京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:100
総数:329639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

喫煙防止教室

画像1画像2
 12月21日(水)3・4校時,体育館で6年生と教職員・保護者を対象に「喫煙防止教室」を行いました。音羽病院と府立医大の先生などが指導して下さいました。
 初めに,タバコは身近で健康に被害を与えるものであることや日本と海外の販売の違いなどをお話していただき,次に4つのコーナー(味覚テスト・卒煙支援・世界のタバコ・タバコの科学)に分かれて,子ども達が移動して学習を進めました。
 最後に,タバコクイズと川柳作りの表彰がありました。
 この「喫煙防止教室」で子ども達が学んだことを家庭に持ち帰り,タバコの害が減るようになれば良いなと思っています。

ハチマキのプレゼント

画像1
 9月にあった運動会の時,応援団の子がしめるハチマキが不足していたことを後から保護者の方に教えていただきました。応援団になった子のモチベーションを低下させたかもしれません。
 来年のためにと,その保護者の方が4色のハチマキをたくさん作って,学校にプレゼントしてくださいました。世の中には,評論家のように指摘や批判だけで終わる人もいるのですが,材料も準備し,自分の手で作ってくださいました。勧修小の子ども達も教職員も幸せやなあと思っています。
※後から電話で,「細い糸で縫ったので,来年の運動会の後,糸がほつれてないか点検させてください。」と言って下さいました。至れり尽くせりです。感謝です!

給食室の修理

画像1画像2
 感謝の気持ちでいっぱいです。12月20日(火)の午後4時ごろ,おやじの会の会長さんが給食室の修理に来てくださいました。実は給食室の戸棚の補強部分や金属製品の一部の溶接部分が破損していて,修理をお願いしていたのです。
 業者に頼むと学校の限られた予算がごそっと減ってしまいます。多くの智恵を出し,工夫をし,さらに協力してくださる方にお願いし,子ども達のために予算を有効に使うようにと心がけています。
 さすがにプロです。短時間で修理をしてくださいました。学校を支えてくださって本当にありがとうございます。
※写真は,修理してくださっている様子です。

1年:6くみさんとの交流会

画像1画像2
12日(月)・13日(火)・16日(金)に各クラスごとに6くみさんと交流会をしました。

まずは,6くみさんの自己紹介をかねての交流ダンス。目を合わせて手をつなぐことで,自然と笑顔になれますね。

ロンドン橋落ちたとじゃんけんゲームで盛り上がったあと,1年生は初体験となる「バルーン」を一緒にしました。
みんなの力と心を合わせてできる「バルーン」,曲に合わせてきれいに動かすことができたのは,1年生と6くみさんの心がつながった証拠ですね。

1年:2年生のフェスティバルに招待してもらいました!

画像1画像2画像3
12月14日(水),2年生がフェスティバルを開催し,1年生を招待してくれました。

会場の体育館いっぱいにすてきな手作りのコーナーがならび,歌やダンス・ゴルフやめいろやあてものなど工夫が凝らされた遊びを1年生は大はしゃぎで楽しみました。

教室に帰ってからも,お土産にもらったプレゼントを見せ合い,「楽しかったー!!」と満面の笑み。

2年生の優しさ・各コーナーの工夫も学べたフェスティバル。楽しい思い出とともに心にとめて,来年,自分たちのときに生かしてほしいなと思います。

1年:生活 リースづくり

画像1画像2
春に種から育てはじめた朝顔。最後はつるを使ってリースづくりをしました。

やわらかくおれにくい朝顔のつるは,子どもたちでも取り扱いやすく,思い思いの飾りをつけることで,自分だけのリースができました。

もうすぐ冬休み。お家に飾って楽しんでくださいね。

雑巾のプレゼント

画像1
 勧修老人クラブ連合会の方々から,今年も雑巾をプレゼントしていただきました。昨年は,朝会のときに6年生の子どもが代表して受け取りましたが,今年は都合がつかないとのことで,職員室で受け取りました。
 新年に各クラスにも配布し,学校をきれいに掃除するために活用します。なお,箱の中には,雑巾が115枚も入っていました。学校のためを思って縫っていただいた手作りの雑巾,本当にありがとうございました。

ごみ収集場所にて

 去年まで管理用務員さんが二人いました。今年は一人になりました。それで,用務員さんが休まれると代わりに掃除時間にごみ収集場所に立つようにしています。
 そこでは,子ども達がゴミ箱を持ってきたのを,大きなゴミ袋に移しかえるのです。持ってきた子は,「お願いします。」と声を出し,空のゴミ箱を返すと,「ありがとうございました。」とお礼を言うこともできました。今日は,ほとんどの子がそれを言えたので,きちんとした指導がされているなと安心しました。
※「きちんと言えたね。」,「えらかったよ。」.「グッドです。」などと子ども達に言葉を返しておきました。

義士まつり

画像1
 12月14日は,赤穂浪士の討ち入りのあった日。新十条通りを義士祭りの行列が通るので,毎年3年生が見学に行っています。これまでは,冷たい雪の降る年もあったのですが,今年は,お日さまぽかぽかの良いお天気でした。指定された場所で待っていると,やがて行列が近づいてきて,子ども達の前で立ち止まって,「えい,えい,おーっ。」と,勝どきを上げてくれました。討ち入りのことなど,これまで見聞きしたことの無い子どももいますが,身近な地域の歴史の一こまを知るきっかけとなったことと思います。
 ※お世話していただいた地域の皆様,ありがとうございました。

はてさて いったい こりゃなんだ?

画像1
 校舎の中を見回りしていたときに,見かけた掃除ロッカーです。ふたの部分がなくなっていて,中の様子がはっきりと見えました。ほうきがきれいに並べて入っていました。担任に尋ねると,子ども達に指導してこうなっているとのことでした。ばらばらにほうきを突っ込むと,取り出しにくいし,また倒れてくることもあることを子ども達にお話したようです。細かい指導が大きな成果につながりますので,このような指導も大切だと思っています。
※壊れている掃除ロッカーは交換したいのですが,抽選でもらえるのに応募中です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp