京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:128
総数:294752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

5年生 今日の空のように 〜温かい気持ちで〜

画像1
画像2
こんにちは!!

今日は暑いですね・・・。もう,夏ですね!!

そして,すごくきれいな空です!!

今日は,学校再開に向けて,手洗い場付近の準備をしました。

学校再開後,子どもたちも新しい生活スタイルに慣れるまでに時間がかかると思います。

一人一人が感染拡大防止に向けて自分にできることを実行し,

「自分とまわりの人たちを大切に思う温かい気持ち」があふれる温かい学校や学年,学級にしていきたいと思います。

来週から月曜日から学校が再開します。

5年生は10:30〜11:00です。

10:15〜25の間に登校してください!!

「ただいま」

「おかえり」





5年生 小数のかけ算

小数のかけ算も第8弾をむかえました。

休校中は,ホームページを通して4月・5月の学習についてお伝えしてきました。

少しでも子どもたちの家庭学習に役立っていれば幸いです。

いつもなら教室で

子どもたちの表情を見ながら

子どもたちの反応を確かめながら

子どもたちの考えを聞きながら

授業をしていますが,

子どもたちのいない教室は本当に寂しかったです。

来週から学校が徐々に再開します。

子どもたちが元気に登校してくれることを願っています。

それでは,小数のかけ算の筆算のまとめです。


画像1
画像2

5年生 小数のかけ算

こんにちは!!

今日はすごくいい天気でしたね。青空がとても美しい日でした。

今日は,学校再開に向けて,廊下の窓をきれいにしました。

それでは,今日も算数科「小数のかけ算」の第7弾!!

最近,ずっと小数のかけ算が続いていますが・・・・。

今日は,小数×小数の筆算のしかたについてです。

復習でもかけ算の筆算に取り組みましたね。

小数×小数もこれまでに学習したかけ算の筆算がとても重要です。

どこがちがうのかを考えてみてくださいね。

それでは,また,明日!!


画像1
画像2

5年生 小数のかけ算 NO.6

こんにちは。

あっという間にこの時間です。

みなさん,今日は何をして過ごしましたか。

先生たちは,学校再開に向けて準備を進めています。

みなさんが少しでも楽しく安全に過ごせるように,

みなさんの心が少しでもHappyになるように,

しっかり準備を進めていきたいと思います。

みなさんも学校再開に向けて体調と心を少しずつ整えてくださいね。

それでは,今日も算数科「小数のかけ算」の第6弾!!

これまでは,整数×小数や小数×整数の計算のしかたや性質について学習してきました。

これからはなんと小数×小数!!

えっつ!!できるの?って声が聞こえてきそうです!!

算数科の学習は,これまでに学習したことを生かして考えることで問題を解決することができます。

では,これまでに学習してきたことを生かして考えてみてください。

1.8×0.3はどのように考えて計算すればよいのでしょうか?

では,また,明日!!

画像1
画像2
画像3

5年 理科 植物の成長と発芽

画像1画像2画像3
Hello! everyone!
How are you ?
It's cloudy today.

今日は,いんげん豆を紹介します。
かわいいですよ。
いんげん豆をカップにいれて発芽させて育ててみました。
5年生では種が発芽するために必要な条件について学習します。

だんだん成長していくのがわかりますか?左の写真から右の写真まで
約2週間かかりました。

種が発芽するには何が必要なのでしょうね。
お楽しみに!


5年生 第2回目の学習相談日

こんにちは。

今日は天気がよくないですね。しかし,理科の「天気の変化」の観察がとてもしやすい日でしたね。午前中の空の様子や雲の量,動き,種類と午後の空の様子や雲の量,動き,種類を比べたら,この学習の大切なポイントに気づくことができると思います。

今日は2組さんの学習相談日でした。

明るく元気な顔を見ることができとても嬉しかったです。

学習相談日では,「学習に関する相談や質問」「来週の予定について」「生活に関するアンケート」などを行いました。また,お家での過ごし方を聞き合いました。

来週から少しずつ学校生活が始まります。

生活リズムを整え,来週の月曜日に元気な顔を見せてくださいね。

写真は,今日の田んぼの様子です。
1週間前に比べて,ものすごく稲が生長していました。1週間でこんなにも成長するのだと感動しました。植物のもつ生長する力は本当にすごいですね。
画像1
画像2

5年生 小数のかけ算 NO.5の1

小数のかけ算の学習第5弾です。

昨日,かける数が1より小さいときのかけ算についてお知らせしました。

今日は,かける数が1より小さいときの積(かけ算の答え)とかけられる数の大きさの関係についてまとめます。

積がかけられる数より大きくなるとき,等しくなるとき,小さくなるときは,それぞれかける数がどんな数のときでしょうか。

1mの重さが3kgのぼうを0.5m,0.8m,1m,1.5m,2mに切ったそれぞれの重さをもとに考えてみましょう。
画像1
画像2

5年生 小数のかけ算 NO.5の2

画像1
画像2
それでは,まとめです。

かける数と積の大きさの関係は,

かける数>1のとき,積>かけられる数
かける数が1より大きいとき,積はかけられる数より大きくなる。

かける数=1のとき,積=かけられる数
かける数が1と等しいとき,積とかけられる数は等しくなる。

かける数<1のとき,積<かけられる数
かける数が1より小さいとき,積はかけられる数より小さくなる。

図と照らし合わせて考えると分かりやすいと思います。

それでは,また,明日!!

5年生 小数のかけ算

画像1
画像2
算数の小数のかけ算の続きます。

今回の問題は,かける数が1より小さい場合です。

かける数が1より小さいときの「積(かけ算の答え)」と「かけられる数」の大きさの関係に注目してください。

かける数が1より小さいときは,積はかけられる数より・・・・。

おおおっと・・・。

それでは,続きは,また明日です。

お家で頑張っているみなさん!!本当にすばらしい!!

5年生 裁縫セットについて

画像1
画像2
こんにちは。

今日は5年1組さんの学習相談日でした。

元気な顔を見ることができ,本当にうれしかったです。

明日は,2組さんです。

安全に気を付けて登校してきてくださいね。

今日は,裁縫セットについてです。

家庭科の学習で使用する裁縫セットの申し込みについてお知らせします。

申込書の封筒は6月1日(月)にお渡しします。

セット内容等は封筒でご確認ください。

写真は,入っている基本セットです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風等に対する非常措置について

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp