京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up47
昨日:79
総数:327621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

4年生 社会見学に行きました。

4年生は琵琶湖疏水や疏水博物館に行きました。インクラインや田辺朔朗像などの見学をし,琵琶湖博物館に置いてある資料でも学習しました。難しかったし,たくさん歩いて足も疲れたけど頑張って学習してきましたよ。
画像1画像2

2年生 動物園へ遠足に行きました。

1年生とのたてわりグループ「たんぽぽグループ」で動物園に行きました。去年は1年生として2年生のお兄さん,お姉さんとともに動物園でクイズラリーに取り組んだ2年生。今年は自分たちがお兄さん,お姉さんになって1年生を連れて行ってあげる番です。
とっても楽しみにして張り切っていたMさんも楽しく参加することができました。ちょっと肌寒かったけど1年生の手をつないであげ,優しく連れて行ってあげることができました。
画像1画像2

当日が楽しみだね!

画像1画像2画像3
遠足へ行く前に2年生と交流する「たんぽぽ集会」を行いました。
動物園には,2年生も一緒に行きます。また,2年生とのグループで園内を見てまわる活動もあります。
そのため,今日は,当日のめあてをグループで決めたり,約束の確認,動物を見てまわる順番を決めました。
当日が待ち遠しいです。

めっちゃまわってる!

画像1画像2画像3
ビオトープで秋見つけをした際に,たくさん拾ったどんぐりを使ってどんぐりゴマを作りました。
穴をあけたどんぐりにつまようじをさすだけでできるシンプルなコマですが,子どもたちは大喜びでした。
友達と勝負したり,みんなで一緒に回したりして遊びました。
2個作ってもって帰ったので,保護者の皆様も子ども達とやってみてください。

こんなのができた!

画像1画像2画像3
あさがおの花から色水を作りました。
保育園や幼稚園で経験があると言っていた児童もいましたが,みんなでたのしく活動することができました。
ご協力ありがとうございました。

きれいにできたよ!

画像1画像2
あさがおのつるを使ってリースを作りました。
つるを乾燥させすぎたので,鉢と支柱から取り外すのがたいへんでしたがなんとか形にはすることができました。
飾り付けもして綺麗に仕上がりました。
11月の参観日に教室掲示する予定です。楽しみにしていてください。

先人の想いを感じて…

秋の社会見学で琵琶湖疏水に関する場所や建物をまわりました。たくさんの資料や像や碑を見てずっとずっと昔に行われた琵琶湖疏水工事が今の自分たちの生活の根幹にあるんだという事をそれぞれ感じていました。また,その当時の京都の人々や工事に携わった人たちにも想いをはせいろいろなことを考える良い社会見学だったと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科の学習では・・・

マイエプロンの製作を始めました。

前回は型紙をつくり,布にしるしをつけて裁つところまで
ペアの友達と協力してがんばったので

今日からいよいよ個人での活動開始です!

まち針のとめ方も順番を守ってうまくできました。

久しぶりのなみぬいは・・・

「玉結びってどうやった?」

と言いながらも,あとは黙々とすすめるみんな。

ちゃんと覚えていましたよ!
しかも去年よりなんだか上手になっていましたよ!
画像1

秋の遠足

秋の遠足で京都市動物園に行きました。今回は,1年生と一緒に動物園をウォークラリーをし,様々なミッションをクリアしていきました。1年生の手を引き,歩いている姿は,頼もしいお兄さん,お姉さんのようでした。お昼のお弁当も,1年生と一緒に食べ,今まで以上に仲良くなれたようでした。駅や電車の中では,しっかりとマナーを守ろうとする姿はとても立派でした。みんなが楽しく笑顔いっぱいの遠足となりました。
画像1画像2

走りはばとびの学習

 役割分担を行い,すべて自分たちで学習を進めています。『もっと前で踏み切れるよ!』『ナイス!』など,前向きな声かけが聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

半日入学・保護者説明会

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp