京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up34
昨日:58
総数:366185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜  11月21日(金)就学時健康診断   右下リンク「新1年 入学事務手続き」をご覧ください

【1年生】 学習発表会にむけて

画像1
みんなで集まって、学習発表会の目標を決めました。1年生のめあては「みんなで協力して、楽しく最後まで集中して頑張ろう。1年生のパワーは無限大!」に決まりました。

10月24日 6年生 たんぱく質とは?

画像1
画像2
画像3
 今日は、日本新薬の方にお世話になり、たんぱく質について学ばせていただきました。小学生が1日に必要なたんぱく質は、50g。その量がとれているのか確認した後、牛乳を使って実験をしました。最後はクイズ大会で盛り上がり楽しい雰囲気で終わりました!

 日本新薬の方、本日はありがとうございました。
 

10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜

画像1
画像2
角っ子にやすりをかけて、あいさつをして終わりました。

10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜

画像1
画像2
中間膜の強さも確かめました。
2人で引っ張っても破れず、しわも残りませんでした。

10月24日 5年生 学年係活動

 クイズ係がクイズ大会を開いてくれました!
画像1

10月24日 5年生 ジョイントプログラム

 ジョイントプログラム確認テストを返却しました。自分の苦手なところを復習する姿が見られました。次は、冬!自分に負けずにがんばろう!
画像1
画像2
画像3

10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜

画像1
画像2
名前も書いてお気に入りのシールも貼って完成をむかえました。

10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜

画像1
画像2
困ったことや気になったことはモノづくりレンジャーに教えてもらいます。

10月24日 5年生 学習発表会に向けて

 新しい曲に挑戦しました!音を取るのは難しいですが・・・がんばっています!
画像1

10月24日 4年生 〜モノづくりの殿堂・工房学習〜

画像1
画像2
工房学習では合わせガラスというガラスに採用される【中間膜】を使っての【定規】つくりをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 SC
11/20 学習発表会10:00
11/21 令和8年度新入学児童就学時健康診断
4時間授業13:15完全下校
11/22 ドッジボール&ドッジビー大会
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 読書週間(〜28日)
部活動(陸上・卓球・バスケ・和太鼓)

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

就学時健康診断

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp