京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:53
総数:327455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

6月30日(月)−今日で6月も終わりです。

今日で6月も終わりですね。1年の半分が過ぎたことになります。学校は4月始まりなので「半分」と言われてもピンときませんが…。
とにかく明日から7月です。7月といえば祇園祭です。今年は,前の祭りと後の祭りが行われるそうです。そして祇園祭といえば,夏ですね。例年,宵山か宵々山の当たりが梅雨明けになるのですが,今年はいつでしょうか?
画像1
画像2

第5回勧修おやじの会『学校キャンプ』開催!!

6月28日・29日に,第5回『学校キャンプ』が開催されました。この『学校キャンプ』は,勧修おやじの会主催で,5・6年生を対象に,毎年開催していただいています。今年で5回目を数え,第1回に参加してくれた子どもたちは,すでに高校生になりました。また,ボーイスカウト50団,橘大学げんきkids★応援隊,橘大学救急救命研究会-TURF-の皆さんに協力頂き,子どもたち80名の参加に対し,大人(おやじの会他)30名,学生40名の体制で開催することができました。誠に感謝しております。ありがとうございました。
今年も,開会式に引き続き,班分け発表と班紹介,坂上田村麻呂の勉強会と公園清掃,夕食のカレー作り,ミニゲームやきもだめし,さらに朝食づくりとバラエティーに富んだ内容となりました。写真でいくつか紹介しておきますので,どうぞご覧下さい。
画像1
画像2

6月27日(金)ー「だご汁」って??

今日のメニューは,「トマトだご汁」です。給食カレンダーにも載っていましたが,だご汁とは, 簡単にいうとだごを浮かべた汁のことで,だごとは小麦粉の平たい団子のことだそうです。同じ九州でも,大分県では「だんご汁」と呼ばれています。
この「だご汁」は,朝から晩まで農作業で忙しく, 食事の手間さえなんとか省きたい農家がさささっと準備してさささっと食べる,簡潔迅速ならびに腹持ちとエネルギー補給を旨とする九州の素朴献立なのです。
これには,いろいろな味のバリエーションがあり,今日の給食では,トマト味を選ばれたようです。是非,ほかの味も試してみたいものですね。
画像1
画像2

6月26日(木)−今日は,『雷記念日』です。

『雷記念日』って何だろうと調べてみると,意外に京都と関係があることがわかりましたので,紹介します。
今日は「雷記念日」と呼ばれる記念日です。930年(延長8年)の今日(6月26日)に平安京の清涼殿(京都御所)に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなりました。この落雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられ、道真公の学者としての名誉を回復し、学問の神とされ、またこのことで菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになりました。「天神=学問の神」として菅原道真公がお祀りされるようになったきっかけの日なのです。(出典;楽天BLOGより)
3枚目の写真は,図書館前の掲示物です。図書ボランティアの皆さんに紫陽花とカタツムリを色紙で作っていただきました。とってもかわいいですね。
画像1
画像2
画像3

6月25日(水)−ソフィアがやってきた

詳細は後日報告したいと思いますが,「ソフィアがやってきた」の取材がありました。
楽しみにしておいてください。
今日の3枚目の写真は,給食室前の巨大ポスターです。給食調理員さんの手作りポスターです。バイキンがちょっとかわいいです。
画像1
画像2
画像3

6月24日(火)−今日は,『空飛ぶ円盤記念日』です。

今日,6月24日(火)は『UFO記念日,空飛ぶ円盤記念日』だそうです。
1947年のこの日、アメリカで初めてUFOが目撃された事に起因しています。
アメリカの実業家ケネス・アーノルドが飛行機で移動中に、時速2700kmもの速度で急降下や急上昇を行っている9機の見慣れない飛行物体を発見した。アーノルド氏はこの物体を「空飛ぶ円盤(flying saucer)」と呼び、全米で報道されると、同様の目撃証言が相次いだ。事態を重視したアメリカ空軍が、これを「UFO(Unidentified Flying Object:未確認飛行物体)」と名づけ、調査に乗り出したが、正体はつかめず、1969(昭和44)年に「目の錯覚の類」との報告を出したということです。この日、世界中のUFOマニアが一斉に観測を行うそうです。(今日は何の日〜毎日が記念日〜より)
ではなぜ,給食のHPにUFOなのでしょうか?空飛ぶ円盤=flying saucerということで,saucer=皿繋がりというのは,少し強引だったでしょうか?


画像1
画像2

6月23日(月)−あまり雨は降りませんね。

九州地方では,この土日,かなりの雨が降ったと報道されていました。ところが,京都はほとんど雨が降らず,梅雨とは名ばかりの日が続いています。
水泳学習は順調に進んでおり喜ばしい半面,やはり適度な雨は必要かと心配になってきました。プランターの草花もかなり乾燥した状態ですね。
今度の土日は学校キャンプ,次の週は土曜塾と行事が続きます。そこは晴れて欲しいのですが…。
画像1
画像2

6月20日(金)−梅雨の晴れ間ですか?

今日も暑いです。気温はすでに30度を超えています。プールには良い天気なのですが,座って仕事するにはちょっと暑いですね。
梅雨の晴れ間とでもいうのでしょうか?あまり雨が降りませんので,梅雨らしくありません。中庭のビオトープ前の掲示板に掲示委員会の巨大ポスターが貼ってあります。いつか紹介しようと思っていたのですが,今日になってしまいました。
今日は除去食の写真が撮れませんでした。すいません。
画像1
画像2
画像3

歯みがき巡回指導を実施しました。

本日,6月19日(木)の第2・3校時に,1年生と6年生を対象として,『歯みがき巡回指導』を実施しました。
歯科衛生士の北川 由沙香(ゆずか)先生に来校していただき,お話をしていただきました。1年生は「むし歯の予防」〜むし歯の原因と歯のみがき方〜,6年生は「歯周病予防」〜虫歯予防に加え,歯肉の健康を守るためのみがき方〜という内容でした。
コンピュータの映像や実物の模型を使っても説明や歯ブラシを実際に使っての指導でした。みんなでは楽しく,和気あいあいと学習できていたように思います。
他の学年は,クラスごとに歯みがき指導を実施しています。
画像1
画像2
画像3

6月19日(木)−歯みがき巡回指導がありました。

今日は,1年生と6年生を対象に歯みがき巡回指導がありました。写真も撮ってもらいましたので,後ほどホームページに紹介させていただきます。
今日は,気温がグングン上昇しています。昨日に比べて8度ほど高い,32度が予想されています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp