京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/17
本日:count up2
昨日:65
総数:360953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜

5月13日 6年生 なかよし集会

画像1
画像2
画像3
 今日は「なかよし集会」でした。1年生のために楽しいクイズや劇を考えてきました。計画してきたことを全力全開で発表することができました。頼れる6年生、さすがです!

5月13日 5年生 算数科「比例」

 一方の数が増えると、もう一方の数はどうなるのかを調べました。表からきまりを見つけることができました!交流も積極的で素晴らしい!
画像1
画像2

1年 1年生を迎える会

 1年生を迎える会に招待してもらいました。各学年の出し物を見たり、クイズに答えたりして楽しい時間を過ごしました。1年生からのお礼のプレゼント(出し物)も元気いっぱい音楽に合わせて踊りました。
画像1
画像2

5月13日 5年生 家庭科「わたしの生活、大発見!」

 金曜日の実習に向けて、グループでガスこんろの使い方を確認しました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】国語の学習

画像1画像2
国語の学習で、図書館の使い方について学習しました。
本の分類についてや、公共図書館の活用の仕方などについて学びました。
食い入るように本を読む姿が印象的でした。

1年 学校たんけん

 2年生に学校たんけんに連れて行ってもらいました。学校にある様々な場所を案内してくれたり、優しく声をかけてくれたり、とても仲良くなれました。
画像1
画像2

5月13日 5年生 1年生を迎える会

 いよいよ本番!様々な全力が見られました。素敵な発表をありがとう!!
画像1
画像2
画像3

5月13日 4年生 〜ようこそ1年生〜

画像1
1年生にお祝いのメッセージを届けることができました。
勧修小学校のあるあるについてもやっと言えたのでほっとしました。
頼りになるお兄さん・お姉さんになっていってくださいね。

5月13日 4年生 〜図工の時間〜

画像1
画像2
画像3
みんなたくさんの模様を創ったので、画用紙のおかわりが止まりませんでした。

5月13日 4年生 〜図工の時間〜

画像1
画像2
画像3
絵の具でゆめもようの2時間目でした。どんなもようになるかな〜?と楽しんで創作活動をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 クラブ活動
9/23 秋分の日
9/24 5・6年スポフェス係活動
9/26 5時間授業
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp