京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up15
昨日:79
総数:327589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

掲示板の絵が変わりました。

画像1
 10月19日(水),朝早くから5年生がスチューデントシティ学習のために生き方探究館へ出かけました。放課後,退職された松野先生が来校され,掲示板の絵を描き変えてくれました。本当にありがたいと思っています。何気なく絵にさわる子がいるかもしれないので,出来上がりをすぐにデジカメで撮影しました。
 秋を感じる今日この頃,気温が低くなり,人々の服装も変わり,自然の事物・事象も変化しています。学校では,生活科や理科の学習で教材として取り上げ,観察記録や・実験結果から一般化したりしますが,見えるから気づいているとは限らないし,見えないから気づいていないというものでもありません。人によりさまざまなとらえ方があります。今回の掲示板の絵を見て,子ども達はどのようなことを感じるのか楽しみです。

スチューデントシティ学習

画像1画像2
 スチューデントシティ学習に行ってきました。1人の欠席者もなく,136名全員で参加することができました。子どもたちは活動を通して,みんなで協力することの大切さ,社会・仕事の大変さなどを感じ取ってくれたようです。
 スチューデントシティの先生方からは,話を聞く姿勢・態度の素晴らしさ,身だしなみなどの働く意識の高さ,各ブースの雰囲気の良さなどをほめていただきました。
 とても素晴らしい体験活動になりました。今後の生活に生かしていきたいと思います。

感謝状が届きました。

画像1
 日本ユニセフ協会から,勧修小学校に感謝状が届きました。児童会がこれまで取り組んできた募金活動に対してのお礼です。児童会担当者に渡すとともに,このHPで紹介させていただきます。

植樹式

画像1画像2画像3
 10月13日(木)午前10時から運動場西南の総合遊具の近くで「植樹式」がありました。山科区の花の回廊募金により,学校にハナミズキの木を寄贈していただいたのです。たくさんの来賓・募金者の方々やPTA本部役員さん等が参列していただき,式が始まり,来賓の方々のあいさつの後,土入れ・1年生のお礼の言葉と歌などがありました。植樹式に参加した1年生が卒業するときに,どれくらいこのハナミズキの木が大きくなっているか楽しみです。

3年生 社会見学(秋)

 本日10月12日,3年生は秋の社会見学に行ってきました。行き先は宇治方面で,ヤクルト本社京都工場から宇治市植物公園というコースをバスで回りました。
 朝から天候にも恵まれ,たくさんの先生方に見送られながら学校を出発しました。槇島のヤクルト本社京都工場では,製品を作る工程や包装する機械を見せてもらい,社会科につながる学習ができました。環境に配慮して廃水をきれいにする施設もあり,4年生の学習にもつながりました。
 宇治市植物公園では,みんなで昼食をとり,園内の植物に関するクイズラリーを楽しみました。難しい問題もありましたが,がんばって全ての答えを記入している子もいました。
 帰りのバスでは,疲れきって寝てしまう子が出るほど,充実した社会見学になりました。


画像1画像2

生活科の学習

画像1画像2
朝顔の種とり
春から育ててきた朝顔ですが、もうそろそろ種がとれる時期も終わりに近づいてきました。学年全体でとれた種の数は、なんと1000個以上!!次の1年生にもプレゼントする予定です。

秋みつけ
めっきり秋らしくなりました。校内でも、あちこちで秋を感じることができます。キンモクセイ、ヒガンバナ、トンボ、ススキ、紅葉し始めた葉・・・。各々「秋」をさがし、観察しました。(写真はキンモクセイを観察している様子です。)

「ふるさとの川 クリーン アクション」

画像1画像2
10月8日(土)午前10時から「クリーンアクション」がありました。事前に参加申込を受けたのが7家庭の15人だったので,今年の参加者は少なそうだと思っていましたが,少年野球チームのメンバーが来てくれたことと,地域の各種団体の皆様が多数来てくださったので,すごくたくさんの参加者となりました。好天の下,山科川と旧安祥寺川の遊歩道を中心に約1時間清掃活動を行い,ゴールの勧修中学校で閉会式を行いました。参加した子ども達からは,タバコの吸殻が多かったという感想が多かったです。

「放課後まなび教室」

 10月12日から後期の「放課後まなび教室」がスタートします。後期からは,1年生の希望者も参加します。そのため,後期からの登録者数は,
 1年…22人,2年…36人,3年…25人,4年…8人,5年…2人,6年…2人
となりました。低学年の参加者が増え,スタッフの皆さんがたいへんになるのではないかなと心配しています。子ども達が自学自習の習慣を身につけて,「放課後まなび教室」が子ども達のよい受皿となることを願っています。

集会活動

画像1画像2
10月7日(金)午前9時から体育館で前期終業式があり,その後,児童集会を行いました。舞台の上に集会委員の子ども達が立ち,ジャンケンゲームを進めてくれました。
「○○先生の体重は,○kgより少ない」とか,「一番若い先生は,○○先生です」などの問題が次々と出題されました。問題ごとに子ども達がフロアで各自が手で○×を作って参加しました。正解だと,「イエーッ。」と,歓声を上げる子ども達。楽しいひと時でした。

キンモクセイの花が咲いています。

画像1画像2
10月4日(火),今朝は今年一番の冷え込みだったそうですが,日中は気温が上がり,秋冷快適といった感じです。今,東門から入って本館すぐ近くのキンモクセイの木に黄色のきれいな花が咲いています。3年生の子がインタビューに来たので,この花のことを話題にすると,いいにおいがすることは認識していましたが,花の名前は出てきませんでした。校内の樹木にネームプレートをつけたりしていますが,大人が自然の事物や事象にかかわりを持たせる手立てや声かけをすることが必要だなあと感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp