![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:23 総数:330752 |
4年生 都道府県を知ろう![]() 5年 国語科「かんがえるのって おもしろい」
国語科で「かんがえるのって おもしろい」の学習をしました。
隣の友だちと読みあい、そのときに感じたことや考えたことをノートにまとめました。 「韻を踏んでいるみたいになっていて読みやすい」や「作者は、たくさんのことを考えて新しい気付きをしてほしいんだ」など、さまざまな視点で詩と向き合う姿がとても素敵でした。これからの国語科の学習も楽しみです! ![]() ![]() 4年生 牛乳を洗った後は、雫を落とさない![]() 【2年生】きせつをかんじて![]() 元気いっぱい、笑顔いっぱい学習を頑張っています! 図工では、「きせつをかんじて」を学習しています。 学校で感じる「春」を見つけて、絵を描きました。 大きな桜の木や、1年生の冬に植えたチューリップ、菜の花や栽培委員さんが植えてくれたパンジーなど、たくさんの春を感じることができました。 1年生 初めての図書館![]() 読み聞かせを静かに聞いたり、一緒に読んだりしている姿がとても素敵でした。 自分の本を借りられるのが楽しみになりました。 1年生 初めての体育![]() 休み時間も外で遊べるようにします。安全に気を付けて楽しく遊べるように授業でしっかり練習していきましょう! 陵ヶ岡の春,爛漫!
昨日まで,朝晩は寒いぐらいの気温でしたが,今日は朝からとってもいい天気でぽかぽか陽気です。桜の花はすっかり散ってしまったけれど,学校では,花時計のパンジーやビオラの花,去年1年生が植えたチューリップが満開で,まさに春爛漫といった感じです。
夢広場(中庭)の藤やツツジやハナミズキも,「次は自分たちの番!」とでも言いたげに,少しずつ色を付けています。これから,新緑の美しい季節を迎えます。季節の移ろいを,子どもたちにも感じてほしいと思います。保護者・地域の皆様も,ご来校の際にはぜひご覧ください。 ![]() ![]() 6年 全国学力・学習状況調査
本日,全国学力・学習状況調査を実施しています。今年度は国語・算数・理科の3教科の調査です。6年生の子どもたちは,いつもとは少し違うテストに,ちょっと緊張しながらも,一生懸命問題に取り組んでいます。質問紙(アンケート)調査は,21日(月)に実施します。
![]() ![]() 1年生 50mのタイムを計ったよ![]() 朝から 「今日の給食は何かな?」 「はやく給食が食べたいな。」と話していた子どもたち。 そして、今日の体育科の学習では、 50mのタイムを計りました。 幼稚園や保育園、こども園で行った「かっけこ」の経験を生かして、 最後まで頑張って走ることができました。 ゴールに向かって一生懸命走っている子どもたちがとても可愛らしかったです。 3年生 畑の先生たちととうもろこしの苗を植えました。![]() ![]() とうもろこしを校内菜園で育てるのは初めての試みです。 とうもろこしの苗は、畑の先生が、種から苗まで育ててくださいました。 その苗を一人一本ずつ植えました。 これから夏にかけてぐんぐん大きく育ちます。 育っていく様子をしっかり観察しながら、理科の学習に生かしてほしいと思います。 畑の先生の皆様 本日も児童のために、ご指導、ご支援をいただき本当にありがとうございました。 |
|