京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:89
総数:327382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

3年生 山小屋で三日間過ごすなら

画像1画像2
「あなたたちはこれから山小屋で三日間過ごしてもらいます。グループで持っていくものは『5つ』までです」

 子どもたちは自分でやってみたい事を赤いふせんに……
 必要なものを青いふせんに……

 話し合って『本当に必要なもの』は何なのかを考える姿が素晴らしかったです。

3年生 スポーツフェスティバルへ向けて

画像1画像2
 スポーツフェスティバルに向けての練習を体育の時間に頑張っています!
 「家でもYoutubeで聞いて練習してるで〜」と子どもたちは自主的に家庭で頑張っている姿も聞いております!
 またご家庭でも「頑張ってるんやな〜」「踊り見せてみてよ〜」とお声かけいただけると有難いです。

ハードル走

今日からハードル走が始まりました。

ハードル走は,子どもたちも「楽しい!」「え〜!もう終わり?」とすごく頑張っています。

鳴子おどりにハードル走とスポーツフェスティバルにむけて練習がすすんできました。
子どもたちにスポーツフェスティバルでやるんだよと言うと,目がきらきら。やる気に満ち溢れている様子です。本番が楽しみですね。


画像1画像2画像3

体育 鳴子おどり

画像1画像2
木曜日から始まりました鳴子おどりです。

子どもたちは,みんな興味をもって踊ってくれました。
初めは少し緊張したり恥ずかしがったりとしてましたが,
真剣な顔つきで踊っています。
みんなで力を合わせて頑張ってます。

3年生 お話の絵 〜イメージをふくらませて〜

画像1画像2
 毎年恒例のお話の絵の活動に図画工作で取り組んでいます。
 イメージを膨らませながら頑張って色をつけている姿が素晴らしかったです!

3年生 九九の修行

画像1画像2
 算数科で「あまりのあるわり算」という学習をしています。
 かけ算を巧みに使って答えを求めていきます。
 ということで,チャレンジタイムを使って「九九の修行」をしました。

 レベルが上がるたびに難易度が上がり,描かれているキャラクターも大きくなります。
 また九九の修行頑張りましょう。

【1年生】なつを たのしもう!

待ちに待った 生活科「なつを たのしもう!」の時間が
やってきました☆

シャボン玉・的あて・すなあそびと地面に水でおえかきの
遊びのコーナーを、チームで順に回りました。

「先生!見て見て〜!」
大きなシャボン玉・細かいシャボン玉を
うれしそうに見せてくれました。

「みんなで、いっしょに、あの的をねらおう!
 いっせーのーで!」
的に向かって、一斉に水鉄砲を発射!
的が倒れると、歓声があがりました!

「トンネルがつながった〜!」
砂のお山のトンネルで二人の指がぶつかった瞬間の
笑顔!

みんな、全力で夏の終わりを楽しみました。

「また、やりたいなあ〜。」☆彡


画像1画像2画像3

【5年生】 読み聞かせの様子

画像1画像2
本日は、月に一回の読み聞かせボランティアの方の読み聞かせでした。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。本を読んだり、聞いたりして本が好きな子に育ってほしいと思います。

【5年生】 外国語の学習

画像1
新しいALTのギボンズ先生と学習をしました。先生の用意してくださった英語のクイズなどをして楽しく勉強をしました。

【5年生】 お茶をいれてみよう!

画像1
画像2
家庭科の学習で、お茶(せん茶)をいれました。お茶は、日本の伝統的な飲み物です。適切な湯の温度や茶葉をむらす時間など、基本的ないれ方を学習しました。子どもたちは、美味しいと言ったり、家でも自分でいれてみたいと言ったりしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/25 ALT
10/26 入学届受付開始(〜11/7)
フッ化物洗口(6くみ・1組)
部活動(陸上)
10/27 フッ化物洗口(2組・3組)
ALT
15:10完全下校
10/28 1・2年校外学習
10/30 陸上記録会・持久走記録会【6年希望者】
10/31 委員会活動

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp