京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up66
昨日:114
総数:286991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卒業式は3月22日(金)、修了式は3月25日(月)です。

5×smile NO.196

今日も5年生がんばったね会がありました。

今日は教室編です。
教室でもたくさんの遊びを実施し、時間が足りなくなってしまう始末・・・
木曜日も続きをします。お楽しみにね。

今日はジェスチャーゲーム・木の中のリス・smileキラー・昼寝ゲームなどをしました。
どの遊びも担当の子たちが進め、楽しむことができました。

今回のお楽しみ会は1から子どもたちが作り、進めています。
ともに協力して頑張る姿がとっても素敵です。

明日はお休みになります。
楽しい休みの日を過ごし、木曜日の卒業式リハーサル頑張ってほしいと思います。

今日もsmileありがとう!
また木曜日。
画像1

2年生といっしょに…!

画像1
3時間目の学活の時間に2年生の作ったおもちゃで遊ぼう会に招待してもらいました。
とてもクオリティの高いおもちゃに1年生はワクワク!ニコニコ😊
とても楽しく遊べていました。
「射的ゲームで100点取れた!」「輪投げで景品をもらえたよ!」と教えてくれました。
2年生になったら皆さんも上手におもちゃを作って1年生を招待したいですね。
2年生の皆さん、ありがとうございました。

1年生も残り2日。
木曜日は文集渡しがあります。
木曜日も元気に登校しましょう!

ししゃものからあげ

画像1
今日の献立は
■ごはん
■牛乳
■ししゃものからあげ
■切干大根の煮つけ
■キャベツのすまし汁
でした。

ししゃもは、骨や頭まで美味しく食べられるように、からあげにしました。
ししゃも本来の塩味を生かして味つけしていませんが、とっても好評で、低学年でもおかわりしたい子がたくさんいました。中には、「頭が苦手」「骨が嫌だ…」という子もいましたが、「食べてみたらおいしかった!」という声も聞かれました。
ししゃもは骨ごと食べられるので、カルシウムが豊富で骨や歯の成長にとっても役立ちます。ぜひ積極的に食べていきたいですね。

さて…木曜日はいよいよ今年度ラストの給食です。
大人気メニュー「プリプリ中華いため」が登場します!楽しみにしていてね♪

5×smile NO.195

画像1
画像2
今週も元気いっぱいでスタートです。

今日は子どもたちが自分たちで最後の週に座る席を決めました。

「ここの席に座りたい人〜」
「もっと友だち同士の関わりを深めたい」
など子たちで活発な話し合いを行っている様子がとても素敵でした。

今日は5年生がんばったね会の運動場で遊ぶ日でした。
ドッジボール・三色おに・おじぞうさん・どきどきおにごっこ・王様とりなどの遊びを全力で楽しみました。

「先生たちも入りますか?」と輪の中に入れてくれる子たちのやさしさに一つ一つ嬉しく思います。

入ったからには担任たちも本気です。2時間の遊び、本気で走り、笑い、考えました。
大人はへとへとになるにも関わらず子たちの体力は尽きるところを知りません。
改めて子どもたちの元気さ・パワフルさに感心しました。

子どもたちが1から進めたお楽しみ会で、みんなsmileで終わることができました。
明日は教室でのお楽しみ会です。
子どもたちと過ごす残りの時間もsmileで過ごせると良いなと思います。

卒業式の練習では気持ちの切り替えを大切に。
全力で楽しむときは楽しみ、真剣な場ではその空気を感じ取れるよう。

今日もsmileありがとう!また明日も待っていますね♪

おもちゃの しあげ

 休み明けの今日も元気に登校してきてくれました。

 明日は生活科で作ったおもちゃを1年生に遊んでもらいます。

 いつも以上ににぎやかで楽しそうに作っていました。

 明日は1年生に喜んでもらえたらいいですね。

 明日は4時間授業です。

 下校時刻を確認して午後の過ごし方を相談しておいてください。

画像1

6年生 Happy Days201日目

画像1
画像2
画像3
3月18日 月曜日 Happy Days201日目 ラスト3

いよいよ小学校生活最後の1週間がスタートしました。登校する日は、もうわずか…

そして、このホームページも今日を含めてあと4回です。

最後まで我々らしく、熱い思いでやり遂げたいと思います。どうか、最後までお付き合いください。

今日は、1年間という時間を共に過ごしたバディに感謝の思いを手紙に書きました。1年間、本当に色々な学習や活動を2人で取り組みました。

我々が大切にしてきたことは、

「1人でできることもあえて2人でする」という考えです。

それは、これからの社会は、他者と合意形成をはかり、チームで物事を前に進めていく力が必要だからです。もちろん、一人一人が努力し、自分のスキルを磨き、自分で考え、行動することは大切です。一人一人がもっている個性や専門性を生かし、そして、チームで一つのものを創り上げていける力。この力を育みたく、5年生からバディという取組を進めてきました。

社会に出れば、本当に様々な人たちと関わります。自分の考えに近い人、一緒にいて安心できる人、自分という人間を無償の愛で受け入れてくれる人、折り合いをつけるのに時間がかかる人、分かり合うまでに何度も何度も向き合わなければならない人

自分の人生を豊かにするためには、他者の支えが必要です。そして、他者も自分が必要です。

1人でできることをあえて2人ですることにより、よりよいものが出来たり、自分になかった考えに気づけたり、上手く調整したりと、多くのことを学んだと思います。

それは、我々担任2人もそうです。

だからこそ、今の6年生があります。今、ここに立つことができています。

最後の1週間、よろしくお願いします。

さくひんぶくろをつくりました!

画像1
図工の時間に、作品袋を作りました。
子ども達はこちらで用意した黄色の作品袋に自由に絵や飾り、文字を書いていました。
「袋がどんどん可愛くなるね」「動物も書こうかな!」と楽しく取り組めていました。
引き続き、2時間目の時間に作品整理をしました。
4月に書いた懐かしい作品もありましたね。
本日、作品袋を持ち帰っております。よろしくお願いします。

明日は2年生と一緒に遊んだり、クラスごとのお楽しみ会もあります。
楽しみですね。
明日も元気に登校しましょう!

6年生 Happy Days 200日目

画像1
画像2
画像3
3月15日 Happy Days 200日目

ついに、Happy Daysが200日という、記念すべき数字になりました。
5年生のスタートから考えると、205日+200日で405日。

405日間も共に過ごしていると、校内の至るところに、学校で過ごす全ての時間に、懐かしい思い出が潜んでいます。

何をしていても、ふといた瞬間に、楽しかったこと、頑張ったことを思い出してしまいますね。とても、とても、寂しいです。

改めて、私たち担任にとって、子どもたちの存在の大きさを感じます。

今日も、卒業式の練習を頑張りました。

自分たちで小学校生活を振り返りながら紡いだ門出の言葉を、そのように言えば、より自分たちの思いが伝わるのかを考えながら、言葉の切り方、声の出し方、一つ一つにこだわって練習をしています。

ただ、言えばいいのではなく、素晴らしい言葉をより良い形で伝えることを大切に、最後の授業を素晴らしいものにするために、最後の踏ん張りどころ!

たくさん言葉を覚え、声を出すことは大変なことですが、頑張った分だけ、やり切ったときの達成感と高揚感を得られるでしょう。

そうして、共に、一生に一度の小学校の卒業式を最高にHappyなものにしたいと思っています。最後の授業。最後の想い出。あと、5日。大切に、大切に、頑張ろうね!
きっと、私たち担任にとっても、君たち児童にとっても宝物になることでしょう。

午後からは、昨日に引き続き、恩返しプロジェクトを行いました。
1年間、お世話になった教室はもちろん、6年間過ごした陵ヶ岡小学校全体をより良くして巣立つために、校舎の掃除や引っ越しのお手伝いなど、様々な作業に取り組んでくれました。

決して、楽しい作業でも、やりたい作業でもないであろうことを、陵ヶ岡小学校のためにと笑顔で進んで取り組むことのできる子どもたち。本当に素敵な子たちだな、素敵な6年生に育ってくれたなととてもうれしくなりました(^^)ありがとう!!

てつぼう あそび

 体育のてつぼうあそびでは,いろいろな遊び方に挑戦しています。

 ぶらさがったり,回ったり・・・

 まずは,自分のできそうな遊びや動きに取り組みます。

 「できた!」と嬉しそうな表情な子もたくさんいました。

 少し難しい動きにも挑戦して,何度も練習する姿も見られました。

 自分の決めた遊び方や動きをやってみることができましたね。

 今週もあっという間に終わりました。

 来週はお休みが多いですね。登校する日は元気に来てください!

画像1

5×smile NO.194

画像1
体育の学習が終わりました。

最後の単元はソフトバレーボールを行いました。
4年生のころにも学習をしたことのある単元なので、子たちはボールの打ち方やパスの仕方などしっかりと理解しており、スムーズに学習を進めることができました。

この単元では自分のチームが勝つために、パスをつなぐことを意識しました。
ゲームを見ていると、1回でかえそうとすると、片手でボールをつくような形になり、結果得点が取れずに悔しがっている様子が見られます。

2回以上でかえす!この意識を子たちと共通理解しました。

するとボールを上へ上へとあげることができたり、良い声かけがどんどん生まれるようになりました。
ミスをしても「どんまい!大丈夫!」「〇〇さん!次いこう!」と子たちの学習の態度が良い方向へ変わることがとても嬉しく思います。

今日は最後の学習でしたが、最後までがんばりきることができました。
6年生の体育も、友と声をかけあい、がんばってほしいと思います。

今週もsmileありがとう!
来週は6年生の卒業式があります。リコーダーに歌に言葉に。6年生たちが気持ちよく卒業できるよう、在校生代表として頑張ってほしいです。

また来週も待っています。あと4日です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標・学校経営方針

学校沿革史

お知らせ

教員公募の案内

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp