京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:104
総数:292595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

京友禅体験

画像1画像2
11月28日(水) 5年生は,京友禅の型絵染めの体験をしました。
自分で配色を考え,パレットで色を作りながら,丁寧に塗り込んでいきます。
できあがりは後日になります。
思ったように仕上がるでしょうか。できあがりが楽しみです。

環境国際交流会 4年 その2

 4時間目には一緒に擦り込み友禅のうちわ作りを体験しました。言葉が通じなくても,型紙や筆を貸し借りして受賞者と一緒に作っていました。
 給食は教室でクラス一重円になって受賞者のみなさんと食べました。初めは緊張して関わりがもてなかったのですが,片付けの頃になるとずいぶん打ち解けることができていました。
画像1
画像2
画像3

環境国際交流会 4年 その1

 環境国際交流会の中で,4年生は3時間目に「京炎そでふれ」を披露しました。その後,各国の受賞者に四つ竹をつけてあげ,目の前で踊ってみせ,最後にみんなで曲に合わせて踊りました。
画像1
画像2
画像3

環境国際交流会

画像1画像2
 5年生には,1組に中国,ドミニカ共和国,エクアドル,ポーランドから。2組にチェコ,ハンガリー,イタリアからお友達が来ました。レセプションでは,いろいろな国の言葉で紹介を聞きました。給食はクラスにはいり,一緒にごはんをたべました。食後は竹とんぼやコマで遊び,掃除を一緒にしました。
 初めはお互い緊張してなかなか話が弾みませんでしたが,徐々にうち解けていき,言葉が伝わらないながらも,一緒に遊び,掃除をしていました。子どもたちの感想を見ていると,言葉はほとんど通じなかったけど,必死で伝えようとする気持ちや,ジェスチャーを通じて,気持ちは伝わったと感じたようです。帰りにプレゼントを渡したり,握手をしたり,笑顔で見送ることができました。
 

3年 環境国際交流会

画像1画像2画像3
 11月7日(火)に環境国際交流会がありました。4時間目は,世界の国の子どもたちとうちわ作りに挑戦しました。自分の好きな絵を選んで,丁寧に色を染めていました。3年生は,メキシコ,ルーマニア,イギリス,ペルー,ドイツ,ベトナム,スロバキア,ブルガリアの子どもたちと,給食を食べたり,掃除をしたりして交流しました。子どもたちは,言葉が通じないのでどうやって関わったらいいのか最初は戸惑っていました。しかし,給食の後片付けの仕方や掃除の仕方をジェスチャーを交えて教えていく中で,積極的に関わっていくようになりました。もっと一緒に遊びたかったという声もあり,他の国の人々に興味を持った様子でした。なかなかない機会だったので,子どもたちにとっても私たち教師にとっても,とても良い体験になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp