京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:89
総数:327382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

10月24日(金)−感動モノの青空です。

見渡す限り雲一つない青空が広がっています。ちょっと感動しました。(写真3枚目)
これが「秋晴れ」というのでしょう。ぬけるような青空というのは,こんな空のことを言うのかと,一人,妙に納得してしまいました。
勧修小では,全学年・全クラスで学芸会に向けての取組が盛んに行われています。11月8日(土)まであと2週間に迫ってきました。保護者の皆様には,是非とも楽しみにしていただきたいと思っております。
画像1
画像2
画像3

10月23日(木)−二十四節季の1つ「霜降」と言います。

霜降(そうこう)
 二十四節気の一つ。元来,太陰太陽暦の9月中 (9月後半) のことで,太陽の黄経が 210°に達した日 (太陽暦の 10月 23日か 24日) に始り,立冬 (11月7日か8日) の前日までの約 15日間であるが,現行暦ではその期間の第1日目をさす。
 秋が一段と深まり、朝霜が見られる頃。朝晩の冷え込みが厳しくなり、日が短くなったことを実感できます。初霜の知らせが聞かれるのも大体この頃で、山は紅葉で彩られます。
 霜が降りるには、その周辺の温度が0度以下であることが条件ですが、気象庁で発表される気温は地上から1.5mの高さで観測しますので、気温が3度と発表されていても、地面の温度は0度以下になっていることもあります。
                (出典;ブリタニカ国際大百科事典)

画像1
画像2
画像3

4年生 自転車安全教室

 10月21日(火),4年生の自転車安全教室を行いました。前日の雨で実施が危ぶまれましたが,山科警察署,地域・PTAの方々のご協力のもと無事実施できました。
 運動場に道路を想定したコースと運転技能を確かめる技能コースを設けて実技チェックをし,教室では学科テストを実施しました。地域やPTAの方々が,コースの各チェックポイントに立ってくださり,4年生101名の子ども一人一人の運転の様子や技能を見てくださいました。長時間ありがとうございました。一方,教室では,学校のテスト以上に緊張して子ども達は学科テストに取り組んでいました。
 手軽で普段何気なく乗っている自転車だけに,交通のきまりや運転の仕方については細かいところまで意識していなかったようでした。今回の講習をもとに後日,自転車運転免許が発行されます。免許には,A〜Cまでのランクがあります。
 今回の自転車安全教室で学んだことをもとに,自分の自転車の乗り方をしっかりと見つめ直して安全に過ごして欲しいと思います。
 

画像1画像2画像3

10月22日(水)−時代祭ですね。

今日は,時代祭ですね。天気が少々怪しいですが,無事,時代行列は,平安神宮に向かって,京都御所の建礼門前を出発したそうです。「京都三大祭」の1つと言われ,多くの観光客が沿道を埋め尽くしているかと思います。
また今日は,「京都3奇祭」の1つにあげられる鞍馬の火祭も行われます。さすがに秋ですね。京都では,毎日あちらこちらでお祭りが行われています。
画像1
画像2
画像3

10月21日(火)−雨が上がって良かった!!

昨日の昼過ぎから降り始めた雨。かなり心配していたのですが,今日の朝には何とか上がってくれました。
今日は,4年生の自転車教室の日でした。グラウンドは少々柔らかい感じではありましたが,埃も立たずに無事,実施できました。山科警察署,勧修交対協や交通安全女性の会の皆様を始め,たくさんの地域の方々やPTAのお母さん方,本当にありがとうございました。
(それとは別に,今日は中庭で献血もやっています。こちらは午後4時までです。)
画像1
画像2
画像3

10月20日(月)ー今日はリサイクルの日です。

10月20日は「リサイクルの日」です。これは,「ひとまわり(10),ふたまわり(20)」の語呂合せで,1990年に日本リサイクルネットワーク会議が制定したのもです。
この記念日が発展して,10月をリデュース・リユース・リサイクル推進月間(略称:3R推進月間)と呼んでいます。
国民及び事業者に対し,"3R"(廃棄物等の発生抑制(Reduce),再使用(Reuse),再生利用(Recycle))に関する理解と協力を求めるとともに,循環型社会の形成に向けた取組を推進するため,3R関係省庁,地方公共団体,関係団体による様々な取組や行事が行われるそうです。

画像1
画像2
画像3

5年生 社会見学(鈴鹿方面)

 10月15日(水),5年生は鈴鹿方面に社会見学に行きました。
 午前中は鈴鹿サーキットで班別活動でした。それぞれ話し合いながら計画を立てて乗り物に乗り,楽しんでいました。その後国際レースなども行われるレーシングコースのスタンドで昼食を済ませ,午後からは本田技研の鈴鹿製作所を見学しました。はじめにホールで製作所の概要や自動車作りの流れについて説明を受けた後,実際に自動車が組み立てられる工程を間近で見学することができました。これから社会科で工業について学習していくための大きな動機づけになりました。
画像1画像2

秋の遠足行きました

画像1
画像2
画像3
10月15日(水)に宇治市植物園とコカ・コーラ工場に遠足に行きました。植物園では班の友達と仲良く園内を見学することができました。
コカ・コーラ工場では,様々な機械で缶ジュースが作られている様子を見てとても驚いていました。お天気にも恵まれ楽しい遠足になりました。

勧修小学校『学校経営構想』

本校の学校経営構想の詳細(教育目標・経営方針他)については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてください。
学校経営方針


学校教育目標;『生き生き学び,きらきら輝く子どもの育成』


目指す子ども像(子どもの行動目標)
 ◆「かん」(考える子)
    〜自ら学び,じっくり考え,しっかり判断・行動する。
 ◆「し」(しっかり話す子)
    〜人の話を集中して聞き,自分の思いや考えをしっかり話す。
 ◆「ゆ」(夢を広げる子)
    〜夢や目標(めあて)を持ち,実現に向けて努力を重ねる。
 ◆「う」(うれしさを分け合う子)
    〜うれしさや楽しさを分け合い,友だちのがんばりを認め合う。
画像1画像2

10月17日(金)−避難訓練を行いました。

本日の2校時に避難訓練を行いました。今回は,不審者が校内に侵入したとの設定です。
放送の指示で,校舎の入り口を閉めると共に,安全な教室内で待機します。安全が確認されたのち,運動場にすみやかに避難しました。避難にかかった時間は3分30秒。非常に早く避難できました。しかし,緊急事態は,いつも授業中に起こるとは限りません。休み時間,放課後,もしかすると給食時間かもしれませんね。いろいろ注意する点はあると思いますが,『自分の身は自分で守ること』これが最も大切なことでね。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp