京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:53
総数:327455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

NHKテレビ放送について

 8月30日に本校が取材を受けた「非構造部材の耐震点検の様子」ですが,テレビ放送の日時が分かりました。9月2日(金)の午後6時10分〜7時10分の特番の中で紹介されるそうです。ただし,放送は首都圏のみで関西での放送はないとのことです。学校では教育委員会から後日何らかの方法で視聴できるようになりそうですが,地域や保護者の方には見ていただけない状況です。残念です。申し訳ありません。首都圏に知人や親戚がお住まいでしたら,ビデオやDVDなどへの録画を依頼していただけたらと思います。
※首都圏の1chです。9月1日が防災の日で,それに関する特番らしいです。

NHKの取材を受けました。

画像1
 8月30日(火)放課後,NHKテレビの取材を受けました。テーマは,「非構造部材の耐震点検の様子」です。放送日がいつなのか,現在のところ不明ですが,学校現場で取り組んでいる危機管理の様子の一端でも視聴者に伝わればいいなと思っています。学校生活を送る子ども達の安心・安全を守るのは,身近にいる教職員です。教職員がさまざまな状況を想定し,点検作業をしているのを,「百聞は一見にしかず」,ぜひ番組でご覧ください。※放送日,分かり次第HPの載せます。

まだまだ増え続けています。

画像1
 昼,給食を食べた後,事務職員さんにもお手伝いをしてもらってメダカの世話をしています。親メダカの水槽を観察すると,卵が見つかることがあり,そんな時,卵を別の入れ物に隔離し,それを順次育てている(写真参照)ので,メダカがまだまだ増え続けています。「京都市で一番メダカの面倒を見ている教職員かもしれんね。」と,言いながら,今日も世話をしました。
※水槽の前で足を止め,じっくりとメダカを見ている子ども達もたくさん見られます。

運動会練習が始まりました。

画像1
 8月29日(月)晴天の下,運動会練習が始まりました。1時間目,運動場では2年生が並ぶ場所の確認をしていました。今年,2年生は地域の方に教えていただいた勧修音頭の踊りにチャレンジします。円形にならんで踊るそうです。楽しみです。
 また,今年は京都橘大学の学生さんが4人,運動会のボランティアとして参加してくれます。4人とも将来教職に就きたいとの事ですので,今年の勧修小での経験が今後役立つことでしょう。教師って,しんどい仕事だけどやりがいがあっていいなあと思ってもらいたいです。

あそびの広場『チャレンジランキング大会』

画像1
画像2
 8月27日(土)午前9時30分から体育館と運動場を会場に,PTA主催の『チャレンジランキング大会』が行われました。PTAの各委員会の方々が,「ぞうきんがけレース」・「のの字探し」・「紙ちぎりのばし」・「ビーズの糸とおし」・「豆うつし」・「片足立ち」・「バットバランス」・「ペーパーチャレラン」・「フリスビー投げ」の種目を担当し,参加した子ども達が最高記録をめざして個々にチャレンジしていくのです。手先の器用さ・バランス感覚・慎重さ・運動能力など,さまざまな要素がある種目が行われていて,昨年までの[あそびの広場]とは,一味変わったものでした。計画・準備・運営に携わっていただいたPTAの皆様,本当にありがとうございました。
※ふだんの学校行事では見られない子ども達の姿を目の当たりにし,今後の指導についても考えさせられました。

よろしゅう おあがり。

 8月26日(金)給食再開。献立は,ハッシュドビーフがメインでした。夏休み後,初の給食だったので,暑さで子ども達の食欲が落ちていないかなと給食室に残菜の量を見に行きました。担任を先頭に,続々と給食室へ給食当番が食器や食缶などを返しに来ました。
 子ども達にとって食べやすい献立だったのかもしれませんが,残菜の量は極めて少なかったです。安心しました。当番の子ども達が,「ごちそうさまでした。」と言った後,「よろしゅう おあがり。」と,京都独特かもしれない返事を大きな声でしておきました。

はてさて いったいこりゃ何だ?

画像1
 8月25日(木)授業再開日。子ども達が元気に学校に戻ってきました。この日,朝から消防設備点検がありました。写真は,天井に設置されている感知器を業者さんが点検している様子です。全ての教室の天井感知器の点検と消火器・消防ポンプ室を調査されました。※8月3日に電話で日程の連絡を受けたとき,授業開始日よりも前にできないかとたずねたのですが,ダメということだったのでこの日になりました。

8月24日(水)夏休み 最終日

画像1
 朝から運動場で,タグラグビー部が春日野小学校と練習試合をしています。よきライバルでともに高め合ういい関係となっています。
 明日からの授業再開に向け,養護教諭が各階のトイレを点検してくれました。「便器の中にゴキブリがいて流したら,また違うゴキブリが出てきました。」と,さも衝撃的だったかのように報告してくれました。子ども達が明日から学校に戻ってくるので,出勤した他の教諭も教室の窓を開けて換気をしたり,教材・教具の準備をしたり,運動会に向けてダンスの練習をしたりしていました。
 本館1階のメダカの水そうも月曜日にきれいに洗い,火曜日に水を入れ,今日メダカを移しました。学校に来た子が「きれい。」と,言ってくれました。
 明日,子ども達が元気に登校することを願っています。

掲示板の絵が変わりました。

画像1
 8月23日(火),退職された松野先生が学校に用事で来られ,ついでに掲示板の絵をササッと描きかえてくださいました。
 今回の絵は,夏の夜空を彩る打ち上げ花火。今年も日本各地で行われましたが,印象に残るのは,東北地方で行われたものです。3月11日の震災以降,復興に向け歩んでおられる方々にとって,昨年までとは違う状況での見物となったことと思いますが,沈んでいる気持ちをやわらげるだけでなく,明日への活力にもなったのではないでしょうか。来年の花火は,今よりもいい状況で迎えられることを信じています。

表彰されました。

画像1
 6年生のむし歯が無い児童が53名だったことなど,歯科に関する本校の取組が評価され,京都府歯科医師会から表彰されました。ただ,歯科検診後の治癒率が低いなど,まだまだ本校には課題がありますので,児童の健全育成のため,今後も児童・保護者に保健面での働きかけをしていく必要があります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp