勧修相撲 千秋楽〜

画像1
画像2
恒例のチーム戦も大盛り上がりでした!
相撲が世界で愛される理由の一端が分かった気がします。

10月17日 4年生 〜勧修相撲 千秋楽〜

画像1
画像2
いよいよ相撲遊びも千秋楽を迎えました。
見応えのある取組がたくさんありました!

10月17日 4年生 〜一筆書きで〜

画像1
画像2
図工で進めていく版画のアイデアを出しました。
それぞれが様々なデザインを描いていました。

10月17日の給食

本日の給食を紹介します!

・ミルクコッペパン
・牛乳
・チキンのアングレス
・キャベツのスープ

『キャベツ』
キャベツには、胃を守ってくれる「キャベジン」という成分や、おなかをすっきりさせる「食物繊維」が多く含まれているため、昔は薬として使われていました。
おいしくもりもり食べていました。


画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 学習発表会10:00
11/21 令和8年度新入学児童就学時健康診断
4時間授業13:15完全下校
11/22 ドッジボール&ドッジビー大会
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 読書週間(〜28日)
部活動(陸上・卓球・バスケ・和太鼓)
11/26 4年出前授業【イシダ】
SC

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

就学時健康診断

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp