京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up61
昨日:47
総数:295165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

4月 おたん生日かい!

画像1
画像2
 昨日植えたミニトマトの様子をかきました。

 苗の高さや色,葉っぱの様子などよく見たりさわったりしてかいていました。

 においをかいで確かめる人もいましたよ。

 気づいたことがたくさんあったようで,口頭でもたくさん伝えてくれました。

 よく見てかくのも上手になりました!

 そして,今日は2年生はじめてのお誕生日会でした。

 みんなでお祝いしたり遊んだり・・・

 時間があっという間に過ぎたようで,終わりが残念そうな表情が見られました。

 来月も楽しみですね!

 今週1週間も終わりました。

 週末休んで,来週も元気いっぱいの姿で会えるのを楽しみにしています。

ぐんぐん そだちますように!

 今日は生活の学習でみんなが楽しみにしていたミニトマトを植えました。

 朝からワクワクしながら,3・4時間目を待ちに待っていました。

 中間休みが終わると,植えるときのポイントを確認して学校の畑へ!

 1年生で育てたアサガオとは違って苗を植えるのがはじめての経験だった子も多かったようで,

 根をほぐして植木鉢に植えることに苦労していました。

 「いっぱい成長してね。」「どんどん大きく育ちますように。」

と,優しい声掛けをしながら水やりする子もいて,ほっこりしました。

 大事に植えたミニトマトがどのように成長するのかこれから楽しみですね!

画像1

正しいしせいと 正しいもち方で

 書写の学習では,書くときに気を付けるポイントも確認しています。

 姿勢やえんぴつの持ち方など,書くときに大切なことをみんなで確認したあと,

 似ているカタカナの違いをたしかめて,丁寧に書きました。

 1字1字気持ちを込めて書く様子が真剣そのものでした。

 集中して書いていると自然と教室がシーンと静まり返っていましたね。

 明日はフッ化物洗口と生活科でミニトマトを植えます。

 コップと軍手を忘れないようにもってきてくださいね!

画像1

図書かん たんけん

 先週から図書室の利用も開始しています。

 2年生になり改めて図書館についてオリエンテーションをしました。

司書の先生から本の扱い方や図書館の利用方法についてお話を聞き,確認ができましたね。

 1年生の間は同じ種類の本を読むことが多かった人もいますが,

 2年生はレべルアップしていろいろな種類の本を読み進められるといいですね。

 みんなで目指せ100冊!

画像1

こんしゅうも スタート!

 今週も1週間がはじまりました。

 今日は,2年生になってはじめての陵ヶ岡タイムがありましたね。

 校長先生の絵本の読み聞かせと憲法のお話を聞いて,みんなができることについても考えました。

 そして,今日は係活動決めをしたり,図工で粘土を使ったりしました。

 2年生はじめての係活動は,1年生の経験を活かしていろいろな提案が出てくるほど,やる気が満ち溢れているようでした。

 みなさんの活躍に期待しています!

 明日は視力検査がありますので,ハンカチを忘れないようにしてください。

画像1
画像2

こんしゅうも よくがんばりました!

 今日と昨日は体育の学習がありました。

 からだほぐしを各クラスそれぞれ行っていました。

 息を合わせて立ち上がったり,手をつないで人間知恵の輪に挑戦したり,様々な種類のからだほぐしをしました。

 一人で動くのももちろん楽しいですが,誰かと一緒にするとますます楽しいですね。

 元気いっぱい体を動かせると気持ちも明るくワクワクしませんか。

 来週も元気に登校してください!


〈お知らせ〉
 本日配布の学年通信で,30cmものさしの購入用封筒をお渡ししたとお知らせしましたが,都合によりお渡しできませんでした。申し訳ありません。

 来週改めて,配布いたしますので,お待ちください。よろしくお願いいたします。


画像1

わかりやすく するために

 今日の5時間目は,授業参観でした。

 算数の「ひょうとグラフ」の学習で,かずをわかりやすくする方法についてみんなで考えました。

 くだものの数を数えたり,シールを貼ってグラフを完成したり,いろいろな活動をしました。

 いつも以上に良い緊張感をもって,授業に臨めていたのではないかと思います。

 まっすぐ手を挙げて,発表する姿が堂々としていましたね。

 お家でもお話してみてくださいね。

 本日はお忙しい中,授業参観・学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。

 引き続き子どもたちを見守っていきますので,どうぞよろしくお願いいたします。

画像1

体育の学習

画像1
2年生の体育では、体ほぐしの運動でいろいろな動きに楽しみながら挑戦しています。今日はお友達と二人組で背中合せになって腕を組み座った姿勢から二人で立ち上がる運動をしました。初め説明を聞いた時には「できるできる」と簡単そうに思っていた子どもたちですが、いざやってみると…これがなかなか難しい…
コツをつかんだペアが見本を見せてくれました。すると、あちこちでできるペアが増えてきて、にこにこ笑顔になっていきました。
最後の振り返りでは、「難しかったけど、楽しかった」と発表していました。

学校を みんなでピカピカに

 2年生になって,そうじの担当場所も増えました。

 教室だけだった掃除場所が,渡り廊下や手洗い場など教室以外の場所もきれいにします。

 みんなでどのように掃除をするのか確認して,担当の人たちが掃除をしています。

 自分たちが過ごす教室以外の場所も学校のみんなが使う場所なので,丁寧に掃除をしていきます。

 新しい場所で掃除をする姿は一生懸命に取り組んでいました。

 気持ちよく過ごすために学校をみんなで綺麗にしていきたいですね!


 お知らせしておりました通り,明日は5時間目(午後1時40分〜2時25分)が授業参観,その後,学年懇談会を予定しております。

 ご多忙とは存じますが,子どもたちの学校での様子をご覧ただきたいと思っております。

 よろしくお願いいたします。
画像1

きょうしつに 花をさかせよう

 図工の学習では,画用紙いっぱいにお花を描きました。

 自分のお気に入りの花を選んで,写真を参考に描いていました。

 自分で選んだいろいろな種類の花が溢れ,描いているときも教室が華やかになりました。

 色塗りも白い余白を埋めることができるようになっていました。

 日々成長を感じています。

 出来上がった作品は授業参観の際に是非ご覧ください。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp