京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:35
総数:327566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

とび箱運動

画像1
画像2
画像3
 体育科でとび箱運動の学習がはじまりました。後半のねらい2では,どうすればより技が美しくなるかを友だちと教えあいながら学習を進めています。

よごれに合ったそうじをしよう

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習では「物を生かして住みやすく」の単元を学習中です。今日はよごれの種類に合わせたそうじの仕方を友達と工夫しました。机の足についているほこりは楊枝を使い,壁などはスポンジを使って掃除していきました。「もっとやりたい!」「きれいになった。気持ちがいい!」という声も聞かれました。

【6年生】伝統文化体験

画像1
画像2
画像3
山階南小学校に伝統文化体験に行きました。日本の古くから伝わる伝統文化である能楽を見たり,お囃子,所作などを実際に体験させていただいたり,子どもたちにとって,とても貴重な経験になりました。

【4年】図工 ほってすって見つけて

画像1
図工の版画の学習を進めています。

木に写し取る絵の下がきをしました。

【4年】理科の実験

画像1
「ものの温度と体積」の学習で,理科室で実験をしました。

空のペットボトルをお湯と水に交互に入れると,どうなるかを確かめました。

空気が温められると体積が変わる,ということが分かりました。

体育科「とび箱」の学習について

画像1
12月に入り,一段と厳しい寒さとなってきました。4年生は,体育科の学習で「とび箱」を行っています。安全に気をつけて、自分に合った高さで開脚とびを行いました。寒さに負けず元気にとび箱の学習を行っていってほしいと思います。

6くみ じぶんのかお

画像1画像2
 紙版画制作に向けての活動が始まりました。テーマを子どもたちと相談しながら決め,作成に入りました。
 子どもたちは大きく作ることを意識して顔のパーツを作っています。
 完成が楽しみですね。

6くみ くじらぐもの表紙作り

画像1画像2
 「声に出してお話を読もう」の学習で,くじらぐもの本を子どもたちに渡しました。今日はお話のイメージを膨らませながら読み,最後にそれぞれの想像した「くじらぐも」を描きました。

12月1日の給食

画像1画像2
今日の献立は

味つけコッペパン
牛乳
だいこんのクリームシチュー
ほうれん草のソテー

12月に入り,ずいぶん寒くなってきました。
寒い日には温かい食べ物が食べたくなります。

今日の給食は「だいこんのクリームシチュー」
冬においしい野菜,だいこんがゴロゴロたっぷり入ったシチューです。
だいこんにはビタミンCが含まれており,
風邪を予防するはたらきもあるそうです。

ごちそうさまでした。

11月30日の給食

画像1画像2
11月最後の日
今日の献立は

麦ごはん
牛乳
牛肉とひじきのいために
里いもとこんにゃくの土佐煮
すまし汁

今日は和食。
ころころ小さい里いもは食べやすく,カツオ節の味が染みてとてもおいしかったです。

明日から12月。
12月も毎日の給食を楽しくいただきましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

行事予定

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

小中一貫教育構想図

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp