5年 花背山の家 部屋の整理
7時からの朝のつどいまでに、自分たちの部屋の整理や荷物の整理をしないといけません。布団や毛布のたたみ方にも山の家のルールがあります。みんなで協力して頑張っています。最終日の朝は、時間との戦いなのです!
【学校の様子】 2025-10-31 06:37 up!
5年 花背山の家 3日目始動!
朝6時の気温は、12.7℃。雨に向かうからか、昨日の朝のような寒さはありません。まだ降ってはいませんが、山の家の話では9時頃には降り出す予報とのことです。
【学校の様子】 2025-10-31 06:31 up!
5年 花背山の家 キャンプファイヤー 2
レクレーション係の人たちが司会進行をしてくれて、ゲームやフォークダンスで大盛り上がりでした。花背山の家での活動は明日で終わってしまうけれど、5年生の挑戦や協力はこれからも続いていく、そう感じさせられるすてきなキャンプファイヤーでした!
【学校の様子】 2025-10-30 20:35 up!
5年 花背山の家 キャンプファイヤー
いよいよお楽しみのキャンプファイヤーです。火の神様から自然の火、挑戦の火、協力の火をいただいて、火をつけました。
【学校の様子】 2025-10-30 20:27 up!
5年 花背山の家 2日目夕食
山の家の食堂でいただく食事もあと2回です。今日のメニューは、ササミフライ、揚げギョウザ、たこ焼き、ブリの照り焼き……。山の家の食事は本当においしいです!
【学校の様子】 2025-10-30 17:27 up!
5年 花背山の家 ゴシ谷ハイク5
山の家の本館に戻ってきて、おやつにアイスクリームをいただきました。が、ちょっと寒くて……。おやつにアイスクリームを注文した頃は、こんな寒くなるなんて思いもよらなかったのに。寒い中みんなで食べたアイスクリームもよい思い出です。
【学校の様子】 2025-10-30 17:24 up!
5年 花背山の家 ゴシ谷ハイク4
スポーツゾーンに到着しました。広い芝生のグランドでしばらく遊びます。
【学校の様子】 2025-10-30 16:12 up!
5年 花背山の家 ゴシ谷ハイク3
ススキの穂が秋の日に照らされてキラキラと輝いています。大自然の懐に抱かれて過ごす、貴重な時間です。
【学校の様子】 2025-10-30 13:39 up!
5年 花背山の家 ゴシ谷ハイク2
途中、鹿の足跡を見つけたり、ホウノキの大きい葉を見つけたりしながら、目指すは山の家のスポーツゾーン!
【学校の様子】 2025-10-30 13:18 up!
5年 花背山の家 ゴシ谷ハイク
午後のプログラムは、ゴシ谷ハイク。山の家の敷地の中をしばらく登って、その後は杉林の中をくだっていきます。歩いていると少しだけ汗ばむ程度のちょうどよい気候です。全長約2.5kmのコースを、ゆっくり進んでいきます。
【学校の様子】 2025-10-30 13:14 up!