京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up79
昨日:114
総数:287004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卒業式は3月22日(金)、修了式は3月25日(月)です。

かがやき遊びを決めよう

画像1
3月5日(火)
今日の活動は、4、5年生を主体にかがやきグループで行うかがやき遊びを決めていく活動を行いました。子どもたちは、高学年となる自覚をもっていろいろな意見から、かがやき遊びを決定していきました。これからも、たくさんの人の意見を受け入れ、まとめ、協力することができる人になってほしいなと思います。

4年 サッカー

画像1
2月29日(木)
雨の影響で跳び箱の学習に移行していた中での今日のサッカーの活動でしたが、子どもたちは、これまで学習したけり方でパスをする姿が見られました。また、今までの活動で見つけた課題を踏まえて、どのように攻め、守っていくかを話し合っていました。体育だけでなく、ほかの授業でも経験を生かして考える姿勢をもって学習し続けてほしいと思います。

かがやき遊び

画像1
2月28日(水)
今日の昼休みに、縦割りで1年〜6年そろってかがやき遊びを行いました。今回は5年が主になりながら班を引っ張っていってくれました。来年度は4年も高学年の仲間入りです。これからは意識して下級生を引っ張ってほしいなと思います。

4年 跳び箱

画像1
2月27日(火)
前回は横の開脚飛びを行いましたが、子どもたちは積極的に活動に取り組んでいる様子でした。今回は、それに加えて縦の開脚跳びも追加して活動を行いました。しっかりと手を奥につくことを意識しないと、飛び越えることができず跳び箱の上に乗ってしまいます。跳び箱に対してどんどん挑戦してもらうために、低い跳び箱を設定する等支援をするようにしています。そんな中、子どもたちは友達と協力しながらいいところを見つけ合って自分に生かしています。これからも子どもたち同士で高め合えるような活動を行っていきたいと思います。

4年 体育「跳び箱」

画像1画像2
2月22(木) 
今日の学習は、雨のなか体育館で跳び箱の単元を学習しました。しっかりと安全には気を付けて活動するように指導を行っています。体重を腕や手で支えて飛び越していくため、手首等に負荷がかかってしまいます。それを少しでも防ぐことができるように手首のストレッチをするよう声掛けを行っています。子どもたちが安全に安心して活動できる場をこれからも作るようにしていきたいです。

4年 This is my day

画像1
2月16日(金)
今回の外国語の単元では、日常生活に関する身近で簡単な事柄について、聞き取ったり、ALTの先生の後にくりかえしたりして、簡単な語句や基本的な表現をすることができるように学習を進めています。日常生活を簡単な語句で説明することができた時の子どもたちの表情はとても明るい様子でした。これらの経験を大切に学習をしてほしいなと思います。

4年 書写 「平和」

画像1
2月14日(水)
今日は書写で最後の単元の「平和」を書きました。これまで学習したことを生かして、活動を行っていきました。止めやはらい等に気を付けながら、子どもたちはゆっくり丁寧に書き進めていきます。字のバランスなどにも注目して書こうとする姿は1学期からの成長を感じ取ることができました。この1年間で学んだことをこれからにも生かし続けてほしいと思います。

4年 リーダー会へ参加しよう

画像1
2月13日(火)
今日は、各学年が集まりそれぞれ活動を行うかがやき遊びについて、何をしたいかを話し合う活動を行いました。子どもたちはこれまで高学年の5、6年に引っ張ってもらいながら、協力して取り組みを行ってきました。これからは5、6年の仲間入りです。しっかりと自覚をもちながら来年へと向かってほしいなと思います。

4年 ランニングデイ

画像1画像2画像3
2月8日(木)
今日はランニングデイです。「ゆっくりペース走」の学習では、自分にあったペースを見つけることができ、それをこの機会に生かすことができたのは子どもたちの意欲や努力からだと感じています。走り切った子どもたちの顔はとても清々しく、すこしたくましくなったようでした。自分と向き合い、前の自分を越えていくことができるようになってほしいなと思います。

4年 国語 生活調査隊

画像1
2月7日(水)
今日の活動は、調べたものをグループでまとめ、発表を行いました。それぞれどのグループもコミュニティデイでの経験を生かして発表しており、様々な工夫を子どもたち同士で見つけ合っている様子でした。このように、これまでの経験をこれからの学習につなげていくことができるようになっていってほしいなと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp