京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:47
総数:295109
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

5×smile NO.147

画像1
2学期が終わりました。

今日はクリスマスパーティーがありました。

思い出バスケット・ジェスチャーゲーム・クイズ大会・劇・人間知恵の輪・プレゼントと盛りだくさんでした。

自分たちで計画し、実行したお楽しみ会!とても楽しかったです。ありがとう。

2学期もたくさんの思い出ができました。
来年もみんなと一緒に成長できますように。


良いお年を!!

5×smile NO.146

画像1
冬休みまで残り1日!

寒い中でも子どもたちは元気いっぱいです。

2学期の積み残しがないよう、自分の課題を懸命に終わらそうとする子どもたちの姿が見られました。

ジョイントプログラムの復習冊子も集中して取り組み、分からないところを理解し、定着に努めています。

そして今日の給食はみんなが大好きなカレーでした!

給食調理員さんの手づくりのルーは心が温まります。
食缶もあっという間に空っぽになります。

給食時間も本当に楽しいです。いつもたくさんのsmileをありがとう!

いよいよ明日が2学期最後の一日です!
明日もsmileで、みんなで楽しく過ごしていきたいですね♪

今日もsmileありがとう!
また明日!

5×smile NO.145

冬休みがどんどん近づいています。

と同時に子どもたちはクリスマスパーティーにむけての準備を本格的に進めています。

一人ひとりに与えられている役割を果たそうと懸命に取り組む姿が見られ、嬉しく思います。

自分たちで考えて行動する。子どもたちの思いが伝わります。

今日は学年音楽がありました。

2学期最後の音楽の学習です。

学年で音楽をするとより一体感が生まれ、素敵な音色が響き渡ります。

5年生の教室まで子どもたちの歌声が届いていました。

「スキーの歌」は、上昇する音形がたくさんあり、歌っていると気持ちも前へ前へと出るような曲です。

歌っているときの豊かな表情がとっても素敵でした。

3学期の音楽の学習でもどのような題材と出会うのか楽しみですね。

今日もsmileありがとう!あと2日で冬休みです。
画像1

5×smile NO.144

画像1
国語「あなたは、どう考える」が終わりました。

この単元では、読み手が納得する意見文の作成を頑張りました。

昨日清書を行い、今日は意見文の交流です。

友だちの意見文を見て聞いて、感じたことや考えたことを話し合いました。

同じ題材・同じ立場であっても、意見文の内容や書き方が異なることに気づくことができました。

さまざまな立場から物事を考えることがこれからの生活でも必要になりますね。

意見文の清書もよくがんばりました!

今日で個人懇談会が終わりました。
短い時間でしたが、2学期の子たちの様子をお話できてよかったです。

これからも子どもたちの笑顔あふれる日々を過ごしていきたいと思います。

金曜日が終業式!
子どもたちはクリスマスパーティーにむけての準備に必死です。

明日も元気に来てくださいね。今日もsmileありがとう!

5×smile NO.143

画像1
冬休み前の最後の週がはじまりました。

学習の積み残しがないよう、子どもたちも学習内容の丁寧な理解に取り組んでいます。

国語「あなたは、どう考える」の学習で読み手が納得する意見文の作成をしました。

題材は子どもたちが考えたもので学習を進めました。

無人レジか有人レジか
給食はお弁当か給食か
鉛筆かシャープペンシルか
中学校は制服か私服か

日常生活の小さな疑問や気づきからさまざまな題材が出てきました。

読み手が納得するように自分の主張だけでなく、予想される反論やそれに対しての答えも書きました。

いろいろな立場から物事を考え、見つめなおすことはとても大切なことです。

今回の国語の学習が、これからの人との関わりでも生かせると良いですね。

今日もsmileありがとう!

そして今日も個人懇談会がありました。ありがとうございました。
明日が最終となっております。どうぞよろしくお願いいたします。

5×smile NO.142

画像1
音楽では威風堂々のリコーダーテストを行いました。

聞いている人に音楽の盛り上がりが伝わるように演奏しました。

この曲では「シンコペーション」や「スラ―」などが出てきます。

全体の響きを感じながらリコーダー演奏に取り組みました。

リコーダーのテストのあとは鍵盤ハーモニカで和音の練習です。

ここでも「ナチュラル」の記号等が出てきます。

今までに習ったことを生かして、思いが伝わるように演奏するように頑張っています。

和音をリズムよく弾くこともだいぶ慣れてきたようです。

学習の中ではリコーダーと鍵盤ハーモニカに分かれて合奏することにも挑戦しました。

二つの音色が重なるととっても美しいです。

互いの音色に耳を傾けながら、ともに合奏することの楽しさも感じ取ってくれると良いですね。

今日から個人懇談会がはじまりました。
寒い中、ご来校ありがとうございました。

来週も引き続きよろしくお願いいたします。

5年生のみんな、今週もsmileありがとう!
2学期もあと1週間!来週もsmileいっぱいで登校してきてくださいね!

5×smile NO.141

画像1
家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の学習が終わりました。

これまでミシンぬいの練習など何度も挑戦してきました。

練習の成果として、トートバッグづくりに取り組みました。

ミシン練習布で鍛えたまっすぐ縫う力。

一人ひとり出来上がったトートバッグを見て嬉しそうにしていました。

またアイロンでワッペンをつけると個性豊かです。
世界に一つだけのオリジナルのトートバッグです!

持って帰っていいよ〜と伝えると
学校の荷物を持ち返る袋に早速使ったり,お母さんにあげるねんと言っていたりする子もいました。

本日持ち返っているのでぜひお家でもトートバッグを見ていただきたいです。

本当によく頑張りました!

明日から個人懇談会がはじまります。
2学期の学校生活の様子や学習の様子をお伝えできればと思います。

短い時間にはなりますが、よろしくお願いいたします。

今日もsmileありがとう!また明日も待っています♪

5×smile NO.150

画像1
算数「割合」の学習が終わりに近づいています。

割合の学習は、何が問われているのかしっかりと把握することが大切になります。

これまで文章問題を関係図や線分図で表すことも大事にしてきました。

問題の中には、割合が百分率で表されたものもあります。
どのように解くと答えが出せるのか、何に気を付けなければならないのかなど、自力解決をはかり、そして集団への学びにつなげています。

図に表すことはやはり難しいです。

ですが、困っている子がいたら丁寧に説明しあう子たちの姿が見られます。

“全員が分かる”、そのような学びの時間にしていきたいという子どもたちの思いが伝わります。

2学期も終わりにどんどん近づいていますが、学習の積み残しがないように懸命に取り組んでほしいと思います。

今日もsmileありがとう!
また明日も待っています!元気いっぱいで来てくださいね!

5×smile NO.139

画像1
体育「鉄棒運動」の学習が進んでいます。

鉄棒の学習は低学年からあります。

前と比べて、できるようになったこともあればできなくなったこともあるようです。

体育の授業を通して、鉄棒運動の楽しさや喜びを味わいながら、支持系の安定した基本技や発展技を身に付けることができるようにしていきたいと考えています。

また一人ひとりの能力に適した課題の解決の仕方や技の組み合わせ方を工夫していくとともに、友だちと考えたことを共有してほしいと思います。

少ない時数の単元にはなりますが、自分のめあてに向かって頑張ってほしいです!

どの単元も懸命に頑張る子どもたちがとってもかっこいいです。

今日もsmileありがとう!
また明日も待っています!

5×smile NO.138

画像1
5年生,今日も元気に登校していました。

昨日も寒暖差がありました。体調を崩しやすい時期なので気を付けてほしいです。

今日は2学期最後の楽しみ会「クリスマスパーティー」に向けての話し合いをしました。

2学期山の家の活動からはじまり、スポーツデイ・コミュニティデイ・ヒューマンデイ・・・いろいろなことを経験してきました。

日頃から本当によく頑張っていると思います。

最後に2学期をふりかえるとともに、みんなで創り上げる楽しいクリスマスパーティーができたら良いなと担任たちで計画しました。

子どもたちも2学期最後のお楽しみ会に楽しい気持ちがいっぱいなようです。

今日はゲームを決め、自分の役割を決めました。

子どもたちが主体的に話しあい,どんどん決まっていきます。

準備は2週間。全員がsmileになれると良いですね。

今日もsmileありがとう!
また明日も待っています♪

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp