京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:53
総数:327433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

【2年生】わくわく算数ひろば

画像1画像2
1学期最後の算数は,3種類のカードを組みあわせて
線路をつくる学習をしました。

全部で19枚のカードを全部使って線路ができるかな?と聞くと,
一生懸命カードをつなげて取り組んでいました。
19枚のカードをすべてつかった線路を紹介します。
答えは1つじゃなかったんだね!

3年生 1学期ありがとうございました!

画像1画像2
 今日は1学期の最終日でした!
 夏休みの宿題はたっぷりありますが,表紙の絵を見ながら「よっしゃ!がんばるぞー!」と子どもたち。

 休みの時間や空き時間を活用しながら

「なあなあ,このキャラクターの目の色なんやったっけ〜?」

 表紙の色塗りに懸命に取り組んでいました。
 保護者の皆様,学習支援や丸付けのご協力など,様々なところでお世話になります。
 よろしくお願いします。

【1年生】なつ み〜つけた

ビオトープの木々で、せみが大合唱をしています。

生活科「なつだ とびだそう」では
校庭の様子を見に出かけました。

前日は雨がきつかったのですが、
この日は雲がたくさん出て青空も見えましたよ。

春とはちがう夏らしい様子を
いっぱい探すことができました☆

夏休みの間にも「なつ」をいっぱい見つけて、
2学期が始まったら、みんなでお話したいです。
画像1画像2

【5年生】 どちらを選びますか

画像1
 国語科では,「どちらを選びますか」の単元を学習しています。この単元では,対話の仕方を学びます。対話を行う上で大切なことは「相手の意見を認めること」「質問をすること」。この2つのことを意識しながら,どのグループもうまく対話をしていました。
 振り返りに,次はこうしたい!相手が質問しやすいように話すことも考えたい!と書いていことも良かったと思います。

3年生 国語 「はじめて知ったことを知らせよう」

画像1
 国語の学習で,図書館からたくさんの本を読んでいます。
 図鑑や科学読み物をたくさん読んで,わかったこと,新しく知ったことをまとめています。
 1人だけだと新しく知った知識は1人分だけだけど…

 クラスのみんなで知識を共有したら数十倍の知識量に膨れ上がりますね!

3年生 6月の絵の鑑賞会

画像1画像2
 図画工作の時間に6月の絵の鑑賞会をしました。
 みんな友だちの作品の「よいところ」「参考にしたいところ」を中心にたくさん見つけています。
 友だちのよいところをたくさん見つけると,今後の自分の作品に生かすことができていいですね!

3年生 表とグラフ その2

画像1画像2
 表とグラフについて引き続き学習しています。今日は作った表を分かりやすくグラフにすることを学びました。
 1目盛りの大きさに気を付けて,定規でまっすぐ引く!
 これがポイントです♪

【2年】外国語活動「いくつかなクイズ」

画像1画像2
2年生の外国語活動も今日で4回目となりました。
2年生では,数のたずね方を学習しています。
「How many 〜」の言い方をたくさん練習して,
果物や動物の数をたずねるクイズを作りました。
ペアで楽しくクイズをして,英語に慣れ親しむことができました。

3年生 音のふしぎ

画像1画像2
 理科の学習で「音のふしぎ」という学習をしています。
 糸電話の「糸」に注目してみると,実はちょっぴり「ふるえ」があるそうです!

「「ほんまに!?」」

 という子どもたち,実際にふるえを確認しながら糸電話で楽しくお話して実験しています。

3年生 くすくすさんのお話を聞きました。

画像1画像2
 毎月楽しみにしているくすくすさんのお話を聞きました。

「今日から1時間目から6時間目まで図工だ!」

 という物語に子どもたちは興味津々で聞いていました。
 くすくすさん,いつも有難うございます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/25 創立150周年記念祝典
9/26 代休日
9/28 フッ化物(6くみ・1組)
9/29 フッ化物(2・3組)
4年環境学習出前授業
ALT
9/30 部活動(タグ・バレー・和太鼓)

学校だより

行事予定

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

勧修小学校のきまり・持ち物について

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp