京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up87
昨日:69
総数:330608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

【4年生】体ほぐしの運動

画像1画像2
4年生になって最初の体育は、「体ほぐしの運動」です。
今日の体育では、フラフープと棒をつかって行いました。
1,2,3のリズムでペアの棒を倒れる前に取り合ったり、
グループで手をつないで順番にくぐってタイムを競ったりしました。
子どもたち同士で声を掛け合って、楽しく活動していました。

4月18日 5年生 〜学年体育〜

画像1
画像2
50m走を走った後はリレーをしました。じゃんけんで勝つと次の走者がスタートするというルールで盛り上がりました。

6くみ 数図ブロックを使って

画像1画像2
 8という数字が、どんな数字を組み合わせて構成されているのかについて調べました。
 数図ブロックを分けていくとわかりやすいですね。

6くみ 「ね」が付く言葉を覚えよう

画像1画像2
 今日は「ね」の付く言葉について学習していきました。
 ねこ、たまねぎ、いんたーねっと などが出てきました。
 次回の字も楽しみです。

4月17日 5年生 〜教えてあなたのこと〜

画像1
画像2
みんなの前での発表はとても緊張するようでした。

4月17日 5年生 〜代表委員会〜

しっかりと意見を言って委員会活動を盛り上げました。
画像1

4月121日 5年生 〜みんなで遊ぼう〜

画像1
画像2
ドッジボールは大盛り上がりです。

6くみ 「い」が付く言葉を覚えよう

画像1画像2
 子どもたちとキャリアパスポートや1学期の目標を立てている中で、「文章をすらすらと読むことができたら、もっと便利になるし、読めるようになりたい!」という声がありました。
 「ひらがな」について1つずつ学習を進めていきました。

 第1回は「い」!
 「い」が付く言葉はどんなものがあるのか、クラスのメンバーで出し合いながら考えました。次回の字もお楽しみに♪

4月121日 5年生 〜漢字ドリル〜

画像1
画像2
新出漢字は気をつけるポイントを確認しながら進めています。

4月14日 5年生 〜教えて、あなたのこと〜

画像1
画像2
友達にインタビューをしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp