京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:93
総数:297939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

ドッジボールをしました!!

画像1
体育の時間にボール遊びをしました。
今日は転がしドッジではなく、上から投げるドッジボールをしました。
まず初めに、ボールに慣れる練習をし、その後ゲームを行いました。
上から投げることは転がすよりも難しかったですが、子ども達は一生懸命ボール投げたりよけたりすることができていました。

明日は歯磨き指導があります。
コップと歯ブラシ、口拭きタオルを忘れないようにしましょう。
明日も元気に登校しましょう。

くりさがりのひきざんをがんばっています!

画像1
算数では今日から繰り下がりの引き算の学習が始まりました。
今日は数図ブロックの操作を通して、引き算の仕方を考えました。
10のまとまりからとると計算しやすいことを学習しました。
明日からもどんどん計算し、慣れていけたらいいですね。

明日は体育があるので、体操服を忘れないようにしましょう。
明日も元気に登校しましょう。

ころがしドッジをしました!!

画像1
体育の時間に、転がしドッジをしました。
1組2組合同でしました。
ボールの転がし方がだんだんと上手になってきました。
味方とスムーズにパスをし合って中の人を当てることができています。

のどが痛いや鼻水が出るなど、体調不良の人も何人かいます。
土日ゆっくり休んでください。
月曜日も元気に登校しましょう。

3ねんせいといっしょに

画像1
国語の時間に、3年生のお兄さんお姉さんが読み聞かせをしてくれました。
1組は昨日、2組は今日行いました。
グループ毎に色々な読み聞かせブースを回りました。
面白い本や楽しくなる本がたくさんあり、子ども達は興味津々でした。
3年生の読み聞かせはとても上手で、聞く人を物語に引き込ませてくれました。
工夫して読めていてとても楽しめました。
1年生も目指したいですね。
3年生のみなさん、本当にありがとうございました!

明日は引き続き生活があります。
おもちゃ作りも進んできました。いる材料があれば持ってきましょう。
明日も元気に登校しましょう。

あきのおもちゃづくりをしています!!

画像1
生活科の時間に「秋のおもちゃ作り」をしています。
今日はどんぐりこまを作りました。
どんなどんぐりがよく回るかな?と試行錯誤しながら作ることができていました。
こまには、模様を描いたり顔を描いたりと面白いこまができていました。
早くできた人は、自分の作りたいおもちゃを作っています。
明日も作るので、いる材料はどんどん持ってきましょう。

明日も元気に登校しましょう。

テストをしました!!

画像1
今日は国語と算数のテストを行いました。
国語では、文章から書きぬいたり、漢字を書いたり読んだりする問題が出ました。
算数では、形づくりのテストを行いました。
子ども達は、テストにも慣れ、静かに取り組めるようになってきました。
早くできた人も見直しが大切です。心がけましょう。

明日の1時間目の国語の時間は、3年生が読み聞かせをしに来てくれます。
どんな本があるのか楽しみですね。
明日も元気に登校しましょう。

かたちづくりをがんばっています!

画像1
算数の時間に形づくりをしています。
今日は色板や棒を動かして形を変える活動をしました。
「色板を1枚動かして」や「棒を2本動かして」など条件がある中で、子ども達は試行錯誤しながら形を変えることができました。
形づくりのテストも近づいているので頑張りましょう。

明日の体育はボール遊びです。
体操服を忘れないようにしましょう。
明日も元気に登校しましょう。

てつどうはくぶつかんにいきました!

画像1
画像2
秋の校外体験学習で鉄道博物館に行きました。
移動の電車では、昨日学習したことをしっかりと守り、上手に移動することができました。
鉄道博物館では、グループで協力して問題を解くことができました。
鉄道博物館では、色々な電車の展示を見たり、ジオラマやSLの乗車体験をしたりすることができました。
「SLに初めて乗って楽しかった!」「問題を全部解けて嬉しかった!」ととても楽しめたようです。
今日の宿題は、お家の人に今日の校外体験学習のことをたくさんお話しましょう😊

来週の月曜日は、避難訓練があります。
実際に火災が起きた時にどのように行動すればよいか意識して行動できるようにしましょう。
来週も元気に登校しましょう。

にこにこになるたべかたをかんがえました!

画像1
1組は昨日、2組は今日の学活の時間に、にこにこになる食べ方をみんなで考えました。
大橋先生が授業をしてくださりました。
どんな食べ方をすると、みんながにこにこして食べることができるか、たくさんの考えが出てきました。
授業の最後には、自分の目標をワークシートに書きました。
「しゃべらず味わって食べる」「いい姿勢で食べる」などそれぞれが目標を立てられました。
来週からも頑張りましょう。

明日は校外体験学習があります。
しおりを見て、持ち物を忘れず用意しましょう。
明日も元気に登校しましょう。

ならべてかたちをつくりました!

画像1
画像2
図工の時間に「ならべてならべて」を行いました。
どんなことができそうかな、どんな形ができるかなと想像しながら、身の回りにある材料を並べました。
体育で使うコーンやフラフープ、また葉っぱやどんぐりも使いました。
子ども達はいろいろな材料を並べる活動を楽しむことができていました。

生活の時間には、芋ほりを行いました。
畑の先生にほり方を教えてもらいました。
大きな芋やおもしろい形の芋がほれました。

明日は学活の時間に校外学習に向けてのお話をします。
しっかりと聞いて、20日の校外学習に備えられるようにしましょう。
明日も元気に登校しましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp