京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up78
昨日:79
総数:327652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

交通安全教室(1年生)

画像1画像2
 「右見て〜,左見て〜。」,「点滅したら渡りませんよ。」と,山科警察署の交通安全巡視員さんが1年生の子ども達にやさしく話しかけて下さいました。2時間目の交通安全教室では,実際の通学路・横断歩道に出かけて,子ども達がその場で教えていただきました。「車が来ないか,ゆっくりと確かめると信号が変わるから,パッパッと右左見るんですよ。」という言葉が印象的でした。
※通りがかりの地域の方が微笑みながら子ども達の様子を見守ってくださっていました。

教育に新聞を

画像1
「教育に新聞を」(Newspaper in Education)という活動の趣旨で新聞5紙,朝日新聞・京都新聞・産経新聞・毎日新聞・読売新聞の寄贈を受けることになりました。せっかくいただいた新聞なので有効に活用するため,本館1階の職員室前にコーナーを設けました。新聞の情報量は,すごいものがあります。新聞を読む(見る)ことで,勧修小学校にいながら,日本だけでなく世界の情報に触れることができます。また,新聞記者というフィルターを通したものになりますが,世の中の出来事に対して自分なりの思いを持つことにつながります。リアルタイムで取得するTVやラジオ,インターネットも優れた特性がありますが,昔ながらの新聞にもすばらしい活字文化が宿っていると思っています。

1年 集団下校

画像1
 1年生は,教師の引率で集団下校を15日までします。下校時の通学路の安全指導をこの期間に徹底的に子ども達に行うのです。歩道のないところでは,路側帯を一列に歩くことや横断歩道を渡るときも車が止まるのを確かめることなど,明日12日に行う交通安全教室だけでなく,日常の場面で繰り返し指導するのです。
 写真は,運動場でコースごとに集まっている様子です。全員が集まるまで時間がかかるので,早く運動場に出た子ども達は,時に地面を使ってのお絵かきワールドに入ってしまいます。

4月の掲示板

画像1
 昨年度まで,本館1階の放送室の横の掲示板に毎月絵が描かれていました。3月末に退職された松野明子先生が子ども達が下校した後に描いてくださっていたのです。今回の掲示板の絵が残念ながら最後の作品となりそうです。これまで本当にありがとうございました。
 学校では,子ども達の個に応じた指導(支援)をしていきたいと考えています。どの子がどんな輝きを見せるのか,一面だけでなく多面的に見て行きたいです。個々の子どもの良さをどんどん伸ばすには,充実した授業はもちろんですが,「門前の小僧,習わぬ経を読み」という言葉もあるように,まわりの環境も大きな影響を及ぼします。
 また,違う種類の環境面での働きかけを展開したいと考えています。

入学式

画像1
 「サクラ咲いたら1年生」という言葉がありますが,入学式には例年よりも遅れていたサクラが開花しました。今年の新1年生は,101名。目をキラキラと輝かせ,入学式の会場(体育館)に入場しました。今年は,各組の担任に学びの先生が1名ずつつく体制なので,子ども達にとって,よりきめの細かい支援ができます。
 6年後,この子ども達が卒業するときに,「勧修小学校で良かった」と思えるような学校生活を送らせたいと思っています。
※写真は,担任発表の様子。

着任式・始業式

画像1
 4月6日(水)は,平成23年度のスタートの日。初めに着任式。勧修小へ着任された教職員をお迎えする式です。舞台の上の新しい教職員の方々に子ども達の目が集中しました。(写真)
※かつて私も着任時に,舞台の上から,どんな子ども達なのかなという思いで見ていた記憶があります。
 その後の始業式では,担任発表が学校長から行われ,子ども達のさまざまな反応がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp