京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up94
昨日:111
総数:292300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

茶道体験

画像1
画像2
画像3
地域から浜田先生をお招きして,茶道体験を行いました。浜田先生に茶道の歴史や作法をご指導していただきました。また,土曜ふれあい学習で茶道を経験している子どもたちも優しく丁寧に教えてくれました。
 初めて体験した子どもも多く,一つ一つの作法を知りながら,楽しく体験することができました。


陵ヶ岡タイムに向けて

画像1画像2
月曜日の陵ヶ岡タイムの発表は5年生。学習発表会でも美しい歌声を聞かせてくれたように,今回の発表でもその歌声を披露する予定です!声の準備運動をして,さあ歌いましょう!頑張る5年生の練習風景です。

認知症サポート学習

画像1
画像2
画像3
「認知症サポート講座」をやましな認知症サポート連絡会の皆様にしていただきました。今後さらに高齢化が進み,3人に1人が65歳以上の高齢者になることが予想されています。高齢になってもみんなが幸せに暮らせる社会を実現する為に「自分にできること」を考え,人にやさしく関わってほしいです。
 

もののとけ方

画像1画像2
5年生は,今理科室で『もののとけ方』の学習をしています。物質がとけるということはどういうことなのか?いろいろな実験を通して,『なぜ?』を解決していきます。その中で実験器具の正しい使い方を身に付けていきます。うまくろ過できたのでしょうか…

パズルづくり

画像1
画像2
画像3
今5年生では,図画工作でパズルづくりに挑戦しています。一枚の板に思い思いの図柄で絵をかき,それを電動糸鋸で切っていきます。両手をしっかり添えて,慎重かつ力を入れて板を進めていきます。子どもたちは,初めての電動糸鋸での作業に緊張しながらも意欲的に作業を進めていました。完成するのが楽しみです。

5年 人権学習

5年生は,道徳の「言葉のおくりもの」というお話をもとに,男女の協力について学習しました。5年生くらいになると,男女がお互いを意識しだし冷やかしたりからかったりすることで人間関係が上手くいかなくなることがあります。話の中の登場人物の気持ちを考えることで,一人一人の願いや気持ちが楽しい学級をつくり上げていくことにつながると気づきました。男女が協力しあい素晴らしいリーダーになっていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖博物館 琵琶湖はすごい

画像1
画像2
画像3
 午後からは琵琶湖博物館に行き,琵琶湖に生息する生き物や琵琶湖の歴史について学習しました。琵琶湖の恵みを大切にしながら生活してきた人々の暮らしや琵琶湖がどのようにしてできたのかなど,子どもたちは興味をもって見学していました。
 また,琵琶湖の環境をよりよくするために取り組まれていることやこれからの環境を守っていくための取り組みについてもさらに理解を深めることができました。

目の前でつくられる自動車

画像1
画像2
画像3
本日,社会見学で「ダイハツ滋賀工場」に行ってきました。社会科の学習で「自動車づくり」について学習し,一台の自動車がどのようにしてつくられているのかを学習しましたが,実際に組み立てラインを見学し,働く人々の手際の良さや正確につくるための工夫についてさらに学習したことを深めることができました。子どもたちは真剣に説明を聞き,目の前でつくられる様子に興味をもって見学していました。

MBS出前授業

画像1
画像2
画像3
5年生の社会では,今情報について学習しています。今日の5・6時間目MBS放送局の方が学校に来て,授業をしてくださいました。ニュース番組の作り方を詳しくお話していただき,アナウンサーの体験やテレビのカメラを実際に肩に担がせてもらったりしました。

みんな遊び

画像1
画像2
画像3
今日の昼休み,遊び係がみんな遊びを計画してくれました。ドッジボールをしました
。ボールを2個使い,サイドからの攻撃もあるという,かなりハードなルールでした。前を向いて投げようとすると,後ろから「コツン」とあてられてしまうということです。みんなでワイワイ声を上げて楽しく遊ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

学校評価集計結果

授業研究会のご案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp