京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:89
総数:327406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度がスタートしました。学校教育目標「みんなでつくる『大切』を大切にする学校」に向かって頑張っていきましょう。

町探検(2年)

画像1画像2画像3
 9月30日(木)朝から2年生が町探検に出かけました。事前に訪問先のお店や工場の許可を得ていたので,子ども達の質問にもていねいに答えていただきました。校区内なので,通りがかりに仕事の一部を見たことのある子ども達も,どんな仕事をどのようにしているのか,食い入るように見たり一生懸命メモを取ったりしていました。すごくいい町探検ができました。ご協力いただいた地域の皆さん,ありがとうございました。

ビオトープ前

画像1画像2画像3
 運動会が終わり,普通授業に力を入れていきたいと思っていますが,ビオトープ前の実物展示は定期的に入れ替わっています。約1ヶ月前に,このHPで紹介してからも継続されている取り組みで,岩石は紹介後に保健室前の花壇の上に移されています。
 チャートが置かれていたときに,昔,チャートが火打石として使われていたことを近くにいた子にお話しすると,驚いていました。今回の泥岩には化石も含まれているので,子ども達の興味関心がさらに高まりそうです。担当者の地道な取り組みを素晴らしいと思っています。

勧修ふれあいの集い

画像1
 9月26日(日)『勧修ふれあいの集い』が体育館・運動場で行われました。体育館の催しの中で,お招きしたお年寄りに本校の和太鼓部の子ども達が「かがり火」と「龍神太鼓」の2曲を披露しました。運動場では,子ども達も楽しめるコーナーが用意され,地域の方々と交流できました。今回の催しを主催・協賛していただいた地域の各種団体の皆様,ありがとうございました。また,手足となり動いてくださったPTA役員・おやじの会の皆様,感謝しております。

6年団体演技「Thanks for Our Place」

画像1
画像2
画像3
 運動会の締めくくりは,6年生の組み体操。見る者すべてが感動したのではないでしょうか。今日のこの日まで,しんどい練習を続け,下で支える者は上に乗る者のことを気づかい,上に乗る者は下で支える者に感謝し,支え合う仲間がいたからこそできた素晴らしい演技でした。勧修小での6年間の確かな成長が実感できました。下級生のいいお手本になってくれたことをうれしく思っています。

5年団体競技「前略 騎馬の上より」

画像1画像2
「ソイヤッ, ソイヤッ, ソイヤッ, ソイヤッ。」の一世風靡セピアの歌にあわせ,おどる子ども達。騎馬戦前のひと時です。騎馬戦は,団体戦あり,一騎打ちあり。手に汗握る戦いの連続でした。 

4年団体競技「ジョイジョイ・モンキー」

画像1画像2
 コマーシャルでよく聞いた音楽に合わせ,軽快なリズムでサルのしっぽをふるダンス。入場のダンスが楽しい雰囲気を作ってくれました。競技では,竹にぶら下がる友達をグループで速さを競って運びました。見ていて,思わずニコッとしてしまいました。

全校エントリー「みこしだ ワッショイ」

画像1
 みこしをかつぐ機会が少なくなっていますが,勧修小ではみこしをかつぐ種目があります。落とさないように気をつけて,文字の書かれた箱をグループで運び,最後には色によって異なる言葉が完成です。

全校エントリー種目「四色対抗リレー(低),(高)」

画像1
 昼食前の午前の部の最後は,「四色対抗リレー(低),(高)」でした。力を出し切り走りきる姿は美しかったです。小学校の6年間の成長が,走り方に表れていました。前の走者と差がついていても,あきらめずに走る姿は見る者に感動をあたえました。どの走者もりっぱでした。

1年団体演技「たのしくおどろう ラララ ラッセーラ」

画像1画像2画像3
 1年生は,小学校での初めての運動会。入場の足取りもしっかりと,指先をピンと伸ばして歩く姿が素敵でした。曲に合わせ,力いっぱいおどっているなあと感じました。決めのポーズ,決まっていました。

団体演技「6くみのキセキ」

画像1画像2画像3
 バルーンを使った6くみの演技。5年生の子ども達が協力し,見事に上がったり下がったりと一枚のバルーンの布が動いていました。6くみの子ども達の確かな成長が感じられました。演技後の拍手,盛大でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

学校評価等

京都市立勧修小学校
〒607-8211
京都市山科区勧修寺東栗栖野町42
TEL:075-591-0003
FAX:075-591-0004
E-mail: kansyu-s@edu.city.kyoto.jp