京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:72
総数:327377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

7月3日(金)の給食

画像1画像2
本日の献立は七夕献立

ごはん
牛乳
七夕そうめん
かぼちゃの煮つけ
なまぶしの生姜煮

七夕そうめんの中には
天の川に見立てた「そうめん」
星に見立てた「オクラ」

見ても食べてもたのしい献立でした。
ごちそうさまでした。

【6年生】非行防止教室

画像1
3日(金)にスクールサポーターの方による非行防止教室がありました。様々な犯罪について教えていただいたり,これから自分を守るために大切な4つのことも学ぶことができました。今回聞いたお話を今後の生活に生かしてほしいと思います。

【1年】 みんな大好き!体育の時間♪

体操服に着替えて,赤白帽をかぶって,体育館シューズを持って,
タオルを持って,マスク入れを持って・・・

準備がとっても大変なのですが,1番楽しい授業です。

かけっこをするだけでも大喜び。

「ようぐあそび」では,いろいろな用具を使って,
ジャンプしたり,乗り越えたりと,
自分でコースを選んで,何度も挑戦していました。

画像1
画像2
画像3

【1年】 初めての給食当番!

画像1画像2画像3
3週に分けて,全員が給食当番を経験しました。

給食エプロンに着替えるだけでも大変です。

コロナ対策として,配食・配膳は教員が行っていますが,
一人一役で給食室から教室まで給食を運んだり,
食べ終わった後の食器や食缶を返しに行ったりしました。

「重たいよ〜」と言いながらも,一生懸命運んでいました。

きいて,きいて,きいてみよう

画像1画像2画像3
 国語科では友だちにインタビューをして「きく」ということを学習しました。
きき手,話し手,記録者と役割にわかれて活動しました。「自分のことを知ってもらえるとうれしい」という声も聞かれ,楽しく活動することができました。

Hello,everyone.

画像1画像2画像3
外国語の学習で,友だちと好きなものをたずね合う活動をしました。できるだけソーシャルディスタンスを保って質問をしました。自然と「Me too!」という声が聞かれ,「see you!」と交代していく人もいます。

メダカの観察

画像1
画像2
画像3
 理科ではメダカを通して生命のたんじょうについて学習をしています。
廊下に水槽を置いてあるので,皆興味津々な様子です。休み時間にもルーペを使ってオスとメスを見分けたり,お腹がふくらんできたので卵をもっているんじゃないか,など推測したりと高い関心をもって観察しています。

7月2日(木)の給食

画像1
今日の献立は

麦ごはん
牛乳
平天の煮つけ
京野菜のごまみそかけ

今日の献立にも京野菜が登場しました。

賀茂なす
万願寺とうがらし

ごまみそと一緒においしくいただきました。
ごちそうさまでした。


令和元年度学校評価【後期】

7月1日(水)の給食

画像1
今日の献立は

ごはん
牛乳
あげはもの梅だれぞえ
伏見とうがらしのおかか煮
すまし汁

今日は和献立(なごみこんだて)


夏の味わい「はも」

そして,京野菜の「伏見とうがらし」

京都の夏を感じながら,おいしくいただきました。

ごちそうさまでした。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

京都市新型コロナウイルス感染症対策関連

校時表

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

PTA

その他

新規カテゴリ

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp