京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:47
総数:295106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

ちょうを 作ろう

 図工の学習では,ちょうを作っています。

 画用紙を使って羽を表現しました。

 形を決めてえんぴつでかき,はさみで切っていきます。

 「こんな羽を作ろうかな。」「形はこうしよう。」と,考えたり試したりしながら手を動かしていました。

いろいろなもようもつけて工夫する姿が見られました。

色をつけたときどんなちょうになるのか楽しみですね!

画像1

どんどん 走ろう!

 昨日からランニングデイに向けて,中間マラソンがスタートしました。

 昨日配布しましたお便りにもあったように,2年生までは5分間走り続けます。

 体育の学習でも取り組んでいますが,全校でランニングデイ本番まで中間休みにも毎日走る練習をします。

 少しずつ距離を伸ばしていく子もいて,「昨日より長い距離を走れたよ!」「今日は◯周走った!」と,自分の記録に挑戦しています。

 同じペースで最後まで走り切るためにも,自分のペースをおおよそつかめるといいですね!

 来週の本番に向けてみんなでがんばろう!

画像1

お気に入りを もっとはっ見!

 今週もスタートしました。今日の3・4時間目は,町たんけんで3グループに分かれて交番へ行きました。

 まずはじめに質問したいことを尋ねると,理由も合わせて丁寧に答えてくださり,子どもたちは必死にメモをとっていました。

 聞いたことやはじめて知ったことからさらに聞きたいことを尋ねる追加の質問も続々と出るようになってきましたね。

 そして,交番の外へ出ると実際に対応される際に使うものや説明をしてくださいました。

 触ることができた子どもたちは,興奮気味で,「すごい!」「かっこいいね!」と口々に言っていました。

 学校に帰ってからのふりかえりの中で
「おまわりさんって僕たちのヒーローだね!」という声が聞こえてきて,

 子どもたちがおまわりさんは地域のみんなのためにお仕事をしてくださっていると感じているのがわかりました。

 貴重な経験ができた子どもたちは,満足そうな顔をしていてよかったです。

 町のお気に入りがもっと見つかりましたね!

 お家でもお話してみてくださいね。

画像1

どんなおにごっこが あるのかな

 国語では説明の文を読んで,考えています。

 子どもたちに親しみのあるおにごっこについて,遊び方や面白さを読み取っていきます。

 休み時間でもよくするので,文章を読んでいても飽きないようです。

 「これは,◯◯おにだね!」「休み時間にもした!」と,自分たちの普段のおにごっこと重ね合わせて考えていましたね。

 発表も手を挙げる人が少しずつ増えています。

 自信がないけど・・・言ってみよう!という勇気をもって一歩踏み出す気持ちが素敵ですね。

 どの学習でも進んで取り組んでもらえたらと思います。

 今週も1週間よく頑張りました。来週も元気に来てくださいね!

画像1

本に たくさん ふれよう

 今日は,1組さんは本の読み聞かせをしてもらいました。

 学習の中やそれ以外の時間にも読む時間を設けています。

 はじめは,絵が多かった本を選ぶ子たちもどんどん文字の多い本を読む姿が見られてきています。

 読聞かせの様子も真剣なまなざしで,聞いていました。

 2年生の間に目指せ100冊!

画像1

数を たずねよう

2年生の英語活動の学習も進めています。

はじめにあいさつの歌をうたったり,調子を尋ねたりして,みんなでやりとりをします。

1年生のときにもしたのを覚えていたようで,楽しく取り組む姿が印象的でした。

また,数を尋ねる学習もしています。

絵を見て,このリンゴはいくつかなと質問すると,友だちが数を答えます。

 いろいろなものの数を尋ねることができましたね。

 次の英語活動でも練習していきます。

画像1

しょうたいじょうを 書こう

 昨日は収穫祭の招待状を書きました。

 2月10日に行われる収穫祭では,地域のお年寄りの方々をお招きして学校でとれた野菜を使ったお料理などを召し上がっていただきます。

 いつ・どこで・どんなことがあるのか,何を持ってきてもらうのか伝わるように考えて書きました。

 畑の先生と学校で育てた野菜を食べてもらう貴重な機会なので,来ていただけるよう気もちを込めて書いていました。

 土曜日ですが,2年生も学校に来て活動します。

 当日も楽しみですね!

画像1

何が できるかな

 今週も1週間がスタートしました。

 今日の1組さんの図工の学習では,絵の具を使って色をつけました。

 ローラーを使ったり,ブラシを使ったり・・・

 手を使って描く子もいました。

 型紙も使っていろいろな形やもようもできましたね。

 工夫している姿がたくさん見られました。

 2組さんは水曜日にしますのでお楽しみに!

 明日と明後日は4時間授業です。

 給食後すぐ下校しますので,下校時刻をご確認ください。

画像1

ランキングを 決めよう

 今日の6時間目は生活科の学習でした。

 校内研究授業で,学校中の先生方が見に来られ緊張気味の2年生の子たち。

 町たんけんで見つけたお気に入りを同じグループの子たちとランキングをきめました。

 同じ発見でも,「これが1番伝えたい!」と思う子どもたちの思いがあって,なかなか決めきれない様子も見られました。

 その中で,伝えたいわけやお気に入りの理由を話し合って進められている姿も見られ,良かったと思います。

 2年生の話し合う様子から成長がたくさん感じられました。

 最後まで集中してがんばりましたね!

 来週も月曜日から元気に登校してくださいね。学校で待っています。

画像1

ワクワク 読み聞かせ

 今日の国語の学習の時間に読み聞かせがありました。

 図書館の先生に教室で本を読んでもらいました。

 言葉遊びについて書かれている本で,言葉の意味を考えたり似ている言葉を想像したりして推理していく内容でした。

 言葉が少し変わると,まったく違うものに変身しますね。

 今は工事のため,図書館が使えず残念ですが,普段から本に親しんでほしいと思います。

 明日は,2年生のみ6時間授業です。下校時刻を確認して明日も元気に登校してください!

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp