京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:89
総数:327413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

落ち葉の季節です。

画像1画像2
 学校には,たくさんの樹木があります。そのため,このごろは毎日たいへんな量の落ち葉が出るので,朝早くから管理用務員さんが掃き掃除をしてくれています。家庭では落ち葉を燃えるゴミとして収集日に出せますが,学校では定期的な回収とは別にしなければなりません。ある程度の量がたまったら業者に連絡して取りにきてもらうのです。本校では,管理用務員さんが工夫して,運動場にある体育倉庫の裏に屋根をつけ置き場所を作ってくれました。今日,業者さんが見に来て,「すごくきちんとされていますね。」と,感心していました。
(写真は,体育倉庫の裏の落ち葉や剪定枝を集めている場所の様子です。)

サッカーの授業(6年)

画像1画像2
 お昼前に給食の写真を撮りに行く時,運動場では6年生が体育でサッカーを行っていました。体育の授業の目標の一つに,「ルールを守りマナーを心がけ協力してゲームを行う」というのがありますが,自分達で得点係・審判も役割分担し,試合に出ていない子も同じチームの子に応援やアドバイスをしていて,いいなあと思いました。
 競技スポーツとして,勝ち負けにこだわり勝つ為に努力することも大切ですが,小学生のこの時期,男女関係無くスポーツに取り組み,審判・得点係などを協力してすることも大切なことだと思います。

学芸会の朝(11月13日)

画像1画像2
 いよいよ学芸会当日となりました。昨日は,夜8時過ぎまで残って体育館でごそごそ最終チェックしている教員がいました。練習を積み重ねてきた子ども達をしっかりとバックアップしようとする姿勢を素晴らしいと思いました。今日は,きっと素晴らしい学芸会になると確信しています。今朝,運動場ではいつものように陸上部が練習をしていました。体育館は,子ども達の出番を待っています。
(写真 左…運動場の様子,右…体育館の様子)

図書室も模様替え

画像1
 図書室の窓ガラスに落ち葉をかたどったものがたくさん飾られていました。そのことに気付いて,「うわっ。かわってるやん。」と,近くにいた子に話しかけました。するとその子は,「先生,ずっと前からかわってるよ。」と,教えてくれました。あわただしい日々を過ごしているので,細かい変化に気付くゆとりが無かったのだなあと思いました。気持ちにゆとりを持たないといけないなあと反省しました。
 図書ボランティアの皆さん,模様替えありがとうございました。

太陽の動きをしらべよう。

画像1
 朝晩,ずいぶんすずしくなりましたが,晴天時の日中は暖かいです。3年生が理科の学習で,遮光板(しゃこうばん)を使って太陽を観察している場面を,運動場で目撃しました。この「太陽の動きをしらべよう」の単元では,物の影が動くことをもとにして太陽の動きを調べるのですが,その時に遮光板で実際の太陽も見るのです。
 私達にたくさんの恵を与えてくれる太陽が,地球上での見かけはそれほど大きくないことを子ども達は実感します。
※遮光板以外のものを使って太陽を見るのは危険です。

夜の訪問者

 11月4日の夜のことです。本館2階から階段を下りていると,入口に一匹のネコの姿が見えました。校舎の中に入ると大変だと思いあわてて階段を下りると,そのネコは急ぎ足で1階の廊下を南へと走っていきました。走っていった方向の出入口はもう施錠してあるので,出ることができません。ネコが階段を上がると外に出すのに時間がかかるので追いかけると,保健室の中に入っていきました。廊下から養護の先生に大きな声で呼びかけると,その先生の様子に驚いたのか,ネコはすぐに出てきました。その後,私の横をすりぬけて北へ走りました。そのまま外に出てくれたらよかったのですが,本館1階の袋小路状態の所へと行ってしまいました。それを確認した後,職員室に残っている先生に協力を求め,ようやく猫を外に出すことができました。やっかいな夜の訪問者でした。

11月の掲示板

画像1
 秋から冬へと季節が移ります。秋は気候が穏やかで旬の食べ物が増える頃なので,スポーツの秋・食欲の秋という言葉をよく耳にします。これからは,ますます日照時間が短くなり,長い夜の時間を読書に向ける人も多いことでしょう。読書を通して,自分の知識を高めるだけでなく,直接経験できないようなことも間接的に経験した気分を味わえます。また,自分の夢を広げることにもつながります。過去の人々の夢が実現し,現在の私達の生活がよりよいものとなっていますので,未来の人達のために,私達は夢を持ち,その夢の実現に向けて一歩ずつでも進んでいかなければならないと思います。
 今月の掲示板の絵を見て,人間の夢ということについて私は考えてみました。子ども達は,この絵を見て,どのような思いを持つのか楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp