京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up55
昨日:73
総数:366148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
勧修小学校学校目標 〜みんなでつくる「願い」をかなえる学校〜  11月21日(金)就学時健康診断   右下リンク「新1年 入学事務手続き」をご覧ください

11月17日 4年生 〜未来につなぐ工芸品〜

画像1画像2
 国語科の学習「未来につなぐ工芸品」で、読んだことのない人に紹介するため、内容を要約しました。実際に友達に伝えあう活動をし、要約した内容が読んだことがない人にとってわかりやすいかどうか話し合いました。

11月18日 4年生 〜版画〜

画像1
画像2
そろそろデザインの彫りが完成してきました。
明日はいよいよ…刷る工程に入る予定です。

11月18日 4年生 〜道徳の時間〜

画像1
画像2
友達の考えを見て回っています。
様々な考えにふれることで、自分の考えがより深まります。

11月18日 4年生 〜学習発表会の練習〜

画像1
画像2
いよいよ本番が迫ってきました。
明日はリハーサルです!がんばろう!!

11月17日の給食

本日の給食について紹介します!

・麦ごはん
・牛乳
・とりそぼろ丼の具
・だいこん葉とじゃこのいためもの
・すまし汁

「とりそぼろ丼の具」
鶏肉やたまねぎ・にんじん・しょうが・しいたけなどを使用しました。
ごはんにのせておいしくいただきました。
画像1

重要 11月21日(金)新1年生 就学時健康診断 お知らせ

11月21日(金) 令和8年度入学児童の就学時健康診断があります。


右下リンク 「新1年生 入学事務手続きについて」をご覧ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

【6年生】国語の学習

画像1画像2
国語では、日本の魅力についてレポートにまとめました。
今回は、レポートを読み合って、より日本の魅力が伝わりやすいと思ったレポートに投票をして、『レポート王』を決めました。

11月17日 5年生 算数科「面積」

 多角形の面積の求め方や高さと面積の関係について考えました。友達と考えを伝え合う姿も素敵です。
画像1
画像2
画像3

11月17日 5年生 学習発表会に向けて

 いよいよリハーサルが迫ってきました。今日は、2回目の通し練習でした。一人一役!最後まで全力・本気で。まだまだいける!
画像1
画像2
画像3

11月7日 4年生 〜理科の実験〜

 理科室でお湯と氷水を使って、実験をしました。お湯につけるとゼリーが上がり、氷水につけるとゼリーが下がり、空気の体積が温度で変わることが分かりました。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/18 部活動(サッカー・タグ・バレー)
11/19 SC
11/20 学習発表会10:00
11/21 令和8年度新入学児童就学時健康診断
4時間授業13:15完全下校
11/22 ドッジボール&ドッジビー大会
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

就学時健康診断

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp