![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:39 総数:329680 |
今日の1年生〜七夕のかざりをつくったよ〜![]() 今日で6月が終了です。入学して約3か月が経ちました。 明日から7月です。1学期もあと登校する日は14日間です。 あっという間に夏休みがやってきそうです。 今日の1年生は、明日の地域の方々との七夕飾りに向けて、図画工作科の学習でかざりを作りました。 はさみでちょきちょきしながら、かわいい飾りをつくりました。 短冊にもお願い事を書きました。 とてもかわいらしいお願いごとばかりで、心がほっこりしました。 子どもたちの願い事が叶いますように! 今日の1年生〜みずあそびはたのしいな〜![]() 図画工作科の学習で、水遊びをしているところの絵をかきました。 絵の具を使って、シャワーの水や水しぶきを表現しました。 みんな楽しく絵をかくことができました。 6年 Sunlightカードのやり取りをしました![]() 先週行ったミュージックデイの頑張りをたたえ合い、5、6年生でカードの交換をしました。 2学期には、スポーツデイでともに取り組む高学年。 「ミュージックデイ素敵だったよ」「スポーツデイもよろしくね」そんな言葉とともに、カードを渡し合いました。 もらった子たちはとっても嬉しそうで、おうちに持ち帰る子、学年の木に貼る子などがいました。 それぞれの宝物となりました。 陵ヶ岡小学校のこの温かさが、Sunlightカードとともに続いていきますように✿ 今日の1年生〜2年生児童とSunlightカードを交換しました〜![]() ![]() 普段は、教職員が子どもたちの素敵な姿に対して、「ステキだね」「頑張っているね」などの思いを込めてSunlightカードを渡しています。 子どもたちは、教職員からもらったSunlightカードをSunlightの木に貼り、たくさんの花を咲かせています。 今回は、ミュージックデイの頑張りに対して、2年生の子どもたちからSunlightカードをもらいました。 1年生も「2年生のお兄さん・お姉さんすごかったよ」「かっこよかったよ」という気持ちを込めて、Sunlightカードを渡しました。 つながれ いのち〜今年もきれいなアサガオの花が咲きました〜![]() 大切な大切な仲間のアサガオです。 今年は、3年生が種を植えました。 今年もきれいなアサガオの花を咲かせました。 このアサガオの花を見る度、いのちの大切や尊さを思い出します。 つながれ いのち 5年 いきもの探偵団フィールドワーク2![]() ![]() ![]() 安祥寺川を探検した子どもは、たくさんの生き物と出会えました。 特に大きな歓声があがったのが、網に大きいカワムツが入ったときです。 上手に網をガサガサして誘い込んで捕まえた子が得意そうに見せてくれました。 その他にも、たくさんのサワガニやヤゴなどを見つけることができ、みんな大興奮でした。 5年 いきもの探偵団フィールドワーク1![]() ![]() ![]() 12年前の地下鉄東西線御陵駅の水没の件から導入した今年の総合的な学習の時間。 その氾濫した河川がこの安祥寺川です。 普段はこんなに静かで自然豊かな河川であることを楽しく見て、さわって、学ぶことができました。 今日の1年生〜初めてGIGA端末を使いました〜![]() 本日、初めてGIGA端末を使いました。 最初に、GIGA開きを行いました。 これからGIGA端末を学習で使用する上での、大切な約束やきまりなどを確かめました。 その後、ログインのしかたを覚えました。 子どもたちは、初めてのGIGA端末の学習に大興奮しながらも、しっかり話を聞いて 正しく使うことができました。 6年 書写
書写の学習で『湖』を書きました。
『湖』は、三つの部分を組み合わせて一つの漢字になっているので、 三つの部分の組み立て方に気を付けて書きました。 それぞれの部分の幅や大きさを考えながら、集中して書くことができました。 ![]() ![]() 1年 顔つけに挑戦したよ!![]() 1年生が、プールに入るころは、ほどよい天候で、気持ちよく水遊びをすることができました。 今日は、顔つけに挑戦しました。二人一組代わりばんこで体浮かせをしたり、色々な高さの輪をくぐったりしました。 ゴーグルをつけたり、水がかかる度に顔をぬぐったりしながらも、子ども達は一生懸命活動していました。 次回は、26日(木)に水遊びをする予定です。楽しみながら水と仲良くなれるといいですね! |
|