京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:110
総数:295008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

CIRCLE No.6

画像1
画像2
画像3
花背山の家まであと1週間をきりました。今週も、しおり学習や係活動を進めました。明るく、前向きに、一生懸命準備を進める子どもたちです。いい天気で活動できることを願うばかりです。この土日は荷物の準備も進めてくださいね。

月曜日、2組は6時間目にたくさんの先生方に見てもらい、総合的な学習の時間を行いました。校区探検で調査をしたことをもとに、この町は自然災害が起こるとどんな被害を受けるのか、そうなったとき自分たちはどのような困りをかかえるのか、想像力を膨らませて考えました。自然災害は命や生活までも脅かす恐ろしいものだとわかると、「自然災害が起こったときに命を守る方法について知りたい」「今自分には何ができるのだろう」と、さらに考えを深めていました。ドキドキした様子を見せつつも、本当によく頑張りましたね♪

図画工作科では、「今のわたし」が完成し、教室の後ろには、みんなの顔の絵がずらりと並びました。そして、「心のもよう」という学習を始めました。自分の心のもようはどのようなものか、色は?形は?それを表すにはどんな用具を使えばよいのだろう?絵の具、コンテ、チョークなど、色々な用具を使って自由に描き表しています。同じ「楽しい」でももようは人によって様々で面白い!こちらも完成が楽しみです!

水曜日には、全校児童で体力テストを行いました。今回は立ち幅跳び、反復横跳び、ソフトボール投げです。5年生はかがやきグループの2年生と一緒に活動しました。自分の記録に挑戦することはもちろん、今回は2年生の記録を書く手伝いや、アドバイスも頑張りました。「すごい、上手だね!」「次はこっちだよ」と優しく声をかける姿はすっかり高学年。毎日ぐんぐん成長していく子たちの姿が誇らしいです。

みんなで元気に花背山の家に行けるよう、体調をしっかりと整えて休みの日を過ごしてくださいね。来週も待っています。今週もありがとう✿


あさがおの芽が出たよ♪

画像1
4月に植えたあさがおの芽が出ました。

かわいいかわいい子葉がちょこんと出ており、子どもたちは大喜び!

これから育つのが楽しみですね♪

トマトだご汁

画像1
画像2
今日の献立は
■ごはん
■牛乳
■ツナそぼろ丼(具)
■トマトだご汁
でした。

だご汁の「だご」とは「だんご」のことで、九州地方の郷土料理として食べられています。小麦粉・片栗粉・ホールトマトで作ったたねを、スプーンを使って一つずつ丸めて作りました。子どもたちは、「もちもちしてる!」「トマトも餅も苦手だけど、これは食べられた!」ととってもいい笑顔を見せてくれました。

手作りの給食のおいしさを、これからも子どもたちに伝えていければと思います。

漢字辞典を使おう!

画像1
国語の時間には漢字辞典の学習をしています。
漢字辞典には3つの引き方があり、それを使い分けて漢字を調べています。
どんどん引く中で、慣れていってほしいと思います。
普段の生活の中でも、分からない漢字を引く習慣ができるといいですね!

来週月曜日はさすてな京都に行きます。
お弁当になっていますのでよろしくお願いします。
来週も元気に登校しましょう!

With Smiling no.24

画像1
今日は1年生をむかえる会のリハーサルがありました。

来週火曜日がむかえる会になります。
6年生はかがやきグループでの遊びを進行や1年生と手をつないで入場のサポート等をします。

先日の体力テストで交流を深めた1年生と6年生。
今日のリハ―サルでは1年生たちから安心して6年生のもとへ駆け寄る姿が見られました。

6年生のあたたかい気持ちが伝わっているような気がして嬉しく思います。

手をつないでいる様子も頼もしく、とてもかっこいいです。

来週の1年生をむかえる会では、5年生のプレリーダーと協力して素敵な会の進行を頑張ってほしいと思います!

今週もあっという間におわりました。
また来週からも待っています。

令和6年度 学校評価年間計画

1、2年生 遠足

画像1
 今日はまちにまった遠足でした。天候が心配でしたが、最後まで予定通り行うことができました。1年生に優しく接しながら引っ張っていく姿がとても印象的でした。えさをあげたり、実際に触ったり、貴重な経験をすることができました。1年生との仲も深まり、今後の学校生活が楽しみになりましたね。

With Smiling no.23

画像1
子どもたち、日々の学習に集中して取り組んでいます。

国語科では「聞いて考えを深めよう」の単元で、先生方にインタビューをさせていただき、自分の考えと比べながら聞くことを頑張っています。

陵ヶ岡小学校の良いところとは?
先生方の思いや考えも上手に引き出せるインタビューに取り組んでほしいと思います。

社会科では「国の政治のしくみや選挙」の単元の学習を行っています。
選挙は何のためにあるのか?税金ってどのようなことに使われているのか?

政治のしくみについて知識理解の定着に努めています。

6年生になり、どの教科も難しくなっています。
それでも学習に真剣に取り組み、集中している子たちの姿が見られます。
頑張っています。

今日もたくさんのsmileがみられました。
明日も元気にきてくださいね!待っています。

沖縄料理

画像1
画像2
今日の献立は、沖縄料理!
■麦ごはん
■牛乳
■油あげのチャンプル
■クーブイリチー
■パインゼリー
でした。

1、2年生が校外学習で食べられず残念でしたが、3〜6年生はみんなおいしくあじわって食べてくれました。
沖縄の方言で「おいしい」のことを「まーさん」と言うのですが、給食カレンダーでそのことを知った子どもたちは、「まーさん!まーさん!」とおいしさを表現してくれていました!

5月15日は、沖縄の本土復帰の日でもあります。戦争について学習している6年生は、そのことも絡めて今日の給食を味わってくれました。

明日は、手作りだんごの入った「トマトだご汁」が登場します!楽しみにしていてね。

くらしとごみ

画像1
今日から社会では「くらしとごみ」の学習に入りました。
先週宿題に出していた、お家の人へのインタビューを参考に、学習を進めていきました。
「私たちの出したごみはどこでどのように処理されているのかな」と疑問を持ち、学習計画を立てました。
来週月曜日には社会見学でさすてな京都に行きます。
いい学びができるといいですね😊

明日は金曜日です。
今週最後。元気に登校しましょう!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp