京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up16
昨日:132
総数:292739
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

1年生 工作だ〜い好き!

画像1
画像2
画像3
図画工作の時間に『もう一人のじぶん』を作っています。まずは,先生の説明をよく聞いて,新聞紙を丸めてガムテープで止めていきます。そして,どんどん新聞紙をくっつけていって,等身大の新聞紙の人形が完成する予定です。ガムテープと格闘しながらも,みんな生き生き活動していました。教室に『もう一人のじぶん』が座っていたら,ちょっとびっくりするかもしれませんね。

算数 大きい数!

画像1
画像2
画像3
1年生では,今大きい数の学習で,数え棒を使って100までの大きな数の数え方を勉強しています。どうしたら数えやすいか,数え棒と格闘しながらも,「10づつにまとめればいいんだ!」ということが分かりました。具体物を使って経験を重ねることで,数の仕組みや数の大きさを理解していくのですね。がんばれ1年生!

ありがとう6年生♪

画像1画像2画像3
6年生と1年生が一緒に遊びました。
1年生を楽しませようと,6年生が計画をしてくれていました。
おにごっこ・じゃんけん列車などをして遊びました。
プレゼントももらって,大喜びの1年生でした♪
6年生ありがとう〜!また一緒に遊んでください!

1年 生活科

子どもたちが大切に育ててきた『アサガオ』。花や葉はすっかり枯れてしまいましたが,そのつるを使ってリース作りに取り組んでいます。「うまく取れないよ…。」「お手伝いしてあげる!」枯れたつるに悪戦苦闘しながらも,表情はとっても楽しそうでした。どんな飾りがつくのかな?完成が楽しみです。
画像1
画像2

1年 学習フェスティハ゛ル

 小学校生活初めての学習フェスティバルで,子どもたちは今まで学習してきたことを精一杯発表することができました。息もぴったり,素敵でかわいい出し物になりました。本来であれば,子どもたち一人ひとりの努力やがんばりをご覧いただきたかったのですが,ビデオや校長先生たちに向かって,緊張しながらも最後までやり切っていました。
画像1
画像2

寒さに負けず…

画像1画像2
校庭の木々も綺麗に色好き,寒さも増してきました。
そんな寒さにも負けず,子どもたちは元気いっぱい走ったり,縄を跳んだりしています。
前跳びの練習をする子,交差跳びをする子などさまざまですが,跳べるように一生懸命練習をしています♪

あきをみつけに♪

画像1画像2画像3
生活科の授業で校内の秋を見つけに行きました。
運動場には,いちょうの木やもみじの木が生えています。
落ち葉を拾って傘のようにしてみたり,少し穴を開けてお面を作ってみたりしていました。大きな葉をたくさん拾って「葉っぱのマラカス!」と見せてくれる子もいました♪
どんぐりなども拾い,おもちゃ等を作るのが楽しみですね♪

お芋掘り体験をしました(2)

画像1画像2画像3
1組も2組もたくさん収穫することができました♪

お芋掘り体験をしました

画像1画像2画像3
地域の方が育ててくださっていた さつまいもを1年・2年で掘らせていただきました!
小さなツルからたくさんのお芋が出来たことや,思っていたよりも深くに育っていたことなど,たくさんの発見もあったようです。
収穫したお芋を使ってどんなことをしようか…。
楽しみですね♪

1年 図画工作

画像1画像2
1年生の図画工作では今「おってたてたら」という作品に取り組んでいます。紙はそのままでは立ちませんが,折り目を入れることで立てることができます。平面から立体的になる形づくりの楽しさを味わいながら,一人一人が個性豊かに作品を作っていました。切ったり折ったり絵をかいたり,それぞれが自分らしく表現していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風等に対する非常措置について

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp