京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up60
昨日:72
総数:327349
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

【1年】 みんな 大好き 図画工作!

8日の図画工作「ならべて ならべて」は,
体育館で1・2組一緒に学習しました。

始めは一人で材料を積み上げていましたが,
個人の材料で作れる物には限界があるので,
友だちの作品と合体したり,
材料を一緒に使って大きな作品を作ったりして
楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

【3年】 体育 「体力テスト」

 学年で体力テストをしました。最近,雨の日が続いていましたが,外でソフトボール投げをすることができました。体育館では,反復横跳びや立ち幅跳び,長座体前屈をしました。去年よりも記録が伸びて,喜んでいる子もいました。
画像1
画像2
画像3

7月15日(水)の給食

画像1画像2
今日の献立は…

ご飯
牛乳
さばのつけ焼き
切干大根の三杯酢
みょうがのみそ汁


今日はスチームコンベクションオーブンで焼いた「さばのつけ焼き」
皮までおいしくいただきました。

そして,おみそ汁の具には,夏の野菜「みょうが」
シャキシャキとした食感でおいしかったです。

ごちそうさまでした。


【2年生】粘土をにぎにぎ

画像1画像2
 14日(火)、図画工作で「にぎる」をテーマに、作品をつくりました。こねたり、叩いたりはせず、粘土をにぎって、にぎったものをたくさん組立てました。大きなタワーをつくっている子や、洞窟をつくっている子など、いろんな作品が出来上がりました。久しぶりの粘土活動で、子どもたちはとても楽しそうでした。
 どんな作品をつくったのか、またお家で聞いてあげてください。

6くみ ヴァーチャル博物館

画像1画像2画像3
 「突然ですが,博物館に行きます」の言葉で始まった図工の学習。
 子どもたちは「あと何回寝たらいいの?」と嬉しそうでした。
 というわけで寝てもらいました。

 目を開けてテレビを見るとそこには「VR博物館」が…
 恐竜や植物の化石に興奮しながら,見つけたものを粘土で制作しました。

水泳の心得

画像1画像2
 本年度はコロナの感染防止のため,水泳学習は行っていません。しかし,夏休みにプール,または川や海で遊ぶ場合に何が危険なのか,気をつけることは何かをみんなで考える授業を行いました。「大人と一緒に川に行っていたとしても,深いところなどへは近づかないことが大切だ」と学習のふりかえりに書く人もおり,水辺での楽しい遊びの中にも「安全」という新たな視点が加わることができました。

手ぬいにトライ

画像1
画像2
画像3
 家庭科では裁縫セットを使って学習を進めています。今日は,玉結びと玉どめの仕方を学習し,布を使用して練習しました。地域の家庭科サークルの方々にもご協力いただき,やり方を丁寧に教わりました。

6くみ しんぶんしとなかよく

画像1画像2
 今日の図工の学習のめあては「新聞紙を使って工夫して遊ぼう」です。
 クラフトテープや新聞紙を使って,しっぽをつくったり腕をとりつけたり…
 服を作ったり,仮面を作る子もいました。
 「まだやりたいー!」
 「でも給食もたべたいー!」
 とやる気いっぱいの子どもたちでした。

7月14日(火)の給食

画像1画像2
今日の献立は…

味付けコッペパン
牛乳
アイルランド風ビーフシチュー
野菜のソテー
チーズ

アイルランドの「アイリッシュシチュー」をイメージして作られた
新献立「アイルランド風ビーフシチュー」
じっくり煮込まれた野菜や牛肉はとてもやわらかかったです。

ごちそうさまでした。


【1年】 音楽の授業♪

「はくにのってリズムをうとう」の学習では,
音楽に合わせて手拍子をしたり,
カスタネットでリズムをうったりして楽しんでいます。

始めはカスタネットを叩くだけで楽しかったのですが,
持ち方,叩き方を習って,真剣に練習しています。

”たん うん たん うん たん たん たん”

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp