![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:23 総数:330764 |
6年生 畑の先生たちとじゃがいもの芽かきをしました。![]() ![]() そこで、もっと大きく育てるために「芽かき」をしました。 芽かきとは、不要な芽を摘み取り、元気な芽だけ残します。 このひと手間がじゃがいもを大きくするためにとても大切です。 6年生たちは、畑の先生たちにどの芽を残し、どの芽を切るのかを相談しながら一つ一つ丁寧に芽を切っていました。 収穫は、これからの成長度合いにもよりますが、6月中旬を計画しています。 収穫が楽しみです。 畑の先生方、本日もご多用の中、ありがとうございました。 4年生 京都府調べ学習はじまりました。![]() ![]() 4年生 きれいな歌声を聴かせてくれています。![]() ![]() 初めての授業参観・懇談会 2
授業参観のあとは,学年懇談会を実施しました。進級してはりきって学校生活を送っている子どもたちの様子をお伝えしたり,今年1年間の見通しや目標等をお話させていただいたりしました。6年生は,5月に実施する,修学旅行の説明会も併せて行いました。
明日は1年・3年・5年で実施します。よろしくお願いします。 ![]() ![]() 初めての授業参観・懇談会
今日と明日は,今年度初めての授業参観・懇談会です。今日は4組・2年・4年・6年で実施しました。ちょっぴり緊張しながらも,学年がひとつあがって一生懸命学習に向かう姿をご覧いただけたことと思います。爽やかな天候で,多くの保護者の方にお越しいただくことができました。ありがとうございました。
![]() ![]() 図書館の開館を始めました!
昨日の委員会活動を終えて,今日の中間休みから,図書館の開館を始めました。高学年の図書委員会の人たちが,図書の貸出や返却の作業をしてくれています。図書館の開館を心待ちにしていた人も多かったようで,早速借りに来ていた人たちもいました。今年もたくさんのよい本を読んで,心を耕してほしいと思います。図書委員会のみなさん,よろしくお願いしますね。
![]() ![]() 1年生 本を借りました!![]() 借りるのをとても楽しみしていたので、目をきらきらさせながら借りる本を探していました。教室に戻ってからもとても楽しく読んでいる姿が印象的でした。 1年生 リレーの学習をしました!![]() コーンの周りをまわって走るというルールをしっかりと理解して取り組むことができました。走った人、待っている人は座るということにも気を付けます。チームごと声を掛け合って頑張ることができました。 陵ヶ岡役立隊,始動!
今年も,掃除時間に6年生に手伝ってもらって,「陵ヶ岡役立隊」という取組をしています。学校の掲示板等に飾る掲示物を作ってもらっています。今週は,【花籠】を作ってもらいました。できあがったものは,すでにいくつか掲示しています。これからも季節の掲示を子どもたちと一緒に作って,学校の中に飾っていきます。
![]() ![]() 令和7年度 陵ヶ岡小学校の教育
令和7年度 陵ヶ岡小学校の教育令和7年度 陵ヶ岡小学校の教育
|
|