京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:128
総数:294752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

1年生「あきといっしょに」 秋のおもちゃ大会

画像1画像2画像3
11月10日(金)に,秋の手作りおもちゃでお店を開き,秋のおもちゃ大会をしました。友だちのおもちゃで遊べるということで,子どもたちも朝からウキウキです。自分で作ったオリジナル看板を机に貼って,作品を準備して,いよいよ始まりです。

秋の物をたくさん使って組み立てたり,工夫して飾りつけしたり,がんばって作った自分の作品。友だちに楽しみながら遊んでもらえて,遊んでいる方もお店を開いている方もニコニコ笑顔です。
終わった後には見つけたよカードを書いて,だれのおもちゃのどんなところが面白かったか,思い出に残った瞬間を書きました。どの子どもも,秋のおもちゃ大会で楽しい思い出が残ったようです。

近年変化しつつある四季ですが,こうやって秋ならではの遊びをして,自然を楽しむ心を養っていってほしいです。

生活「あきといっしょに」

画像1画像2
今日は,昨日拾ってきた木の実や落ち葉も使って,秋の手作りおもちゃ作りをしました。子どもたちは創意工夫を凝らした作品を作ろうと朝からワクワク。自分のアイデアスケッチを基に,自分だけの手作りおもちゃを作ります。

教科書に載っていたでんでんだいこややじろべえを実際に作ってみると,意外と難しい…。他にも,自分だけのおもちゃを作るには,多くの苦労がありましたが,沢山の子どもたちが「楽しい秋」を詰め込んだ手作りおもちゃを作ることができました。

ゲームに囲まれて過ごすのも楽しいですが,こうやって自分の手を動かして物を作ることも,ワクワクの原動力になりますね。

1年生 生活「秋みつけ」

画像1
11月1日,朝からうろこ雲が美しかった秋晴れの今日,1年生のみんなで秋みつけに行きました。春,夏と季節を見つける校区探検を重ねてきましたが,今日で3回目。子どもたちも,今まで見てきた植物や虫たちの「変化」に沢山気付くことができました。

桜の木は,春には花が咲き,夏には緑が生い茂っていましたが,今はもう黄色く色づきはじめ,葉っぱが落ちています。夏にはうるさいくらいに聞こえていた蝉の声もなくなり,今は静かな空気が漂っていると感じた子どももいました。元気いっぱい実っていた木の実やどんぐりも,秋になったら足元に転がり,子どもたちが拾って楽しんでいます。

流れる季節の変化に気付き,自然の恵みを感じることができました。今日拾った材料を使って,明日は秋の手作りおもちゃを作ります。自然とふれあい,自然を愛する気持ちが育っていってほしいと思います。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 6年生を送る会

学校だより

学校評価

授業研究会のご案内

校長室だより

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp