京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:73
総数:292401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

大きくなったね!!

画像1画像2
梅雨の雨が降っている間に畑のサツマイモがとっても成長しました。子どもたちは,葉っぱの様子を観察して,「触ってみると,葉っぱの表はつるつるだね。」「でも,裏はざらざらだよ。」と感じたことを観察カードに書き込みました。これからお日様をいっぱい浴びて,美味しいお芋ができるといいですね。

2年生 ジャンプ ジャンプ ジャンプ

画像1
2年生の体育では,「用具遊び」をしています。
「フラフープ」や「なわ」を使ってくぐったり跳んだりしています。

特に「なわ跳び」は,夢中で楽しんでいます。
色々な跳び方がありますが,子どもたちができるようになりたい技の第一位は「二重跳び」です。
練習の仕方を聞いたり,先生が跳んでいる様子をじっくり見たりしてできるようになろうとがんばっています。

たくさん練習して,跳べるようになっていきましょう。

2年生 ぐんぐん育て おいしい野菜

画像1
半数ずつの隔日登校ですが,授業が再開しました。
2年生は,生活科でいろんな野菜を育てています。

野菜の苗が小さい時から観察できなかったことが残念ですが,これから観察して成長していく様子を追いかけていきます。

今日は「ミニトマト」のお世話をしました。水をやって,草を抜いて,肥料を足しました。
もう青い実が付き始めています。子どもたちは,実が赤くなるのを楽しみにしています。

2年生 これは何でしょう

画像1
画像2
画像3
2年生では,「長さ」の 学しゅうを します。2年生の みなさんは,しゃしんに うつっている どうぐの 名前を 知っていますか。
この どうぐは,「ものさし」と いいます。「じょうぎ」だ と 思った人も いるでしょうね。それも 正かい です。
では、「ものさし」と「じょうぎ」は,なにが ちがうのでしょう。すこし しらべて みました。

ものさし… 長さをはかる どうぐ
じょうぎ… まっすぐな線をひく どうぐ

だそうです。
じゅぎょうでは,これで 長さを はかったり,線を ひいたり するから どちらも 正かいですね。


<生かつか クイズの こたえ>
夏のやさいでないものは,
1.の「さつまいも」です。
この さつまいも も 生かつかで 畑に うえますよ。

2年生 夏やさいをそだてよう <生かつか>

14日に5月18日〜22日の分の しゅくだいや プリントを おうちに くばりました。おうちの人と いっしょに 見てください。
ききたいことが あれば、学しゅう そうだん日(18日または19日)にきくことができます。

<算数 クイズの こたえ>
1.20分・・・時間
2.7時 ・・・時こく
3.1時間・・・時間

「時間」は「間」がつけられます。20分も 20分間 といえますね。
「時こく」は,つけられません。7時 → 7時間だと いみが ちがうのが 分かるかな。
画像1
画像2

2年生 「時こく」と「時間」は、どうちがうの? <さんすう>

30日(木)に、あたらしい プリントや しゅくだいを くばりました。
おうちの人と いっしょに読んで ください。なにか わからないことが あったら でんわなどで きいてください。

<せいかつか クイズの こたえ>
1.トウモロコシのたね … いつも みんなが たべている ところだよ。
2.ダイズのたね … みんな「たね」を たべているんだよ。
3.オクラのたね … オクラの「み」は、「たね」ごと たべているよ。ただし、たねの色はちがうね。
画像1

2年生 知っているかな <せいかつか>

休みが のびて しまいました。
先生たちは、みんなと あえなくて とても ざんねんです。
けれども しっかり ルールを まもって 早く 学校が はじまることを ねがっています。
がんばれ! みんな!
画像1

2年生 音読のくふうをかんがえよう

<おんがくクイズのこたえ>
『おはよう』
 えいご:   グッ(ド)モーニン(グ)
 ちゅうごくご:ニイツァオ
 かんこくご: アンニョンハセヨ
『ありがとう』
 えいご:   サンキュー
 ちゅうごくご:シェシェ
 かんこくご: カムサハムニダ
『さようなら』
 えいご:   グッ(ド)バイ
 ちゅうごくご:ツァイチェン
 かんこくご: アンニョンヒガセヨ

えいごは、聞くことが おおいよね。
日本ごで いいので あいさつを たいせつに していこう。
画像1

2年生 うたの「かし」をよみましょう <おんがく>

<かん字クイズのこたえ>
1.「方」の赤いところは3ばんめに書きます。4ばんめとまちがいやすいので、気をつけよう。
2.「はる」のかん字は、「春」(下の方の字)が正しいです。かきまちがいに ちゅういしよう。

画像1

2年生 正しくおぼえていますか<かん字>

<ちいきクイズのこたえ>
まえのしゃしんは,「日ノおか」にある「かめの水 ふどうそん」をとりました。こんな「ぞう」が あることを しっていたかな?
みんなも たくさんの「お気に入り」を見つけておいてね。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風等に対する非常措置について

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp