![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:30 総数:329711 |
1年生 初めての粘土!![]() ラーメンやうどん、ケーキやパフェなどそれぞれ自分の好きな食べ物を作りました。 麺を一本一本作ったりお米を一粒ずつ作ったり、細かいところまで丁寧に作ることができました。 これからの粘土の学習がとても楽しみになりました。 4月30日の給食(なごみ献立)![]() ■麦ごはん ■たけのこのあんかけごはん(具) ■だいこん葉とじゃこのいためもの ■春野菜のみそ汁 今日は、今年度初めての和(なごみ)献立でした。 和献立の日は夏場を除いて牛乳は付きません。 そのためだしのうま味をたっぷりと味わうことができます。 今日は、春が旬のたけのこを使った新献立です。 たけのこやみつばを使ったあんかけごはんの具は、 見た目も鮮やかでごはんにかけて食べました。 たけのこが少し苦手な1年生も一口食べてみると、 「おいしい!」と言って、どんどんごはんがすすんでいました。 春野菜のみそ汁は、けずりぶしでだしを取り、 京都で作られた京北みそを使用しています。 新じゃがいも・新たまねぎ・春キャベツのやさしいあま味を おいしくいただきました。 3年 図書館たんていだん![]() 4年生 自転車安全教室![]() ![]() ![]() まずは、交通課の方々に自転車の安全な乗り方やルール、標識の意味を教えていただきました。 次に、学科テストを受けたり、技能練習をしたりしました。 技能練習では、交通安全対策協議会、PTA、4年生の保護者の皆様が各ポイントに立ち、 一つ一つ丁寧にサポートしていただきました。 交通安全対策協議会の皆様には、早朝より、自転車安全教室に向けてご準備いただきました。 本当にありがとうございました。 1年生 植木鉢の準備をしました!![]() 自分の植木鉢にスコップで土を入れました。 ふわふわのお布団にするために、優しく土を入れる姿がとても素敵でした。 種を植えるのがとても楽しみになりましたね! 6年 校外学習![]() ![]() ![]() 6年 校外学習![]() ![]() ![]() どんな景色が見られるか楽しみです。 6年 校外学習![]() ![]() 晴れていれば、海がきれいなのですが。 でも雨はまだ降っていません。 6年 校外学習![]() ![]() ![]() 6年 校外学習![]() ![]() ![]() |
|